
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
災害時の持ち出しバックの事ですよね?
でしたら、最低限これだけはというものを・・・
カセットガスコンロ、防滴懐中電灯、FM/AMラジオ、飲料水500ml×5本程度、非常用ご飯 2~3日分くらい、ラップ、カイロ4個(入るならもっと)、軍手、ポリ袋10枚、ウェットティッシュ・ポケットティッシュ、携帯用トイレ、緊急連絡先のカード、箸、スプーン、ステンレス食器(衛生面を考えるのであれば 紙コップ・紙皿)、給水袋、保温シート、マスク、タオル、ブランケット、ホイッスル、安全ピン、15徳ナイフ、レインコート、救急セット、瞬間冷却パック、赤ちゃん用オムツ・生理用ナプキン、粉ミルク(もしくは離乳食)、チョットした菓子やあめ、歯ブラシセット、からだ拭き、水のいらないシャンプー、筆記用具、スリッパ、着替え2~3日分、ライター(防水マッチ等)、ろうそく(ランタンでも可)、新聞紙、ヘルメット(若しくは 防災ずきん)
最近は、手回し発電式の携帯電話充電機能・FMラジオ付きの懐中電灯が発売されております。
ホイッスルは、自分の位置を知らせるのに、防犯に非常に役立ちます。
災害時ものが散乱していたりガラスが割れていたりと非常に危険です。そんな時に意外とスリッパは、役に立ちます。
また、災害時に、便乗犯罪(性犯罪・詐欺 等)が多発いたします。
それらにも気を付けるようにしたいものです。
阪神淡路大震災の教訓から、常にこれだけはと家に用意しております。
でも、最近では一式セットになって、売っているんですよねぇ~(汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
関西の放送作家・青木一郎は今?
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
ライバー事務所からのネットス...
-
エアコンをつけると、AMラジオ...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
エアコン使用時の雑音について
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
浴室に電源を持ち込む
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
むっくん
-
父親のラジオがうるさい 父親の...
-
テレビもラジオもない時代のこ...
-
ラジオ体操の声の主は誰?
-
EXCELでラジオボタンなどを配置...
-
「ありがとうございます」と「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
壊れやすいもの
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
「ありがとうございます」と「...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
木村カエラ ジャケ写
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報