
今年もタバコ増税論議、例によって取りやすい所から取る
喫煙者の健康が目的って見え透いた嘘を言う
そして喫煙者は反対、吸わない人は賛成、なんかアホみたい
タバコ吸わない人が賛成っておかしくないですか?
自分はタバコ吸わないから税金払わないけど、700円にかかる税くらいなら負担してもいいよ・・って事ですか。
どういう形で負担しますか?
たぶんそのような意味ではないですよね、自分は増税されよがされまいが一円も負担しないけど喫煙者が負担するのは賛成。
この論理変じゃないですか?
たばこ増税が賛成なのか700円が賛成なのか???
両方賛成だって、でも負担しない人が賛成とか反対とか、負担しないんでしょう・・だったら言えないじゃん!
それとも愛煙家は毎年増税・今年も増税で最終700円とかになったら、さすがにピンポイントでのいじめでありお気の毒だから、今まで払ってな方吸わない人も禁煙応援税とかですこし負担してもらうかな?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
またまたNo.9です。
>700円という金額は妥当ですか?
>吸わない人はもともと一円も支払ってないんだからわからないのではないですか?
わかりますよ~
夫は吸ってる時は1日2箱でした。
1400円!サラリーマンで毎日ランチに1400円かけられる人がどれほどいるか。
特に低所得の方は、昼食抜きでタバコを吸ってしまうという本末転倒の感があります。
700円はほとんど「たばこ禁止」と同じだけの威力がありますよね。
確かにありえない程気違いじみた金額です。
>今まで払ってなかった禁煙者も
>自分たちも特をするので
下の回答でも書きましたが、これまでは、税という形ではないけれど、自分達がなる可能性が低い肺癌患者に対しての医療費を理不尽にも負担していたと考えられます。
なので、「余分な医療費を払っていた」→「吸わないのだから負担もない当たり前の状態になるだけ」ということなので、なかなか非喫煙者からの賛同は得られないような気がいたします。。。
しかし、「関係ない人に医療費コストを負担させないで、その消費者が払ってよ」という原理なら、やはりタバコだけでなく、お酒、車等々増税対象はもっとありそうですね。
>夫は吸ってる時は1日2箱でした。
1400円!サラリーマンで毎日ランチに1400円かけられる人がどれほどいるか。
吸っていたからわかるのでしょう・・それを言ってるのですよ。
700円がどのくらいの負担になるのか、私は吸わないからわかりません
肝炎訴訟とか国が関与したというので謝罪とか大騒ぎになりましたね。
タバコも本来国が関与したから吸う人が出てきたのですよね。
国が奨励して宣伝して若者をニコチン中毒に落とし入れた。
国保の保険料もものすごく高い払えないでもタバコは止められない、
禁煙外来にもいけない・・だったら 500円を超えた場合、禁煙者もたばこをやめるのを応援すべきという意見はどうでしょうか。
そうすると 700円800円1000円賛成とか 言ってもそれ相応の負担が国民全体にかかってくれば まともな意見になると思います
No.12
- 回答日時:
タバコを吸っている奴は、吸わない者にとって大迷惑ですね。
ですから、700円でも物足りないでしょう。
さらに、吸うのは自由ですから、喫煙者は、禁煙者に煙の被害を及ぼさないよう、ゴミ袋を頭からすっぱりかぶって、その中でタバコをスパスパ吸ったらどうですか?そのゴミ袋代は、700円の中から出費するのは賛成です。
街中において、色は自由ですがゴミ袋を頭から被って、中でタバコを吸う姿は、喫煙者と禁煙者の区別もついて一石二鳥と思います。そうすれば、煙(ニコチン、タール)まみれの顔も見たいですね。

No.10
- 回答日時:
>タバコ吸わない人が賛成っておかしくないですか?
いえ。マナーの悪い喫煙者が減って、
ずいぶんと周辺の空気が綺麗になりました。
ポイ捨てする奴も減って町が綺麗になりました。
たばこを吸う奴が肺がんにかかって、
治療費を公費で治すわけですが、
その金も元は言えば自分たちの金ですから、
その出費が減ることはいいことですね。
禁煙治療のために保険が適用されていますから、
実質的に、非喫煙者もその負担をすでにしています。
>マナーの悪い喫煙者が減って、ずいぶんと周辺の空気が綺麗になりました。
もっと減ったほうがいいですよね。
少人数でたばこ税を負担するのは限界だろうから、そろそろ吸わない人も禁煙応援税を導入して負担してあげたほうがより早く喫煙者を減らせますね。
その税収で禁煙外来の費用をタダにするとか肺がん研究費に当てるとか
禁煙を応援してあげるのはどうでしょうか。
マナーだ、迷惑だ、嫌煙だなんて 口ばっかり言ってないで禁煙を応援してはどうでしょうか。
タバコ吸う人も、もとはといえば国の誘導で(政策)に乗せられてニコチン中毒になったのだから国は謝罪して国民で援助すべきってのはどうでしょうか
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
私は吸いませんし、夫もずいぶん前にやめたのでちょっとは「他人事」みたいな印象はありますが、確かに700円は強烈ですね。
ただ、「吸わない人は関係ないから賛成する資格なし」というご意見はどうかな、と感じます。
「吸う人は肺癌になる可能性高い → 医療費かかる → もちろん日本は保険がきくので本人負担は一部だけ → 残りの費用は保険で出る → そのお金は吸わない人が払う保険料からも出ている」と“社会全体のコスト”と考えると、吸わない人も別の形でタバコによるコストを負担していると言えます。
今までは、煙草を吸うことによるコストを関係ない人まで負担していた→これを、吸いたいなら全コストを負担してね、ということではないでしょうか。
防ぎようがない胃癌や乳がんと違って、喫煙者は勝手に病気に向かってまっしぐらになっているのですから、まあ言ってみれば当たり前の形を目指しているだけだと思います。
これは、吸わない人が賛成して当たり前の方向だと思います。
しかし、700円がどこから出てきたのかチェックしてないのですが、昔みたいに吸う人が多かったならもっと低い増税で済んだのでしょうね。
たばこによる社会への悪影響を、少ない喫煙者で割るから、こんな途方もない金額が算出されちゃったんじゃないでしょうか。
喫煙者の方にはとてもお気の毒だと思いますが、私達非喫煙者が余計な医療コストを払わなくて済むことになるなら、この法案は大賛成です。
個人的には、肝臓を傷めつつある夫のために、酒税をバーンと上げてほしいと密かに願っています笑
しっかり考えてくださってありがとう・・ちょっと私の言い方が下手だったかな・
こういう事です
700円という金額は妥当ですか?
吸わない人はもともと一円も支払ってないんだからわからないのではないですか?
という問いかけです。
もう一つの質問は700円という高額になったら、今まで払ってなかった禁煙者も応援税という形でいくらか支払ってあげたらどうでしょうか?
そうすればタバコ吸う人も減りマナーの問題も副流煙の問題も少なくなります。
自分たちも特をするのでからご負担をお願いします。
700円以下なら喫煙者だけで負担してもらいましょう。
こういう質問をしたらどうでしょうかねえ
700円賛成というでしょうか 反対というでしょうか
なんか自分勝手な人が増えてこれまた困りますね
No.8
- 回答日時:
タバコとお酒は同じ
マナーが悪い人もいれば、良い人もいる。
健康に悪影響。
他人に被害が及ぶことあり。
他にも似たような物はあるでしょう。
なぜタバコだけが増税されるか。
喫煙者が少数派だからです。
タバコ=悪という大衆心理が根付いたからです。
恐ろしい!ファシストみたいだ
功利主義の世の中は全体の幸福の総和を最大にすることが正義ですから、
少数派にとっては生きづらいですよね。
多数決は大多数の人が自分と違う方針に従わなければいけない。
タバコ増税賛成!と安易に答える人はきっと、大昔に生まれていたら、
「奴隷制度賛成!」と言っていたに違いない。
もちろん賛成の人たちは、奴隷身分ではなく一般市民なのだろう。
・・・
タバコやめたいな。
一気に1000円にしてくれればいいのに。
じわじわ上げるとか嫌がらせでしかない。
No.5
- 回答日時:
最初に、私は禁煙者です。
たしかに、一部の人間から過度に搾取するという考えは少しおかしいと思います。酒税とかもそうですね。自分の好きなものが高くなったりしたら嫌なのは当然です。
ですが少し前ではまるで喫煙者が禁煙者がいることを知らないかのような振る舞い(マナー違反など)により、禁煙者が喫煙者を社会からはじきたいと思う人が増えてきました。まぁ煙いですし。
やはりこれから喫煙者が節度ある行動をしてくれれば、この声も少し収まるのでは? すっていないながら、喫煙所で肩身が狭そうにたばこを吸っている姿はさすがに悲しいものがありますが、たばこは危険と保健の授業でも習う時代ですから。
いきなり増税と飛ぶのではなく、歩きたばこをやめるとかポイ捨てしないを徹底するとか。分煙からはいるのが一番スマートだと私は思いますけど、そこら辺は政府の采配でしょうね。
私事ではございますが、喫煙者の隣にいた際、風の流れで煙をもろに浴びて思わず咳き込んでしまいました。そのときの喫煙者の方は見て見ぬふりをせず、しっかり謝罪をしてくれました(もちろん煙は嫌いですけど)。
これくらいの気遣いあって、共生できると思います。
あなたは優しい方ですね。
そうですね タバコの煙っていやですね、なんで自分のところに来るんでしょうね
まあ、それはそれとして、よくマナーを守ればといいますが
なぜ喫煙者だけにマナーを守れと厳しくいうのでしょうか。
マナーを守れはタバコ以外でも誰でもですよ
でも あなたの言われていることはよ~くわかります
回答ありがとう
No.4
- 回答日時:
少し物事を軽く考えている方が多すぎて驚かされます。
これは絶対に反対するべきです。
少し考えてみれば分かります。これは将来的な大増税に対する布石です。
課税は段々と他のものに波及していきます。タバコは見せしめみたいなものです。
タバコの次は酒税、その次にパチンコ等の娯楽辺りが狙われるでしょう。
最終的には消費税の20%辺りが目標になってくるでしょう。
既にIMFでもこの数値にすべきだと勧告がなされています。
ここに向けて徐々に国民を麻痺させて慣らさせていくのが政府の作戦です。
No.3
- 回答日時:
増税大賛成。
この質問は、単に喫煙者が増税にいら立ち、非喫煙者に八つ当たりしてるように伺えます。NO1の方もおっしゃってるように、これを機にもっと喫煙者が減ってくれればいいと思ってます。
個人的には、職場での喫煙者が多いですが、みなマナー悪い。特に分煙されていない休憩室で吸うけど、換気扇すら回してくれない。もちろん、世の人皆がマナー悪いとは思いませんが。受動喫煙(吸わない人への悪影響)のこともっと知って下さい。
質問は700円という金額が妥当ですか、700円になったらいままで税金を払っていなかった人も禁煙応援税で少し支払いますか?
というものです?
払ってない人が単純賛成は当たり前すぎて面白く無いです。
自分も払うことになるけどそれは賛成ですか反対ですか・・です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
タバコ吸ってる人とディープキ...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
彼が、デート中にタバコを吸い...
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
隣人のタバコに困っています。...
-
喫茶店の喫煙スペース
-
何で貧乏人程タバコ吸うんですか?
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
最近、よくMLBを見てるんですが...
-
喫茶店の喫煙スペース
-
タバコが出てくる原理
-
彼氏がヘビースモーカーです。
-
酒の時だけだけタバコの効果を...
-
タバコを止めてiQOSにした...
-
彼はタバコを吸います。デート...
-
タバコに火をつける時…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
禁煙したいと思う理由と中毒症...
-
駅のホームでタバコをスパスパ...
-
タバコやめたいです。
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
喫茶店の喫煙スペース
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
コンビニのレジの後に並ぶタバコ
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
手の色について
-
喫茶店の喫煙スペース
-
最近、よくMLBを見てるんですが...
-
日本も噛みタバコにしたら、迷...
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
私は61歳でバツイチです。40代...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
タバコ、パチンコ依存について
-
何で貧乏人程タバコ吸うんですか?
-
自分はタバコ吸ってます。最近...
-
タバコって、やめようと思えば...
おすすめ情報