
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家庭で作る氷が濁っているのは、おもに空気が原因です。
下のHPにきれいな氷の作り方が載っていますよ。
http://www.seikatu-cb.com/ryouri/kouri.html
ちなみに、お店で出てくる綺麗な氷は氷屋さんで作られている場合が多いです。専用の機械で、ゆっくりと空気を抜きながら凍らせますが、それでも白濁部分はできるため、その部分を取り除いて販売することが多いそうです。
No.3
- 回答日時:
家で作った氷も非常にきれいな氷ですよ。
中は。氷を作るときは冷凍庫に入れますが、冷凍庫に入れて液体の温度を徐々に下げて凍らせると少しずつ結晶が成長して、不純物は外に押し出されます。
でも、最後は不純物も含んだ結晶になるので、外側は白くなります。
その証拠に少し溶かすと透明で綺麗な氷が出てきますよね。
No.2
- 回答日時:
飲み屋で出てこなくても、氷は水の結晶です。
そして不純物を含んでいようといまいと氷は氷です。
水は純物質ですが、一般家庭にある水も飲み屋の水も何らかの不純物を含んでいるでしょう。
わざわざイオン交換水や蒸留水(これらもほんとに不純物がないかというとそうではないけれど)
を作ってる飲み屋なんて聞いたこと無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま 5 2022/09/25 10:20
- 飲み物・水・お茶 氷を入れた水、冷たくなるのはどっちでしょうか? 6 2022/06/30 20:30
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- スキンケア・エイジングケア 引っ越し後肌が荒れるようになり調べると水が原因でないかと感じました。原因として塩素や有機物質、貯水槽 1 2023/05/14 22:15
- 地球科学 この石はなんですか? 1 2023/05/24 23:33
- 電気・ガス・水道 水道凍結について 4 2023/02/16 19:35
- 化学 【日本のトリチウム水の処理の不思議】 日本政府「トリチウム水は濾過されており十分に 11 2023/08/28 20:43
- 化学 分子をつくる物質と分子を作らない物質について。 なんとなく理解出来ているつもりではいるのですが、認識 1 2023/02/15 02:04
- 生物学 水の種類による植物の育ち方の違いを調べようと思っています。 3 2023/08/09 20:07
- 風水 アベンチュリンって透明水晶やアメジストやローズクォーツやスモーキークォーツやシトリンの水晶の仲間です 1 2023/02/04 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
炎の反対は氷ですか?水ですか?
-
浸食,侵食,風化の違いを教え...
-
氷が変な形を・・
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷が水に浮く理由
-
語源
-
今年はもうこれから暖かくなる...
-
氷の溶け方について質問です。
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
真夏のように暑いですね 今ふと...
-
熱力学の問題
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
即席の冷凍庫をつくりたい。
-
英語以外の外国語で光・闇(など...
-
【 物基 熱 】 問題 20℃の水100...
-
市民社会と哲学の関係ってなん...
-
食塩相当量(g)から塩分濃度(%)...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
次 の部首はなんですか?
-
雪の積もる条件を教えて下さい。
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
虹入りの氷
-
語源
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
コップ回しても中のお茶は回ら...
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
なぜ炭酸のほうが凍るのが早い...
-
熱力学の問題
-
急いでます。教えてください。 ...
-
氷の入ったコップの中に水をい...
おすすめ情報