
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下に紹介するサイトは基本的に無料です。
★『NHK語学番組』
http://www.nhk.or.jp/gogaku/
NHK語学番組の放送が1週間遅れでほとんど聞けます。テキストは買う必要があります。
『ニュースで英会話』は放送テキストはないですが、時事英語をNHK WORLDのニュースを使って練習問題なども交えて勉強できます。ウイークリーテストもあります。
*どの講座を利用するか迷う方は以下をどうぞ。
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/
★『ゴガクル』
http://gogakuru.com/
NHK語学番組の復習サイト。例文暗記に役立ちます。語学番組を利用されていない方にとっても有用です。
★『NHK WORLD』
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
NHKの国際放送を楽しめます。
★『YAHOO!英語学習』
http://stepup.yahoo.co.jp/english/
TOEICデイリーミニテスト・英検デイリーミニテストは語法問題を毎日練習できます。
デイリーイングリッシュの解答のページにはウイークリーのリスニング・リーディング問題があります。月曜更新。
ページ上の「インターネットドリル」「こんな時なんて言う?」も便利です。「英会話ウエッブレッスン」等は有料です。
★『livedoor英語学習cocone』
http://livedoor.cocone.jp/
仮想通貨「ココ」「コイン」があり「コイン」は有料。ページ下「学ぶ」の「分かる!英語のプロセス」「アニメで日常」は無料。ここに毎日アクセスすれば「ココ」が少しずつもらえます。他の有料ゲームなども無料で楽しめる場合があります。
★『エイゴザイ』
http://www.eigozai.com/
ページ右のSpecial Englishはお勧めです。これが易しいと思われる場合は、Standard Englishの方をどうぞ。Special EnglishのHPの右のActivities等も役に立ちます。
★『ALCOM WORLD』
http://alcom.alc.co.jp/?utm_source=sa_top&utm_me …
語学教育で有名な『アルク』の学習サイト。ここは私はまだ登録していません。アルクの通信講座等の利用者にとっては特に便利ではないかと思います。
★『英語のゆずりん』
http://english.chakin.com/
私のお気に入り「リンク集サイト」です。ページ右の『ボキャビル4択ドリル』を利用しています。『英語学習ESLサイト』の「Randall's ESL Cyber Listening Lab」も使っています。利用法の詳しい説明は以下をどうぞ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6925164.html
★『INTERNET WATCH リンク集』
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20 …
国内の英語学習無料サイトをたくさん紹介しています。
★『週刊ST』
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/
週刊英字新聞のWeb版。少し古いニュースであれば音声サービス付きで利用できます。(バックナンバー・ニュースをクリック)
ページ右下の「関連リンク」からは本誌のThe Japan Timesにもつながります。
★『ニュース・ビジネス英語』
http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/index.html
時事英語の勉強に役立ちます。
★『ペラペラ』
http://www.perapera.co.jp/index.asp
英会話学校イーオンの学習サイト。
★『CURRENT ENGLISH』
http://www.ne.jp/asahi/yasunao/picard/current1.htm
タイム誌と赤毛のアンに興味のある方に便利なサイト。
★『翻訳と辞書』
http://www.kotoba.ne.jp/
興味や必要な項目をクリックしてスクロールするとたくさん関連する辞書や翻訳機のサイトの一覧表が出てきます。辞書名等をクリックするとその辞書を呼び出せます。
★『Project Gutenberg』
http://www.gutenberg.org/
版権切れの名作をダウンロードしたりPC上で読んだりできます。
真ん中あたりのBook search, Bookshelves by topicをクリックして順に進むとダウンロードのページに行けます。そのページでRead this ebook onlineをクリックすればPCでそのまま読むこともできます。
★『Vector』の英語ソフトのページ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/e …
フリーソフト(無料)をダウンロードできます。
★『英文法』
http://www.e-bunpou.net/index.html
最近見つけたサイトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Whichever of ~ の意味について
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
-
TOEICって本当に有効なの?
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
数学に関して
-
itは複数のものをさすことがで...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
must notに、「~のはずがない...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
「あいつどうしてるかな?」と...
-
高3春のスタサポ αなのに、英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報