プロが教えるわが家の防犯対策術!

排気量で2400とか2800とかってありますよね。
あれはなぜ2500とか3000までという排気量まで持っていかないのかってフシギに思えます。
2400とか2800ならまだしもわかるのですが、たしかビックホーンで3100ccってありました。
たった100ccの違いで自動車税で大きく違ってきます。
外国車はあるのは納得いきますが・・・。
なんで3000以内に抑えなかったのかとか思えます。
また
トルクと馬力の違いで
馬力が大きくてもトルクが細い(弱い?)とか
逆に馬力が小さいのにトルクが太いのもあります。
どちらのほうが運転しやすいの?
ベンツとか両方ばかでかいと話は簡単なんですが・・・。
またそのメリット、デメリットを知ってる人がいたら教えてくださいませんか?

A 回答 (4件)

輸出していた車からの流用、というパターンもありますね。


特になぜかアメリカでは2400ccが多いようですね。
180SXの輸出版に240SX(というより、こちらを国内向けにしたのが180SX)というのがありますし、PTクルーザーも2400ccがありますね。
後はベースエンジンをボアアップして排気量を増やした場合に良くある「構造的な限界」によるものもあるのではないでしょうか。
2800ccといえば、トヨタの5M-Gというエンジンがありますが、これが3000ccになった(6M-G)ときはボアではなく、クランクを新設計してストロークアップして排気量を増やしていましたね。
馬力とトルクの話になりますが、トルクを大きくして回転数を上げてやると馬力が出ます。
馬力が大きくてトルクが小さいというのは高回転型のエンジンだということです。
当然逆にトルクが大きいのに馬力が低いというのは(アメ車のような)低回転型のエンジンです。
当然運転しやすいのはトルク型のエンジンです。
出だしがよく、楽に運転できます。
常用回転数が低いので、故障もしにくくなります。
高回転型のエンジンは運転して楽しいです。
乗用車としてみるとメリットはあまりありません。
しいて言えば排気量が小さいと税金が安いぐらいかな?
だいたい1000ccあたり80ps以上出していれば、結構馬力型のエンジンではないでしょうか?
実際はトルク・馬力とも数値の大小ではなく、発生時のエンジン回転数で見た方が良いですね。
3~4000rpmまでで最大トルクを発生しているエンジンが使いやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常にわかりやすいし、勉強になりました。
たしかにちょっとアクセルを踏んだだけで、出だしがいいと気分的にもそんなにとばさなくったて・・・っていう気持ちがおこります。
逆にトルクが細い車にのると、なんで出ないんだろう?って余計に踏み込みすぎる危険もあるし・・・。
一番腹のたったことが、
トルクが太い車に常日頃乗ってる人が、たまにトルクの細い車に乗ったとき、全然パワーがない・・・もっと踏み込んでやらないとダメっていわれたこと。
サーキット場でならまだしも、公道で飛ばすと危険がいっぱいあるのに、そんなに飛ばしてどうすんの?って呆れてしまいました。常にトルクとか馬力が大きいのを乗ってるから、そう感じてしまうって。
一番重要なのは、扱いやすくて運転が楽しかったらいいんじゃないって思うんですよね。
足回りとかチューニングしなくても、純正のタイヤを履いてて楽なもので充分だし。
スピードを気にせずだせるサーキットなどでは自分も高回転のほうが楽しいと思いますね。

お礼日時:2003/11/09 11:38

こん**は



アメ車で5.7Lと書いてあると、大概5700CC+ちょこっと排気量がありますよね。

それなんで、実際ビックホーンは3100CC+ちょこっとと解釈(日欧風に3.2L)解釈してもよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
外車なら仕方ないかな?って思います。
だから輸出車とかも、自分はそんな排気量うんぬんは言いたくないですけど・・・。
日本仕様に作ってる車は考えて欲しいなァ・・・

お礼日時:2003/11/09 11:17

たぶんビッグホーンの場合は、昔から有る車種だからかも知れません。


昔は、2000cc超のいわゆる3ナンバー車は、現在ほど細かく排気量区分が有ったわけではないので、3000ccだろうが3100ccだろうが税金は変わりない時代がありました。
車の性格上、それほど細かくモデルチェンジを繰り返したわけではにので、そのころの名残が現れているだけかも知れません。
ですから、3ナンバー車は排気量毎に税金の区分が細かくなりましたが、そのころから登場した車種は半端な排気量設定をしていないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね・・・
たしか15年前には3ナンバーと5ナンバーってナンバーで高級車と一般大衆車?の違いがわかりましたし・・・。
今は3ナンバーの意味はなくなりましたね。
でももうそれから10年たってるわけですし・・・もちょっと購入者の意見といか勉強をしてほしいですよ。

お礼日時:2003/11/09 11:04

車のエンジンはピストンのボア(直径)×ストローク(行程)でバランスの良いところで作ったほうが効率の良い場合があります。


そうするとやはり排気量よりエンジンバランスを優先して作るために半端な排気量になるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうなんですかぁ~
エンジンバランスって大事なんですね~。
いいエンジンを作ってくれればいいんですが、大きい車に非力すぎるものも多いと思うのです。
その逆に小さい車体によくできてるエンジンを載せてるものもありますよね。あれってフシギです。
車体に見合ったエンジンを作って欲しいですよ。

お礼日時:2003/11/09 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!