アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の国債の発行残高が増えている問題に関し、その解決法として「お金を刷ればいい」という人がいます。

この意味がわかりません。意味を教えてください。


私は個人的に、実体の裏づけの無いお金を勝手に発生させることを意味しているのかなぁと思っています。要するに、昔で言えば江戸時代の藩札や太平洋戦争中の軍票、現代で言えば預金通帳に「100兆円の入金と書いとけばいいじゃん」といっているのと同じレベルなのかなと思っています。

この解釈は正しいでしょうか?
違うのであればどのような意味なのでしょうか?
メリットデメリット・発生するリスク・現象などを具体的・論理的に教えていただきたいです。

また、キャッシュフローが電子化された現代において実現可能か不可能かや、ギリシャや韓国ではなぜそうしなかったのかも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

寿命に達したり破損したりなどで使えなくなった紙幣の交換分以上の紙幣を製造してしまうと、紙幣の価値が下がってインフレになるだけです



国債問題の解決には何ら寄与しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/05 00:41

造幣局で紙幣を印刷・製造すればいい。

という意味でしょう

単なる無知・無学な者の戯れ言

気に止める価値は無いので、聞き流しておきましょう

この回答への補足

造幣局で紙幣を印刷・製造をしたらどうなるのですか?
今でも毎日やっていることです。
そうするとなぜ国債問題が解消するのでしょうか?

「気に止める価値があるかないか」は二の次です。
その論理構造を教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2011/09/04 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 12:08

「お金を刷ればいい」という人の考えは、無視すればいいですよ。

その人は、中学生のお勉強をやり直し!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ただ質問は「無視すべきかどうか」ではありません。
正しいと思うか間違っていると思うかは二の次で、そのような主張をする人の考えやどのような理屈なのかを知りたいのです。

もしご理解されているのであれば教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2011/09/04 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!