
35歳独身です。
フリーでフォトグラファーをしていて、貧乏ですが食べれているので贅沢できませんが困ってはいません。
最近、「男性があまり好きじゃないのかな?」と思い始めました。(←こういうのを診断するチェックシートみたいなのって無いんですかね?)
人前では「いい人がいればー」とか「早く出会ってー」といっていますが
本心ではこれっぽっちも思っていません。
奥様や彼氏もちの女性と話ても、社会的な緊張感がないせいか面白くないと感じてしまいます。
世間では独身は推奨されていないようです。
独身は気の毒だと思われているように思います。
子供と一緒に暮らしてみたいとは思います。
昔から料理が大の得意です。何でも作れますし味も上々です。
これまでお付き合いした3人の男性には振舞ったことがありません。長く付き合う気がしなかったものですから。
相手もこちらをそれなりの扱いにしていたと思います。
年齢的に選択権がほとんど無い状態ですが・・・
独身はいけないことですか?
ご意見、ご感想、
No.28
- 回答日時:
アーティストにそういう人は特に多いですね。
恋愛や結婚よりもずっと面白いと思えることに出会えた女性は、結婚願望が少ないように思います。
男性が好きな事・やりたい事があっても恋愛や結婚に行くのは、男性の場合結婚しても好きな事を続けることが容易です。それに比べ、女性はどうしても育児含め結婚生活に束縛される傾向があるように思います。
あと、男性には性欲があるという問題があります。
そのため男性は恋人のいない人生はなかなか考え難く、関係を続けるうちに結婚…ということになるのかも知れません。
maki2975 さんに性欲はないのでしょうか。その辺りが今後近いうちに結婚願望が出るかどうかの境目かも知れません。
No.27
- 回答日時:
女で独身はいけないことではなくて問題物件扱い。
でも自分がなんとも思わないならいいのでは。
>年齢的に選択権がほとんど無い状態ですが・・・
まだまだギリギリ大丈夫ですよ。
あと1,2年ですけどね。
No.26
- 回答日時:
>世間では独身は推奨されていないようです。
そうかもしれない。
>独身は気の毒だと思われているように思います。
そうかもしれない。
>独身はいけないことですか?
え 誰がそう言ったの?これは勝手に飛躍したような気がするが。
>奥様や彼氏もちの女性と話ても、社会的な緊張感がないせいか面白くないと感じてしまいます。
だから何だと?
おたくが「社会的な緊張感があって面白い」と思う人が価値が高いって言いたいの?(これも勝手な飛躍か)
でも彼女らだって、おたくにそう思って欲しいわけじゃなかったり、しないかな。子供や旦那に喜ばれ、求められているかどうかが一番の関心事なんじゃないかな。それをはたでどうこうって、かなり、どうでもいい話かも。
社会的緊張感あって面白いと言われても、個人として誰かの大事な、特別な人になれていない・・・・・これも寂しいと思う人いるんじゃない?
No.25
- 回答日時:
独身は気の毒????
どういう意味なんでしょうか?
そう思う人がいるとしたら、それは自分の物差しでそう決め付けているのだと私は思います。
そしたら、逆に、既婚者は気の毒ね~、独身なら自分で稼いだお金を自由に使えるし、好きな時に好きな場所に行けるし、縛られない生活を送れるのにね~、だから既婚者は大変よね~。
今の時代、子供がいるから老後は安心とも言えないしね~~、だったら最初から独身で一人なら、自分のことは自分で面倒見る覚悟で行くし~・・・と、あくまでも独身側の立場で考えた物差しで、既婚者側を見てしまう。
でも、それって何だかものすごく狭い考えのような気がします。
どっちの生き方をしても、いい面と悪い面があるのです。
比べるほうがおかしい・・・と言うか、人の人生をそれでどうこうと言う人は「余計なお世話」じゃないですか?
結婚しようが、独身でいようが、大事なのは、人間としていかに自分が少しでも有意義な生き方が出来たか・・・・・それが一番大事な気がします。
人に決めてもらうことじゃない、自分がそう思える生き方が出来たら、既婚でも未婚でもどっちでもいいいんじゃないですか?

No.24
- 回答日時:
[独身はいけないこと?]
いけない訳ないけど、こう質問する心理は単にみんなの意見を聞きたいだけなのか、ひょっとして
ずーとこのまま独身でいいのかな~って不安があるのか?
ま、その辺はどうなのか分んないですけど、堂々とその人生やってたら、誰も何も言わないし
言ったってどうって事ないしって言う「あなたの雰囲気」によると思います。
生き生きまででもないとしても、スカッとカッコよく開放されてるように、あなたが見えるならば(実際にも
そうだとして)「へえー!あの人の(あなた)独身生活ってのもいいじゃん!」ってなると思います。
「奥様や彼氏もちの女性と話ても、社会的な緊張感がないせいか面白くないと感じてしまいます」
確かに、これは言えてる(笑)
でも、あなたが魅力的な人ならば、どの状況でも、魅力的な人(奥さんだろうと彼氏持ちだろうと独身だろうと)
と出会うもんですからね。
明るく楽しかったら、独身でも既婚でもなんでもいいですよ。
あなたが無理なく満足してることが大切なんです。
で、ひょっとして今後でも、気の合う人との出会いなんかがあって、結婚するかもしれないし
一生、独身かもしれないし、今は「独身でいい」と言ってても、60になったときに
「あ~やっぱり結婚しとけばよかった」と思うかもしれないし、全然わかんないですよ。
あ、本題ですよね。
「独身はいけませんか」
独身のどこが悪い?あなたの人生ジャン。好きに生きたらいいんだよが答えかな。
No.23
- 回答日時:
三十代半ば~アラフォーあたりに掛けて、こういった悩みを持っておられる
独身の方は非常に多いような気がしています。
大部分の方が、御縁がなくてずるずる年を取られたような感じですね。
あとは、収入面で心配があり、結婚にふみきれないだとか。
世界的にみれば、人口増加は右肩上がりですので、誰もが次々と子孫を残すとなると
地球はパンクしてしまいます。子孫を残さないことがある意味では「地球にやさしい」
とも考えられるのです。
結婚に関しては、向き、不向きの問題もあります。
今は、三割強以上の方が結婚しても離婚する時代なのですから。
それに女性の場合は、ふつうは旦那のほうが圧倒的に早死になので、いずれは「独居老人」
になる可能性は大でしょう。
ただ、いい年した独身者は世間から「軽くみられる」「馬鹿にされる」ような
傾向は確かにあります。とくに田舎はそうです。
そして、年をとったときに、子供がいない場合は、周到に老後の準備をしておかなければ
なりません。老いて手術が必要になった際の同意書は誰が書くのか、
経費老人ホームに入る場合でも、身元引受人が2名必要なのです。
また、ボケた場合の財産管理を誰に頼むのか・・
司法書士や弁護士に月2~3万円のお金を渡して成年後見人を頼む金銭的ゆとり
があるのか。
それでも年寄りは・・騙されて財産や預金を身ぐるみはがれるようなこともありますから。
金もなく、頼る人もない場合は、市役所の福祉センターを頼りに、
民生委員に定期的に様子を見に来てもらうなどしなければなりません。
最後は生活保護費用の範囲内で入れる特別養護老人ホームに入れてもらうだとか。
ただ、今後日本の経済情勢はますます悪化するでしょうから、こうした社会保障を
うけられるかどうかわかりません。
そういうリスクはあります。
No.22
- 回答日時:
>独身はいけないことですか?
いいんですよ全然構わないと思います誰がいけないと言ったのですか、
>昔から料理が大の得意です。何でも作れますし味も上々です。
これまでお付き合いした3人の男性には振舞ったことがありません。長く付き合う気がしなかったものですから
いいんですよ、誰もいただいたことがないのですから。説明しなくても
>世間では独身は推奨されていないようです。
独身は気の毒だと思われているように思います。
そんなこと思っていませんて、貴方が勝手に思っているだけです
>子供と一緒に暮らしてみたいとは思います
たぶんこれかな、みんなそうなのですよ夫婦と子供、それがなければ子孫は残りませんから、貴方も今は元気でいいですが、いずれ誰かの世話にならなければいけないのです
ひとりで死んでいってもだれかがかたずけなければいけませんし人の世話にならないで人は生きられないのです。
No.21
- 回答日時:
私50代、既婚女性ですが、皆さんの回答の通り
独身が悪いとは思いません。
A,NO18の回答者さんの意見に、深く賛同します。
独身を貫くのでしたら、その位、悟っていれば
問題は無いです。
只、一つ。今はお若いので自分が歳を取るなんて
想像もしたくないし、解りませんよね?
50代になると、そろそろ、体に持病が出始め{早い人は40代です}
ドンドン体は老いてきます。いくらサプリメントやトレーニング
していても寄る年波には勝てません。
70代、80代と親しくしていた友人も亡くなると
人は、本当に孤独になります。
でも、こんな事言っても、今は理解できないでしょうね。
私も、若い時は考えもしませんでしたから。
只、50代になり、義父母を見ていると淋しさが解ります。
その未知の、自分の老後の、孤独に打ち勝つ根性が
備わっていれば問題ないです。

No.20
- 回答日時:
離婚フラグ立つ結婚なら、披露宴に来たお客さんに失礼では?
独身でどうとか、既婚者が世間向けが良いとか。。。それ位薄ぺらい結婚なら、綻びも出て然り・・・
既婚者がそれほど良いですか?
虐待が平気で出来る母親、それを黙認する父親・継父、その家に生まれた子どもは毒親から飼育される、虐待は連鎖されます・・・
DVの親の子は、DVはそれが整然としたものと刷り込まれます・・・
DVから来る虐待が連鎖に陥るしか出来ない、世界観です・・・
それほど、子育て環境が良いですか?
何人もの子どもが毒親の餌食です、可哀想なのかその子が毒親しか選ぶ事出来ない、皮肉さではないですか?
結婚=幸福ですか?
子どもが親を選ばない様に、親も子どもを選ぶ事も出来ない、障がいのある子を持つ親も居ます。
障がいのある子はご免では通じません・・・
それが我が子なら受け入れるだけでは・・・
結婚とは、関係あるすべてを受け入れる覚悟です。
それが出来ないなら離婚・・・子どもを犠牲にするのも離婚です。
離婚とは関係ない子どもを巻き込み事に尽きます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
-
経営者の奥様に聞きたいです。 ...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
趣味の音楽の世界で、2人で一緒...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
5年間の不倫を終わらせました
-
私には妻が2人います。
-
30代で実家暮らしの女性について
-
50歳女性です。中学時代の同級...
-
連れ子をぶん殴りたい・。 私は...
-
帰省するとよく実母や義母がお...
-
こどもの熱でドタキャンされた
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
再再婚。結婚生活と体の相性と...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
仕方なく専業主婦になったって...
-
彼が既婚者かもしれない
-
わたしは今旦那と離婚するかな...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
趣味の音楽の世界で、2人で一緒...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
-
年の差不倫?
-
既婚女性か独身女性って、見た...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
年上の人妻と独身の私の不倫に...
-
私には妻が2人います。
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
おすすめ情報