dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年位前に父が亡くなり、父名義の土地を子供(姉・弟)で、土地を相続しましたが、今になって、
姉が相続した土地を、弟の名義に変更したいと思っています。
(子供4人いるのですが、他2名の子供と母は何も相続はしませんでした)

父が亡くなった時に、司法書士さんに相続関係を御願いしたのですが、その時に、この先兄弟間で
土地の名義変更があっても、税金などのお金はかからないと言われた様な、気がするのですが、
数年経っているので、あやふやです。分かる方がいましたら、教えて頂けたらと思います。

ちなみに、弟とは私の夫になり、姉は義理の姉になります。

A 回答 (1件)

>土地の名義変更があっても、税金などのお金はかからないと言われた様な、気がするのですが…



いったん相続が完結している以上、税金問題は避けて通れません。

>姉が相続した土地を、弟の名義に変更したいと思っています…

それで弟は金を払うのですか。
払うのなら姉に「(譲渡による) 所得税」が発生する恐れがあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm

払わないのなら、弟に「贈与税」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm

たぶん、金を払うわけではなさそうなので、その土地の評価額を調べます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm

次に、弟はその年のうちに他からの贈与はないものとして、その評価額が 110万円以上になるなら 110万円を超える部分に贈与税が発生します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

申告と納付は翌年 2/16~3/15 にどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税金等の事は、よく分からないので、いろいろなサイトまで教えて下さり、助かりました。
早速主人に伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!