アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園に入園させて働こうと思っています。
認可保育園は当たり前のように空きがなし。でも近くに無認可保育園がありません。一番近くて家から20分、駅まで遠回りしなければなりません。
認可保育園に入るまで無理を承知で無認可に入れるしかないのですがなんとか一発で認可保育園に入れたいのです(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
なにかウラ技なんてありませんか?

A 回答 (4件)

#3で回答した者です。


fu-waさんは東京23区にお住まいなんですね~。
私はそこ(特別区)の保育士でした!

区によっても違いますが、
定員数80名以上ぐらいの大きな園で、
さらに0才児クラスが無ければ、入園し易いと思います。
(お子さんは月齢から現在1才児クラスにあたると思います)
また駅近くの園は、非常に人気が高く倍率が高いのが特徴です。

3才児以上になると入園し易い理由は、
 ・保育者1人当たりの子供の数がグッと増える。
  (厚生省で定められている数があります)
 ・保育園以外に幼稚園に入園するという選択肢が増える。
  (私立幼稚園では園児獲得のため、
  年少組入園1年前ぐらいから入園前保育を実践する
  ケースが増えています。幼稚園の中には延長保育をし、
  パート程度の勤務者も預けられるよう配慮している園
  もあります)、、、などです。

入所申請時、祖父母等が代わりに保育出来ないかどうか?
チェックされる件は、
あなたの場合、まず問題無いと思いますよ。

ご主人のご実家は同じ区内ですか?
もし違う区にお住まいだったら、
義母の介護を理由のひとつに挙げるのも
有利だと思います。(実際には手助けしてなくても)
第1理由はあなたの就業、第2理由に介護とするのです。
「同じような就業理由の人の中で、誰を選ぶか?」という場面が
もし決定会議の中であったら、
それ以外にも困っている理由があるほうが優先されるからです。
もし同じ区内にお住まいだったら、
障害担当と保育担当が近い部署にある可能性が高いので、
ちょっとその手はむずかしいかもしれませんね。
(どちらも厚生省の管轄にある内容なので)

でも使える手は最大限に使ったほうが良いですよ。
保育担当に話す時も、申請書に記入する事項も、
遠慮がちに決してならず
「うちはこんなに困ってる~!!」と訴えかけるようにすると
印象深くなって良いようです。
入園決定したら、こっちのもん!頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
義母について影響がないのであれば一安心です。
義母は本当に目と鼻の先に住んでいるので介護という手は使えないですね。。。

子供はてっきり2歳児クラスだと思ってましたが1歳児クラスなんですねえ。
じゃあ余計に入園させるのは大変ですね。
主人に相談したところ無認可に先に入れたとして遠回りしてまで会社に行って体が持つのかと心配されてしまいました。
そんなに焦って仕事をするほど生活に困っているわけでもない(家計はぎりぎり程度)からもう少し復帰は待って幼稚園の延長保育を利用するのもいいのではとと言われてしまいました。
確かに焦って入園させ結局辞めたりしたくないのでもう少し時間をかけて考えてみようと思います。
とっても参考になるお話、ありがとうございました。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2001/05/05 14:58

元公立保母で、1歳から子供を保育園に預けている者です。



保育園への入所は、各市町村の福祉事務所などに、
優先順位決定や入所決定権があります。
通常は毎月入所決定するための会議が1回程度開かれ、
状況を見ながら月3回に入所日を分けられます。
厚生省の定める「保育に欠ける7か条」に値する人の中で、
困っている理由の高い順に優先順位がつけられますので、
母子家庭(父子家庭は比較的順位が高くない)だったり、
前年度の収入が低く税金等免除になっていると
その優先順位が高くなる訳です。

だからまずあなたの勤務先が決まってからでないと、
この時期の入園はまず無理でしょう。
入所申請時には、あなたの勤務状況だけでなく、
祖父母等が代わりに保育出来ないかどうか?までチェックされます。

他の方々も言われている通り、あなたのお子さんが3才未満
だったら、入所待機児があふれている時代ですので、
普通だったら順番を待つしかないでしょう。
しかし、市町村によっては
「一時保育」「緊急保育」「障害児保育」等の制度があります。
「一時保育」利用で週3日程度なら登園可能な場合があります。
また「緊急保育」利用で出産前後1週間だけ入園OKとか。
上記利用の場合は、保育料は日割り計算になります。

「障害児保育」の実施は、大抵指定園のみになりますが、
もし3才児未満だったら、障害児認定されてなくても、
「障害の可能性あり」という理由だけで入園が優先されますよ。
(例えばよく転び易いとか、
発語が遅いので、集団保育に入れることが発達を促す手段として
最適だと専門医から言われたとか)
もちろん3才を超えた時点で正式な障害児認定をされなくても、
そのまま在園OKなケースが殆どですよ。

最近は、私立認可保育園に直接交渉しても、
政治家や権力者に頼んでも、
特別入園が許されなくなってきました。
(↑いわゆる福祉事務所が認可してない人の入園のこと)
その分、定員数の数十%割増で正規入園児を許可しているのが
最近の現状です。(この場合、正規の保育料でOKです)
ので、あなたの市町村がこの割増入園許可をまだされてないならば、
これからそれを施行する時点が一番の狙い目!
グッと待機児が減るようになるからです。
(多分数年前エンゼルプランが打ち出された時に施行されたと思いますが)
また、増築している保育園がこれから定員数を増やすこともあります。
お近くの保育園をとことんチェックしましょう。

最後に、私立保育園の場合、特色にかなりの差がありますので、
それによって人気度にもかなりの差があります。
まず、人気の低い園に入所希望を出し、
入園決定後に転園申請を出すというのもひとつの手でしょう。
(↑お子さんが3才以上児の場合は、お友達と離れることを
かなり嫌がるので難しいかもしれませんが)
転居の多い社宅・賃貸団地が多い地区にある保育園も
比較的空きが出易いようです。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました~。ありがとうございます。
やっぱり3歳が境目みたいですね。3歳以上は待機児童が少ないのかな?
こんど区役所に問い合わせたときに聞いてみようと思います。
3歳が比較的入りやすいのなら3歳を目標に地道に申し込んでみます。
来年4月までに入れたらラッキーって感じですね。。。
まずは仕事ですね。遅くても9月までには働きたいです。(4ヶ月もあれば仕事も見つかるかな?)
あまり保育園事情を理解していない上に情報も周りから得られなかったので詳しい事情が聞けてうれしかったです。
>入所申請時には、あなたの勤務状況だけでなく、
祖父母等が代わりに保育出来ないかどうか?までチェックされます。
そうですか。。。実は近くに主人の実家があるのですが義母が視覚障害者なんです(本当は要介護なのですが比較的家事など自分でできるので実際は手助けしてないです。)。それでも子供の入園に影響があるのでしょうか。。。
もしこれを見ていたらわかる範囲でいいので教えてもらえませんか?

お礼日時:2001/05/04 02:32

保育所の入所については市町村によって制度が異なるので、お住まいの地域に


よって事情が違うかもしれませんが。。。
私は2人の子供を保育所(公立の認可園)に入れていますが、入所は点数制
です。母子家庭や親が病気などの場合は優先度が高く、その次がフルタイム
勤務、パートだともう少し優先度が低くなります。同じ点数だと先着順にな
ります。0歳クラスの4月(年度始め)入所だと、比較的入りやすいのです
が、1、2歳クラスだと定員は少ないのに下から持ち上がってくるので、新
規で入るのはかなり難しくなります。3歳以上の幼児クラスだと、定員が増
えるので入所も楽になりますが。

お子さんが何歳かわかりませんが、空きがなくても申込みを早くしておくと
意外に急に順番が回ってくる場合もあります。引越しで欠員ができたとか、
そのときに順番待ち1番の人に電話がつながらなくて、順順に次へ回ってい
って自分の番まで回ってきたなんていう人もいました。(1年待ちとか言わ
れてたにもかかわらず!)

認可保育所でも、私立だと直接交渉で何とかなる場合もあるらしいです。
ただ、普通に市役所を通して申し込むと、公立でも私立でも保育料は同じ
(年収などによっては異なりますが)ですが、直接交渉の場合は保育料が
かなり高くなるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません!
もう少し検討してとにかく無認可に入園させて毎月地道に申し込んでみます。
来年は3歳になるので少しは確率も高くなるかな。。。
私の場合優先順位が上がる決め手がないのでまずは順位が上がるようにとにかく働き出すことからがんばってみようと思います。
噂によると空きがないと区役所の人から申し込みも受けてくれないらしいのですが
負けずに暇を見つけて区役所に出向くつもりです。がんばります。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2001/05/04 02:16

どこにお住まいかお子さんが何歳なのか判りませんが3歳未満児ならかなり無理があります。

私の住んでいるところでは未満児は母親がフルタイムで無いと最初の入所がかなり難しいです。
特別な理由として家族の介護(特に痴呆・寝たきり老人)寡婦及びご主人の離職は優先されますがfu-waさんはどれにも当てはまりませんよね?以前は議員に頼めば裏からなんて手もあったようですが最近は世間がうるさいのでそれも望み薄です。
やはり順番待ちをなるべく早くすることが一番の得策なのではないでしょうか。
良いアドバイスが無くすみません。めげずに頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらの情報が足りないのに(ちなみにうちは東京都23区、今年7月に2歳になります。)アドバイスありがとうございます。
2歳まではどこも簡単には入園できないようですね。
たしかに介護と言う理由ではないし、今のところ働いているわけではないので難しいことはわかっていました。
遠いのを承知で無認可で預け、フルタイムで地道にがんばるのが一番なんですね。。。本当に無認可に預けて働いていけるのか検討してみようと思います。
3歳になるのに合わせて入園をねらってみるのも考えようと思います。

お礼日時:2001/05/04 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!