アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エレキギターでアルペジオを弾くとき、コードチェンジ時にコードを押さえていた指を離した瞬間音(押さえていた弦の開放弦音)が鳴ってしまいます。

例えば、Aのローコードで2弦2フレを弾いたあと、Eのローコードの5弦2フレを弾くとします。
このとき、コードチェンジため指を離した瞬間に2弦の開放弦が鳴ってしまいます。

この余計な音が鳴らないように弾く弾き方を教えてください。

お願いします。

A 回答 (3件)

>当方はコードチェンジを素早くパパッとできます。


パパッとしてはいけないのです。パパッしているということは、リズムが乱れているということです。
パパットすることは間違いです。コードチェンジでは開放弦をストロークで鳴らさないといけません。
それにより、右手のストローク乱れずに正確に刻むことができます。
エリック・クラプトンという名手がいますが、youtubeなどで見ても、驚くほど早く、前のコードをはしょります。
AからEm7の場合、エイトビートであれば、最後の八分音符のアップストロークは開放弦を鳴らして正解です。

>やっぱり、質問をAからEm7に変更します。
Aから、Em7であれば、なおさら問題はありません。
Em7は、第五弦を除いてすべてコード内音なので、コードが濁って不愉快ということがありません。

>Aからいくら素早くEm7にコードチェンジしても、弦から指を離すと同時に2弦などの開放弦が鳴ってしまいます。
それが良いのです。それが正解なので気にすることはありません。第二弦だけでなくすべての弦で開放弦が鳴れば申し分ありません。鳴ってはいけないと思うことが間違いです。
また、エレキの場合は、開放弦を含むローポジションでリズムを刻むことはあまりしません。
バレーを使ったコードワークが中心です。Aであれば、第五フレットのバレーコード、Em7であれば第七フレットのバレーコードを使うのが普通です。この場合は、エイトビートの最後の八分音符のアップストロークは、「擦過音」を鳴らします。
ローポジションのコードをくるくる変える場合でも、すべてコードチェンジのときは開放弦を弾きます。
世界中の人が開放弦を弾いてその間にコードを変えるという方法をとっています。

例えば下記の演奏、素人さんですが、きちんと開放弦を弾くことでスムーズにコードチェンジしています。右手のリズムが乱れることはまったくありません。



そしてこの人もバレーコードチェンジでは擦過音を出しています。
バレーコードの移動距離が長いほど、より早い目に過去のコードを放棄していることが分かります。

http://www.youtube.com/watch?v=eewwv4diYcQ&featu …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

よくわかりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 10:54

弦を離す時に引っ掛けてるのは確実です。


まず、ゆっくりと「ズラす」で無く、「上に」離す様にコードチェンジして見てください。
それでも鳴る時は、なんで鳴るのか?原因を追求しましょう。
歪み過ぎで、タッチしただけで鳴る様な事は無いですよね?
どうしても、気になる場合はミュートする事も考えて下さい。

この回答への補足

引っ掛けてはいません。
クリーンサウンドです。

僕はどーしてもパゥーという感じで開放弦音が小さく鳴ってしまいます。
ちなみに、パゥーのゥーの部分が開放弦音です。


gypsyskyさんは上に離すと開放弦の音は全くしないのですか?


再度ご回答をお願い致します。

補足日時:2011/09/05 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 10:54

>余計な音が鳴らないように弾く弾き方を教えてください。



Aコードから、Eコードに行く時には、
1.人差指で第三弦の第一フレットを先に押さえ
2.第五弦の第二フレットを中指で押さえます。
Aコードは、本来のチェンジの場所よりも早い目に放棄しないといけません。
Eコードは、本来の場所より決して遅れてはいけません。
コードチェンジには、どのような名人でもいくらかの時間が掛かります。
よりあとのEコードをドンピシャに間に合わせるためには、直前のAコードを早い目にはしょって、それぞれの指をEコードへと向って動かさなければなりません。
これを「アンティシペーション」と言ってコードチェンジの基本です。
直前のAコードを目いっぱい押さえ続けていると、当然、次のEコードが遅れます。これが最悪です。
Aコードは早い目に放棄して、人差指を第3弦第1フレットにまず移動させ、本来のEコードの場所では決して遅れないように第6弦の開放をポ~ンと鳴らします。
これで不快な開放弦が鳴ることはありません。

この回答への補足

当方はコードチェンジを素早くパパッとできます。

やっぱり、質問をAからEm7に変更します。

Aからいくら素早くEm7にコードチェンジしても、弦から指を離すと同時に2弦などの開放弦が鳴ってしまいます。

お手数ですが、ご回答をお願いします。

補足日時:2011/09/04 16:36
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!