
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家庭で作る氷が濁っているのは、おもに空気が原因です。
下のHPにきれいな氷の作り方が載っていますよ。
http://www.seikatu-cb.com/ryouri/kouri.html
ちなみに、お店で出てくる綺麗な氷は氷屋さんで作られている場合が多いです。専用の機械で、ゆっくりと空気を抜きながら凍らせますが、それでも白濁部分はできるため、その部分を取り除いて販売することが多いそうです。
No.3
- 回答日時:
家で作った氷も非常にきれいな氷ですよ。
中は。氷を作るときは冷凍庫に入れますが、冷凍庫に入れて液体の温度を徐々に下げて凍らせると少しずつ結晶が成長して、不純物は外に押し出されます。
でも、最後は不純物も含んだ結晶になるので、外側は白くなります。
その証拠に少し溶かすと透明で綺麗な氷が出てきますよね。
No.2
- 回答日時:
飲み屋で出てこなくても、氷は水の結晶です。
そして不純物を含んでいようといまいと氷は氷です。
水は純物質ですが、一般家庭にある水も飲み屋の水も何らかの不純物を含んでいるでしょう。
わざわざイオン交換水や蒸留水(これらもほんとに不純物がないかというとそうではないけれど)
を作ってる飲み屋なんて聞いたこと無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷の溶け方について質問です。
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
即席の冷凍庫をつくりたい。
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
紙パックで氷の作り方
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
氷の重さ
-
次 の部首はなんですか?
-
かき氷に使用する氷について
-
ある量の水を冷やすために必要...
-
「張り詰める」の前に一つの擬...
-
弁論のまとめ方
-
なぜ、醤油と油は凍らないんで...
-
【幸せ】と【辛い(つらい)】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報