プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えばJR東日本発行のオレンジカードでJR北海道線に乗るとJR北海道からJR東日本に料金の請求を行うと思うのですが国鉄発行のオレンジカードを使ってJR線に乗る場合、料金はどこから徴収するのでしょうか。

A 回答 (3件)

国鉄発行のオレカは、カードの発行元を示す番号が「00」で「JR東日本」と同一です。



従って、券売機で国鉄発行オレカを使用した場合、JR東が発行したカードと区別が出来ない為、JR東から徴収すると思われます。

多分、国鉄が発行したオレカの資産をJR東が一括して引き継いだので、発行元識別番号も同じ番号が引き継がれたのだと思います。

なお、上記は「思います」であって、確定した情報ではありません。噂と同じレベルとお考え下さい。

因みに、カード裏面の下側にある数字に発行元と発行年月が入っています。

最初の2桁:発行元。00=国鉄またはJR東、10=JR東海、20=JR西、30=JR北海道、40=JR九州、50=JR四国
3~4桁目:発行年
5~6桁目:発行月

但し、これらの情報が「磁気情報としてカードに入っているかどうか」は不明です。

また、未確定情報ですが、以下のような噂もあります(内容が上記と異なります。以下の情報の方が信頼度が高いです)

・ある程度新しいオレカを使った場合は、カードに発行元情報が入っているので、発行会社から使用会社への再配分がある

・ある程度古いオレカを使った場合は、カードに発行元情報が無いので、再配分はせず、発行元が儲けを取る

・国鉄が発行したカードを使われたら、国に料金を請求せず、使われ損(料金はどこにも請求しない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/01/31 11:36

JR各社にとって国鉄発行のオレンジカードは「使われ損」で、利用された場合の料金は損金扱いらしいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の時代に国鉄のオレカで乗る人は皆無とは思いますが各社からすれば喜べない客なのですね。

お礼日時:2012/01/31 11:38

結論から書きますと、「使われ損」になります。



国鉄(日本国有鉄道)自体は既に解散されており、また国鉄発行のオレンジカードやギフトカードなどの権利を継承した団体は存在せず、そしてこれらのカード類の無効公示が出ていませんので、現在各JRで使われても精算のための請求先が存在しないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/31 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!