プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、入っている保険会社の事なのですが対応の悪さに不信を持っています。先日、家族が事故を起こしたときのことです。(前の車が一旦停止して、出ようとした時に家の車も出て、前の車が急にブレーキをかけたのでぶつかったのですが・・・)
後部座席に乗ってた人が肩が痛いと言っており、運転手の方は大丈夫と言ってました。
その後、念のため両方の方に病院に行ってもらい様子を聞いたところ1人は打僕・もう1人は異常ないとの事でした。そしたら、今日になって「2人の2週間の診断書が出ているから書類を書いてください」との事。どういう内容で診断書が出ているか問い合わせても分からない・・・と言われるし、この応対に
納得がいきません。以前、私も同じ様な事をされた時は、こちらに過失が1つついたのに、どうして違うの?です。
今回は、こちらが悪いので仕方がないのですが、
この際、保険会社も変えて見ようかなとも思ってます。もし、変えるにあたって何かアドバイスがあったら教えてください。

A 回答 (7件)

#3です。

補足要求への回答ありがとうございました。
保険について詳しい方々の意見が出揃っていますが(同意する内容ばかりです)、少々私の考えを書かせていただきます。

保険も事故のことも、実際事故を起こしてトラブルにならないと真剣に考えないと思うのです。私の身内でも当たり屋さんとおぼしき人物とトラブルになって初めていろんなことを知った人がいます。幸い保険会社の損害担当者が身近にいますので、迅速な対応をとったために大きなトラブルにならずに済みましたが・・・。ですので今回のこと、前回のことは、保険を知るうえでの勉強だったと是非前向きに捉えてみて下さい。
事故が起きたとき、交渉の舞台に対等に立てる力を身につけることもこれからは必要かも知れませんね。今回の事故で相手方に保険に詳しい人がいた、とのこと。そういう場合同じ舞台に立つために保険のことを勉強してみるも良いですし、法律のプロ(=弁護士)に相談できるようにしておくのも良いと思います。事故が起きたときにどっちの手持ちのカードが上か、ということを重要と感じるならご一考なさるといいでしょう。
それから納得できないことがあるうちに書類に印鑑を押すのは止めましょう。これからますます「自己責任」の時代になります。わからない部分がある時にはとことん訊いて、担当者に疑問を持った場合別の人を要求するとか「お客様相談窓口」などのクレームを受け付ける部署に確認する、くらいのことはしたほうがいいと思います。印鑑を押すという意味をよく考えてから押印しましょう。

今後、保険会社を変えることについて。
〔日本の損保と外資系の損保〕
私自身日本の損保、外資系損保で仕事をしたことがあります。あくまで私の主観でお話しますので、一意見という考えで読んで頂けたら幸いです。
日本の損保と外資系損保の違いを一言でいえば支払い(つまり事故が起きたときに支払う保険金)についての考え方が正反対ということだと思います。
某外資損保のCMで「事故が起きたとき対応が早かった」と言っているところがありますが、これがミソ。多少極論気味ですが、外資は支払いを早くすることをモットーにしていて、支払いを安く抑えようとは考えていないフシがあるように感じます。担当者を少なくして人件費を抑え、電話のみの対応が主です。実際膝つき合わせての話をすることは考えず、全国にほんの数ヶ所しか損害部門のない会社があったりします。外資系が「事故を起こさない前提の人」と契約したがるのはこんな背景があるためだと私は思っています。
逆に日本の損保は「保険金をいかにムダに払わないか」に力を入れているところが多いように思います。損害調査にお金をそれなりにかけてでも、本当に支払うべき部分に支払うべきだけの保険金を払います。
〔代理店〕
日本の社会はまだまだ「コネ」が強い世の中です。そう感じるなら、何かがあったときに自分のために動いてくれる代理店さん経由で保険を契約するほうがいいでしょう。保険会社の担当者が変わるのはやむを得ないことだと思います(その点保険会社は金融関係、金銭的な不正を防ぐため担当者は短い期間で変える傾向があります)。ですのでいざとなったら力になってくれる代理店さん(そう担当者がコロコロ変わることはないはずです)を味方につけておくことは有利ではあると思います。代理店制度には賛否両論ありますが、代理店制度を排除して保険料を抑える外資系と、一方では代理店制度を残している日本の損保、この点でも違うという認識でいいと思います。
〔共済〕
共済と保険は別物と考えた方がいいと思います。過去の質問でも共済の対応がひどかったという話がありました。その時回答していますので一例としてお読みいただけたらと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=574409

だいぶ長くなってしまいましたが、何か一部分でも参考になれば幸いです。参考URLはこういった質問に回答する際に提示しているサイトです。今後のために何かを身につけたいとお考えならご一読なさるとお役に立つのではないかと思います。

参考URL:http://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足の回答、とても分かりやすく丁寧で本当にありがとうございます。今回の件で私自身も色々と勉強になりました。実際何も知識が無いとどこかに”?”があっても最終的には先方(保険会社)の言われるままに流されてしまいますしね。これを機会にもう少し勉強したいとおもいます。

お礼日時:2003/11/08 18:22

勝手に再登場です。


少しの補足と今後のアドバイスをと思いまして・・・

まず補足です。
診断書についてですが、これは交通事故を人身事故扱いとするために警察への提出が必要になります。これがなければ物損事故ということで処理され、原則的には保険のほうでも人身部分に関しては補償の対象にはなりませんし、この部分に関しての賠償責任があいまいになってしまいます。。また診断書の内容ですが、警察でチェックされるのは「全治○○日」といった部分のみと理解してください。この日数によって行政処分が決まってくるようです。ちなみにこの日数は暫定的なものであり、実際の治療や保障日数にはまったく関係がありません。つまり「全治10日」とされていても実際に何ヶ月も治療にかかることはあります。

もうひとつアドバイスなんですが・・・
自動車保険はどちらで契約されているんでしょうか?保険会社ではなく、窓口はどこなんでしょうか。質問等を見ている限りでは、専業代理店ではないようですね。ネット販売や電話販売などで契約されてるのでしょうか?保険商品は複雑ですし、商品内容もさることながらいざというときの対応や説明がしっかりできまた相談できるところがいいと思います。保険会社を選ぶというより、どこで契約するのかをもう一度考えてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと丁寧に教えて頂きありがとうございます。
保険会社の事ですが、ネットや電話販売ではないのですが、保険の担当窓口の方はよく移動により変わるようなのです。今回も契約した窓口に行って初めて知ったのが、事故による保険の手続きはそこの窓口で受け付けたあと、隣の町の保険部署の担当に行くようなのです。その為に最初、契約窓口の所に行って話した事がその後電話でまた聞かれたり、隣町の窓口まで行き聞きたい事、疑問に思う事を話しても説明が不十分だったり・・・と対応に多少なりとも不満もありました。(余談ですが、ぶつかった相手の方の家族にはそれこそ同じ保険の違う支店で働く保険ファイナンシャル・プランニングの資格を持っていた方だから知識のない私たちは余計にピリピリとしてました。)
それこそ今回の件では色々と勉強になりました。
本当に不安に思っているときにしっかりした対応や相談に乗ってくれる所を探したいと思います。

お礼日時:2003/11/08 10:18

説明が足りないような気がするので・・・



保険会社の診断書の入手については昨今のプライバシーの問題がありますので
保険会社は患者の了承を得た上で病院から診断書と診療報酬明細書を入手しケガの症状、治療費などを確認します。

なお、警察署へ提出するの診断書はとりあえずという感じのもので
通常の書式とは異なります。(症状には違いがありませんが)

前回の事故で過失1割が付いたのは質問者が認めたからです。
不満があるなら今回の事故の過失10割を認めなければいいだけです。
しかし、10割認めても9割認めても保険を使用することには変わりがありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
ただ、前回の場合私が無知だったため、「このようになったので」と保険会社に言われるまま(急かされましたが・・・)従ったため認めてしまった事になってしまったのですね。
今回はこちらの過失ですし,貴方が言うのも納得できます。そのような答えを保険会社の方に求めていたのですが、前回も今回も不愉快な対応の保険会社とこれからも契約していくのは・・・と思いますが、保険会社の選び方もわからないまま悩んでます。
(話がそれてすみません)

お礼日時:2003/11/07 22:28

あなたが疑問に感じている点は、#3の補足にある2点ですか?



診断内容については細かいことはわからないと思います。診断書は警察へ提出されるだけであり、保険会社は人身事故になっているか否かを知れば足りるわけです。後は医師の判断ということです。被害者や医師と相談しながら事故処理を進め、必要であればその辞典で調査をします。

前回と事故処理の結果が違うということのようですが、事故というのはすべて違います。特に人身に絡むような事柄は違ってきます。仮に全く同じ衝撃を同じ箇所に負ったとしても、人間によって症状は違うと思えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい答えをありがとうございました。
ただ、今回の事故と自分の経験があまりにも似たケースだったため、素人の立場からは、「何故?」と思うのですが・・・。
保険会社って示談をするとき「書類に判を押して送って下さい」と言ってくるだけですが、もう少し疑問に思うことをわかりやすく説明してほしいというのも事実です。(事故起こすと、つい早く終わらせたいと思いすぐに判を押す方も多いと思いますが・・・。事実私もそのようなタイプなので)
話がそれてしまいすみません。そしてありがとうございました。

お礼日時:2003/11/07 21:37

今回の事故について、どういった点不信を感じていらっしゃるのでしょう。



過失の割合について、ですか?
相手が最初と話が違う点、ですか?
保険会社の担当者が診断書の内容について分からないと言うことについて、ですか?
前回と違うという点、ですか?

まずは何が納得出来ないのか、もう少しかいつまんで説明下さいませんか。

この回答への補足

保険会社の担当者が診断内容について分からないと言う事と、前回と違う点この2つです。前回も、今回とおんなじようなケース(被害者でしたが、)だったのに示談の書類には過失1がついてました。なぜ、同じ会社でこのようになるのかが分かりません

補足日時:2003/11/07 20:45
    • good
    • 0

保険会社というのは契約者に代わって相手と交渉し、お金を払うのが仕事です。


相手の診断書内容などは相手のプライバシーにもかかってくるので、保険会社の立場からは話せないと思います。
気になるのでしたら、あなたが相手のお宅に謝罪に行ったとき等に、それとなく確認するのが筋合いだと思いますが?まさか、謝罪にも行っていないわけじゃないですよね?
前回同じような時に過失が1ついたというのは、あなたが急ブレーキを認めたからではないですか?
今回の相手は急ブレーキを認めてますか?
また、急ブレーキでも危険を回避するための急ブレーキは過失の対象にならないことがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断書のことはわかりました。ただ、謝罪に行ったときの話しとその後が違っていた為、書類に判を押す以上納得した形で・・・というのが本音です。
ただ、保険会社も”プライバシーの事だから”と一言言ってくれれば納得ができたのですが・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/07 21:19

保険会社が診断書を取り寄せて診断書の内容を聞きたいのですね?



質問者がどの立場の方か分かりませんが
プライバシーに関係することだから教えてくれないのでは?
質問者が病院に聞いても教えてくれませんから
ケガをされた方に直接聞くしかないと思います。

第一、診断書の内容を聞かないと何か不都合があるのでしょうか?

首が痛いと言うことは頚椎捻挫の可能性が高いですが、
これでは納得できないのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

診断書のことはわかりました。ただ、訪問したときは、病院にも行って大丈夫と言ってたから書類が来た時はびっくりしました。(1人の方の事はケガとして診断書が出ると言うのは想像ついてたのですが・・・)
これを気に車の運転も気をつけてもらわないといけないですし、自分も気をつけないと・・・とつくづく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/07 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!