
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
高校サッカー経験者です。
まず、認知度が低いかもしれませんが全国高校サッカー選手権であれば期間限定で専門番組(日テレ系)もあります。
そもそも、職業野球(プロ野球1936年~)より歴史のある高校野球の成り立ち(全国高等学校野球選手権大会1915年~)から論ずるべきかもしれませんが、あえて違う切り口としてみます。
高校サッカーは高校野球ほど人気が無く、日本人の心を揺り動かさないのはなぜかとのことですが、ひとつは競技人口の問題があるのではないでしょうか。
Jリーグ以前のJFL時代に比べれば一気に競技人口が増えていると思いますが、サッカーがプロ化されメジャースポーツになったのはおおよそ20年前です。プロ化されて70年以上の歴史がある野球とはまだまだ様々な差がありますし、先に述べた全国高等学校野球選手権においては100年近い歴史があります。おそらく40代以上の方はサッカー経験者も少ないのではないでしょうか?オフサイドなどルールがわかりづらかったり、スコアが動きにくいため試合を見てもサッカーそれ自体を楽しみにくいかもしれません。観戦者側がサッカーを経験したことがあれば、いろいろな楽しみ方もあるでしょうし、心に響くプレーを見分けられるのではないかと思います。特に高校サッカーとなれば、私の場合は、高校生でこんなプレーが出来るのかと驚いたり、自分が高校生でプレーしていたときと比較して感慨深くなるものです。
プロサッカーのお話ですが、サッカー経験者から言うと単純にプロのプレーはすごいのです。年々Jリーグのレベルは上がっており、昨年の南アフリカW杯以降でひとつの山を越えたと思わせるほどです。実際、W杯後のアジアカップでは優勝し、多くのJリーガーが欧州のチームに移籍して結果を出しています。着実に力をつけている日本のサッカーにはこれからもますます期待したいと思います。
『日本国民』というご質問の内容からおそらくW杯などの日本代表のことを主にお聞きになられてると思うのですが、W杯について言えば、海外ではサッカーの名を借りた戦争に等しい行為です。国家の威信がかかっていますし、出場する選手には地位、名誉、金などこれからの人生全てがかかっているといっても過言ではないでしょう。W杯で活躍すれば欧州のビッグクラブから高額契約金が発生するオファーも期待できます。こういうことから、各国のプロリーグで研鑽を磨いてきた一流選手が国の名誉や自分の人生を賭けて全力でプレーします。この迫力はサッカーをほとんど知らない人でも惹きつけるだけの魅力が十分にあります。選手の高い質のプレー、モチベーションに加えて4年に一度という祭事性が加わることで、各国の国民が一喜一憂しながらW杯を観戦するのではないでしょうか?これは高校サッカー云々とは全く別物で、国家の威信がかかった競技だからこそ多くの人が興味を持つのではないでしょうか。例えば、野球のWBCで日頃野球の話をしない人がアメリカの審判を批判したりするのと同じことだと思います。特別日本国民が騒ぐわけではなく、各国ともW杯は特別ですし、その結果によって本当の戦争が起こったこともあります。
よく高校野球はひたむき、すがすがしいなどといった形容をされますが、高校サッカーも同じかそれ以上にひたむきで一生懸命に練習し、見る者をすがすがしくするものです。裾野が広がり多くの人がサッカーを理解できるようになると高校サッカーにも多くの関心が向くようになるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
No6ですが、
>それはさすがに狭い地域に限った話なのでは?
何を持って、狭い地域とするかスレ主さんと価値観違うので、
規模は違いますが、一応政令指定都市です。
でも、一時の高校サッカーの盛り上がりとは一段落した感はあります。
それは、上手い高校生の選手は、Jリーグクラブユースチームに所属し、
高校のクラブに所属しない選手が増えました。
サッカー熱自体は変わんないんですけどね。
No.4
- 回答日時:
地域性にも寄ります。
こちらの地域では、野球よりサッカーの方が人気があったと思いました。
過去形なのは、今は、Jリーグが出来て、本当に高校サッカーに 皆、興味が無くなりました。
高校サッカーは見に行く事は、ほとんど、ありませんが、ユースのサッカーは、見に行きます。
No.3
- 回答日時:
野球経験者でしたが、今は縁あってサッカーにも関わっています。
両方を知る立場にあるとなかなか興味深いことがわかってきました。
野球は育成システムが少年野球、中高の野球部、あるいはリトル・シニアのクラブチームがあります。しかし高校時代はどちらも高校の野球部に所属しなければ全国大会、つまり甲子園には出場できません。
サッカーも同じく少年サッカー、中高のサッカー部そしてトレセン・ユースなどがあります。
野球との違いはユースはプロの下部組織だったり、トレセンのような県あるいは地域のクラブは学校の部活とは違い選抜された選手の集まりです。
つまり、高校ではユースがトップカテゴリーで高校のサッカー部はその下ということになります。ユース所属の選手は高校サッカー部には所属できません。ですから最近の全国高校サッカー大会では地方の高校が強くなっています。
サッカー協会は以前は静岡サッカー王国、千葉・埼玉が強豪だったのを全国一律にするために、指導者を育成しJFAのトップから少年サッカー最下部の指導者までを育て、ひいては日本全国から将来の日本代表やJの選手そしてサポーターを作り出そうというのを目標に掲げています。また早い段階でU-12、U-16・・・など、もう代表として選出されています。ですから高校野球が好きな人から見ればアマチュア精神やこの試合で終わりというドキドキ感も希薄だと思いますね。
高校スポーツを観る楽しみはいろいろあるでしょう。
甲子園についていえば、地元の応援もさることながら、将来のプロや有望選手を見たいというのもその一つではないでしょうか。確かに面白いといえますが、野球ではプロアマが一線を画しているためそろそろ弊害が出てきているように感じます。
私も高校野球は好きでよく観ますし、たまには足を運びます。しかし目の当たりにするのは野球人口とサッカー人口がそろそろ逆転し始めているということです。
話が長くなりました。私見ですがサッカーはワールドカップという目標を掲げています。そのため、そちらに注目が行くようなシステムになっています。
野球はプロになる過程の選手を観る楽しみやまだまだ歴史があることで、40代以上のファン層が根強いという印象です。そういうのもあってか高校野球ファンとプロ野球ファンが分かれていることもあります。
No.2
- 回答日時:
サッカーのできる設備のある学校が小中高全部入れると野球より少ないから盛り上がらない
現野球部は殆どの高校にありますが、サッカー部は少ないです、少ないから全国大会(野球で言う甲子園)にでるのにも野球よりは競争率のハードルが低いです
サッカーはゴールポストみたいな大型の道具が必要ですので、持ち運びとかの関係で練習場所固定ですが野球の道具は全てのものが簡単に持ち運べます
そんな関係からも学生サッカーって結構普及しにくいんですよ
No.1
- 回答日時:
プロサッカーって言っても4年に一度でしょ?
その限定感がいいのかと、
高校野球が人気なのは、
巨人が人気だからです
なべつね様のおかげですね
巨人人気が廃れた今、高校野球も風前の灯かと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- 野球 高校野球は軍隊っぽく見えます。 そこで高校野球に詳しい方に質問します。 【高校野球と軍隊の関連性】は 5 2023/07/31 08:53
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- 高校 『野球名門』とか『サッカー名門』とか言われる中学や高校は、やはり『名門』なら偏差値は高いですか? 5 2023/08/08 13:18
- サッカー・フットサル 私は日本サッカーが世界のトップレベルになれない理由が分かりました。 それはプロ野球選手の年俸が異常な 8 2022/12/14 02:27
- その他(スポーツ) 高校野球って何で坊主にする必要あんのかな? 今時皆思ってるだろ 女子部は監督コーチがムラムラしないた 4 2023/08/11 22:39
- 野球 高校野球の坊主頭って 失くならないのでしょうか?? 他の高校生の競技などの様に髪の毛の強制坊主も失く 6 2023/07/30 22:22
- ラグビー・アメリカンフットボール 新春スポーツ 2 2023/01/01 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
丸1年とは?
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
常葉菊川が負けてしまった。春...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
【イマコレ!】 今、これに夢中...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の OB で月に1回は用も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
春の高校野球で選手の学年は?
-
丸1年とは?
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
ジーク・ジオン
-
野球中継はどうして通常番組を...
-
右投手は何て言うんですか?
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
野球用語で「三味線をひく」(...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
「うちの高校に来てください」...
おすすめ情報