プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジタルビデオカメラのお勧め機種を教えてください。
1)実売価格で4万円以内。  安ければGood
2)できるだけ綺麗に映ること。 42型TVで再生します
3)旅行にも使用しますのでコンパクトな方がいい
4)Mic入力あるいはLine入力端子が必要(ステレオでなくてもいいです)
5)手ぶれ補正は光学式がベストですが電子式でも可
6)極端なズームレンズは必要ありません

 以上、勝手なお願いですがアドバイスを宜しくお願いします
 
 パナソニックのHDC-TM25に魅力を感じましたが4)の入力端子がないようです。 ご存じの方、教えてください。

A 回答 (6件)

綺麗に映ることが価格の次に挙げられ、その次にサイズを挙げられていますが、何を重視されますか。


最近のデジタル映像は、どれもそこそこ綺麗ですが、映像の綺麗さはセンサーの大きさや性能、レンズの大きさなどにかなり左右されます。
そして、同じフルHDといっても、質もピンキリです。
最近のコンパクトをうたう機種は、センサーを小さくしているため、レンズも相対的に小さくできますし、ズーム倍率を上げられます。
逆に同じ大きさのレンズで大きいセンサーを組み合わせると、ズーム倍率は伸びません。
20倍も30倍もズーム倍率を取れるのに本体が小さいのは、センサーに小さいのを使っているが1つの理由です。
魅力を感じていらっしゃるパナの機種は、上記の理由から小さく、センサーは1/5.8型しかありません。普通の1万円前後で買えるコンパクトデジカメでも1/2~3あります。
また、画素数が動画の有効画素数で119万画素しかありませんが、フルHD画質は1920×1080ですから、本来207万画素は必要です。
つまり、小さいセンサーで少ない画素で撮影されたものをリサイズしてHD画質に変換しているので、正直画質は期待しないほうがよいわけです。
それでも最初に書きましたようにデジタルですからそこそこ映ってしまうわけです。
いくら携帯電話のカメラが画素数が上がってもベタっとした画になるのはセンサーが小さいからです。

同様にNo.1の方が挙げられている機種もセンサーは1/4型ですし、画素数は動画で149万画素です。
動画の質については、1つの目安としてビットレートがあります。これはメーカーによっては公表していないのですが、同じメモリにどの程度記録できるかが目安になります。
8GBのメモリに1時間まで記録できるのと、2時間記録できるのでは、昔のVHSビデオの3倍モードと同じ理屈で、1時間しか記録出来ない方が画質は上と想像できます。
ですから、軽さを重視するならある程度割り切るしかありませんが、もし42型TVでフルHD画質を綺麗に見たいのでしたら、しかもズーム倍率をあまり気にされないということでしたら、コンパクトさをある程度我慢するしかありません。
それを前提とするなら、キャノンのモデルをお勧めします。実売価格も装備も条件は満たしています。
コンパクトさに欠けるのが惜しいです。
http://kakaku.com/item/K0000219029/
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm41m43/shooti …

放送局用と同じセンサーを備え、有効画素数も207万画素とリサイズの影響を抑えています。ビットレートも24Mbpsと市販モデルではほぼ最高です(一部ソニーで27Mbpsだったかがあったと記憶しています)
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 撮像素子の重要性が良くわかりました。 機種選択の難しさも分かりました。 
画質のポイントは、撮像素子の大きさ、有効画素数とビットレートということですね。 コンパクトさは画質とのバランスをどこで割り切るかということですね。

個人的な理由でLine入力が必要で、ついでに旅行用にコンパクトな機種を探しています。

お礼日時:2011/08/20 10:25

ご丁寧にありがとうございます。


私も以前は、行動重視、撮影チャンス重視と思っていましたし、それはそれで間違っていなかったと思っています。
しかし、どんどん技術が進歩し、よいカメラが安く小さくなり、それを買ってみると以前の映像がしょぼく見えてしまいます。

もっとも、同時に同じ映像を比べるわけではありませんし、ブルーレイを使うようになった今でも、DVD画質で十分綺麗だと一方では思っています。
CX-180は別に悪いカメラではありませんから、持てる性能をフルに発揮して撮影すればよいと思います。
そのためにケチらず最高画質で撮影することと、編集して保存する先はDVDではなくブルーレイにすることです。十分綺麗だと思います。
そういう意味では、せっかく欧州にいらっしゃるのでしたら、十分なメモリーカードとバッテリーをお忘れなく。ショットも1度で済ませず、何度か撮影しておくと良いと思います。ちょっとした光の加減で随分違う画になることがありますから。

少しでもお役に立てたのでしたら、幸いです。
    • good
    • 0

No.4です。


あれこれ細かいことを書きまして、失礼しました。
少しでもよい物が手にはいればと、勢いで書いてしまいました。

ところで、アマゾンのユーザーレビューに、質問者様のご希望の機能についての記載がありましたので、お知らせします。

このクラスのカメラではめずらしく、ステレオミニの音声入力端子がライン入力に対応しています。
音声入力メニューから、「外部マイク」と「ライン」を選ぶことができ、外部マイクの際はアテネータをあてることもできます。しかも音声レベル調整は自動調節と手動調節(マニュアル)を選ぶことができます。もちろん、レベルメータを常時表示させることができます(ただし、両チャネルを合わせた表示)

というもので、マイクとラインを兼用した入力になっているようです。
http://www.amazon.co.jp/Canon-%E3%83%87%E3%82%B8 …

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

調べていくほどにCANONのビデオカメラに惹かれていきます。
しかし、この秋に欧州へ行く予定なのでコンパクトを特に重視してCX-180を購入してしまいました。
綺麗には映るんですが、深みがないというかのっぺりした映像になってしまいます。  やはりCanonは素晴らしいと思いました。

いろいろ丁寧なアドバイスをいただき有り難うございました。 いつのまにかビデオカメラに詳しくなったような気がいたします。

お礼日時:2011/08/28 23:13

No.3です。


前に書きましたように、HD動画の画質は様々な要素によって変わりますが、この前は書かなかった要素のひとつに作画する回路(エンジンと呼ぶことが多いですね)も重要です。
早い話メーカーの技術といってもよいかもしれません。
それとコマ数です。アニメーションで滑らかに動かすにはコマ数が多いほうがいいのと同じで、動画もコマ数が多いほうが滑らかに動くと言えます。
ビデオは30コマ/秒か60コマが普通なのですが、この2つのモデルは30ですね。映画は24コマで独特の味があるということで好きな方も多いようですが、正直私はその辺はよく判りません。
さらにインターレスかプログレッシブか、前者はコマ数の後ろにiが付き、後者はpが付いているので判ります。テレビなどに映し出す密度といえばよいと思います。
それに、前に書きましたビットレート、つまり画質です。ケンコーのは情報がないのでわかりませんが、ヤシカのは4GBのメモリーに1時間20分を超える記録が可能ですから、キャノンやソニーのモデルに比べてビットレートは半分以下であることが判ります。
また、ヤシカは光学ズームを装備しておらず単焦点レンズです。キャノンは非球面レンズを採用していますし、ソニーのGレンズもお金掛かってたと思います(詳細は忘れました)。
音も重要で、キャノンやソニーはドルビーデジタル以上ですが、ケンコーやヤシカはもっと安い方式です。マイクの性能もモデルによって驚くほど違います。
昔、音楽会の撮影を異なるビデオカメラ2台で行ったことがあるのですが、あまりの音の違いに驚いたことがありました。
こうした点だけでも十分価格差、性能に現れますが、センサーの大きさが同じでもセンサー自体の性能差、それを支える回路、どの程度光を敏感に感じるかなど挙げればキリがないほどです。
キャノンのは放送局用のモデルに使われているセンサーをそのまま民生用に持ち込んだという点が売りですし、ソニーは裏面照射技術を使った話題になっているセンサーです。
ま、ケンコーのトキナーもヤシカもそれなりの歴史も技術もある会社ですから、中国製の聞いたことない物と違い悪いとは言いませんが、昔の光学製品と異なり、電子回路満載のデジタルの場合は、やはり値段なりの性能と考えるほうが無難でしょう。
ただ、ヤシカのはナイトビジョンを装備しており、遊びとして考えれば面白いと思います。
あ、あと同じHD動画といっても、ファイル形式の差もあります。ソニーやキャノンはAVCHD形式ですが、今回の2つはmov形式ですから、その辺りも随分違ってきます。
movはPCで編集するにはAVCHDよりは楽ですが、ブルーレイに記録するには手間が掛かります。
と、細かいことを書きすぎましたが、最終的には実機を触って、使いやすいのをお買いになるのがよいでしょう。
楽しい情報ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

結局、画質のM41コンパクトのCX180!!

私にはその程度としか理解できないのが分かりました。

丁寧な説明に感謝します

お礼日時:2011/08/22 20:58

No.2です。


パナやビクターを改めて見てみましたが、マイク入力端子は装備していませんね。
代替手段があるものはなんとかなりますが、装備の有無は如何ともし難いですからね。
コメントからするとマイクかライン入力は必須のようですから、ご希望の価格ではNo.1の方のお勧めのソニーの機種か、私が提示したキャノンしかないようです。

旅行にも使用ということで、メインの使用目的が旅行ではない、つまり持ち歩く機会が多いのか少ないのか判りませんが、マイクやライン入力同様重量も重要な要素だとしたら、ソニのCX180、画質を優先ならキャノンのM41じゃないかと思います。

私自身は、M41の性能が4万円せずに買えることが驚きでした。
ついで話ですが、最近のコンパクトビデオカメラは軽くするために装備をどんどん減らしています。
例えば外部ライトやマイクを取り付けるアクセサリーシューや、一眼レフのようなファインダーです。
このM41にはそのどちらも付いています。
ソニーもパナも高画質モデルには付いていることを考えると、M41はかなり基本重視をしているし、お得だなと感じます。
それでも重さは気になると使うのが嫌にもなりますから、確かに慎重にお考えください。
以上つまらないことを書きましたが、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明をしていただき有り難うございます。
コンパクトならソニーのCX180、画質を優先ならキャノンのM41と思います。
店で現物を比べて決めたいと思っています。

ところで・・・・

・ケンコーDVS600FHD
 イメージセンサー 1/2.33型 CMOS 総画素数 1065万画素
 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/mov …
・YASHICAADV-518HD
 1/2.5型 551万画素CMOSイメージセンサー 有効画素数:503万画素 / 総画素数:551万画素
 http://www.exemode.com/yashica/dvc/adv518hd.html

 マイク入力がないので今回は対象外なのですが、撮像素子の大きさとか画素数から考えると上記2機種の性能はどうなのでしょうか。 数値的には圧倒的に有利に見えますが・・・・  おまけに値段が圧倒的に安い!!

お礼日時:2011/08/21 10:38

下記の機種は全て満たしており、お勧めです。


http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/

実売価格40,000円弱、フルHD、軽い&コンパクト、MIC入力端子有り、光学式手振れ補正、光学30倍ズーム。

現時点で売れ筋の機種です。
http://kakaku.com/item/K0000217808/spec/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

パナソニックとかビクターの同程度機種と比較すると幾分重いような気がします。 3)のコンパクト(容積と重量)の部分が気になっています。

パナソニックあるいはビクター製品ではいかがでしょうか??

お礼日時:2011/08/19 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!