

沖縄について英文で書かれた新聞記事を日本語訳をする
という宿題が出ているのですが自分ではあまり上手に訳せないので
英語が得意な方、翻訳よろしくおねがいします。
NAHA--Most of the men in the Okinawa prefectural government building in early July were dressed in "kariyushi" shirts, Okinawa's take on Hawaii's famous aloha shirt.
They seemed to be almost a uniform. Twenty-five of 33 men passing through the building's lobby and one of 17 women sported the tops.
Some younger employees wore chino pants and sneakers, but the favored combination was resolutely formal: dark suit trousers and a kariyushi shirt.
"I have about five of them, but, honestly, I don't wear them on holidays," one male worker said.
The kariyushi has always had peculiarly close links to officialdom for a tropical shirt.
The government's "Super Cool Biz" campaigns, urging public officials and other workers to dress in less restrictive clothing and reduce reliance on air conditioning, have given a significant boost to its sales, but connections to official policy making go way back to its invention.
The Okinawa shirt, the predecessor of the kariyushi shirt, was created in 1970, two years before the 1972 return of Okinawa to Japanese sovereignty. The chair of a local tourism association came up with the idea of promoting tourism in the prefecture by wearing tropical-themed attire similar to the aloha shirts of Hawaii.
At that time, kariyushi shirts were short-sleeved and open-collared, similar to aloha shirts. In 1990, officials solicited names for the shirts and decided to use "kariyushi," which means "joyous" or "good fortune" in the local dialect.
The shirts reached a global audience when they were worn by the heads of states attending the Group of Eight summit held in the prefecture in 2000.
That year, the prefectural government defined what could be called kariyushi clothing, insisting that it had to be manufactured within the prefecture and feature Okinawan designs. "Kariyushi" is now registered as a trademark for commercial use. Each garment comes with a tag that shows the product has been authorized.
But despite the official connections, Kariyushi shirt design is thriving, with young designers striking out in new directions.
Formal designs for funerals are gaining in popularity, and a kariyushi collection was showcased at the Tokyo Girls Collection fashion extravaganza in March this year, with audience members voting for a full-length one-piece kariyushi dress as their favorite item. A kariyushi design contest was held in fiscal 2010 to encourage new thinking.
At Startex fashion in Chatan, Okinawa, a buttoned-collar style with a narrow chest, selling in both short and three-quarter-sleeved designs, is proving popular.
The brand, founded four years ago by Shinjiro Tamaki, aims many of its shirts at office workers. Patterns feature Okinawan motifs such as the mythical, dog-like "shisa," the "gajumaru" banyan tree and the "kanmuri washi" crowned eagle. One shirt, featuring a "kumazemi" cicada pattern, uses a type of fabric used for aloha shirts from the 1980s.
Lequio, a shop in Ginowan city, is also striking out into new territory with its pink, puff-sleeved kariyushi shirts for women, featuring Okinawan sights like the "yanbaru kuina" bird and the "deigo" tree. Men's shirts dyed with Okinawan indigo are also selling well.
The designer of the Papas brand, Taro Aramaki, has released aloha shirts for men and women each summer for the past 25 years. His shirts come in more than 10 colors, with pink, white and red shirts particularly popular. They features a wide variety of motifs going beyond the usual kariyushi subjects, including tropical flowers, fruits, golf, yachting and paragliding.
With office workers across Japan considering whether to go tropical as the mercury rises, Aramaki had one bit of advice. If you are going to wear a kariyushi or aloha shirt in the office, he says, do it with "a light-hearted, easy-going manner."
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
那覇-7月上旬、沖縄県庁の庁舎では大部分の男性はハワイの有名なアロハシャツの沖縄版ともいえる「かりゆし」シャツを着ていました。
それらは、ほとんど制服のようでした。 建物のロビーを通り抜けている33人の男性の25人と17人の女性の1人は、トップスに着ていました。
若い職員の中にはチノ・パンツとスニーカーの人もいました、しかし、好まれる組合せは圧倒的にフォーマルな: 黒いスーツ・ズボンとかりゆしシャツでした。
「私はそれらを5着ほど持っていますが、正直に言って、私は休みにはそれらを着ません」と、1人の男性の職員は言いました。
かりゆしは、熱帯のシャツの割には官僚主義との異様に緊密なつながりがを常に持ってきました。
より制約の少ない服を着て、エアコンへの依存を減らすよう、公務員や他のサラリーマンに促す、政府の「スーパークールビズ」キャンペーンは、その売上高に重要な後押しとなりましたが、政策立案とのつながりが、その考案にまでさかのぼるのです。
かりゆしシャツの原形となる、沖縄シャツは、沖縄が日本に返還される1972年の2年前の1970年につくられました。 地元の観光組合の組合長が、ハワイのアロハシャツに似た熱帯をテーマにした服装を身につけることによって県の観光事業を促進するというアイデアを思いつきました。
当時、かりゆしシャツは半袖の開襟シャツで、アロハシャツに似ていました。 1990年に、県当局は、シャツの名前を募集して、方言で「楽しい」とか「幸運」を意味する「かりゆし」を使うことに決めました。
2000年に同県で開催された主要8か国サミットに出席した国家元首らがそれらを着た時、シャツは全世界の人々の目に触れることになりました。
その年、県庁は何がかりゆしウエアと呼べるかを定めました。そして、それが県内で製造され、沖縄のデザインを特徴としなければならないと主張しました。 「かりゆし」は、現在、商業利用の商標として登録されています。 各々の衣服には、製品が認可されたことを示すタグが付いています。
しかし、当局との結びつきにもかかわらず、若いデザイナーが新しい方向に進出して、かりゆしシャツのデザインは成功しています。
葬式用のフォーマルデザインは支持が増えています、そして、かりゆしコレクションは今年3月のトウキョウガールズコレクションのファッションショーで公開されました、そして、観客は、お気に入りのアイテムとして足元までのワンピースのかりゆしウエアを支持する投票をしました。新しい考え方を促すために、かりゆしデザイン・コンテストが、2010会計年度に開催されました。
沖縄北谷のスターテックスファッションでは、胸元の詰まったボタンダウン襟のスタイルが、半袖や七分袖のデザインで売られて、人気があるとわかっています。
玉木真次郎が4年前に立ちあげた、そのブランドは、そのシャツの多くを、会社員をターゲットにしています。 パターンは、沖縄のモチーフ、例えば神話の犬のような「シーサー」、バニヤン・ツリーの「ガジュマル」、カンムリクマタカの「カンムリワシ」を特徴としています。「クマゼミ」のセミ・パターンを特徴とした、あるシャツは、1980年代からアロハシャツのために使われているタイプの布地を使っています。
宜野湾市の店、レキオは、また、女性向けに、そのピンクの、パフスリーブのかりゆしシャツで新しい領域に進出しています。そして、「ヤンバルクイナ」や「デイゴ」の木のような沖縄の風景を特徴としています。 琉球藍で染めた男性用シャツも、よく売れています。
パパス・ブランドのデザイナー、荒牧太郎は、過去25年間毎夏、男性と女性用にアロハシャツをリリースしてきました。 彼のシャツは、10色以上種類がありますが、特にピンク、白、赤のシャツは人気があります。それらは、熱帯の花、果物、ゴルフ、ヨット、パラグライディングを含む、普通のかりゆしのテーマをしのぐ非常に多様なモチーフを特徴としています。
水銀柱が上がる(気温が上昇する)につれて、熱帯風に行くべきかどうか考えている日本中の会社員に関して、荒牧にはちょっとしたアドバイスがありました。 あなたがオフィスでかりゆしやアロハシャツを着るとするならば「軽い気持ちで、楽に」それをしてくださいと彼は言っています。
<参考>
シーサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC% …
ガジュマル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B8% …
カンムリワシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3% …
クマゼミ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E% …
ヤンバルクイナ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3% …
デイゴ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4% …
スターテックス
http://www.musu-b.com/shop413/
レキオ
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY201107180 …
琉球藍
http://kzkobo.blog5.fc2.com/blog-entry-783.html
パパス
http://www.fukudb.jp/brand/info/%E3%83%91%E3%83% …
☆今回の宿題は、昨日のものと異なり、長いだけで、訳していて退屈でした。なぜ、こんなものを宿題にするのでしょう?
No.4
- 回答日時:
#3.です。
最後に少し否定的なコメントを付けましたが、これは、この宿題を出したyokokaoさんの学校の先生に対するものです。さすがに長くて少し疲れました。yokokaoさんもこれだけの分量をタイプするのは大変だったでしょう。おそらく一つも打ち間違いはなかったように思います。大したものです。正確にタイピングされた文は、訳する時に無駄な調べ物や推測をしなくて済むので助かります。その点は感謝します。yokokaoさんも英語を勉強されるのなら、以下に私のお勧めサイトを紹介しているので参考にして下さい。よっぽど楽しいと思います。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6947243.html
No.2
- 回答日時:
自分の宿題を他人に丸投げしてどうするの?
一生他人に甘えて生きていくつもり?
たいして難しくもない文章なんだから辞書を引きながら自分で訳してみなさい。
>自分ではあまり上手に訳せないので
こんな風に他人に丸投げしているからいつまでも英語力が無いんだよ。
最初から上手に訳せる人なんてほんの一握り。
努力を重ねている内にすらすら訳せるようになるんだよ。
甘えて生きるな!
No.1
- 回答日時:
あのさ、無料ですべて人に訳させるのはどうかと思うよ。
すべておんぶにだっこは誰も嫌がるし、自分のタメにならないよ。
宿題の意味って何かわかる?
あなたの実力を高めるためにあえて宿題を出してくれてるんだよ。
あぁ、そこで言い訳しちゃダメ。
言い訳した時点であなたの向上と成長に歯止めが掛かります。
まずは言い訳無しで自分で努力しましょう。
その上で訳文はあってるか聞くと良いよ。
誰しも頑張ってる人は応援したくなるものだから。
意味、わかるかな?
そんな感じで
素敵な努力を
Good Luck Chya!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
approximatelyの省略記述
-
至急お願いいたします!英語で...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
高3春のスタサポ αなのに、英語...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
“B1F”は和製英語か
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
covered with とcovered inの違い
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報