アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員の宿舎は以前は給料が安いからその為、補助のためいろいろとあったと聞いていますが本当ですか。私は兵庫県庁の近所に住んでいますが、県庁内のお店は散髪屋も安い。あの家賃はどうなっているのやら。近所の食べ物屋さんも役人用に安くしているようです。職員用の厚生施設かどうかわからないのですが、体育館もある立派な建物があり、その中に組合の事務所もあるようです。
ここは我々一般の市民が入ってはいけるのですが、入りにくそうです。地下の食堂は職員専用みたいで金曜日の夜とか転勤のころは何時も送別会をやっているみたい。そこから公社館がたって、兵庫女性交流会館があります。夫人と書くと差別になるので女性となったようです。ここは利用率は大変悪いのですが、いつも夜8時まで開いています。上には茶室もあり何のための会館なのかわかりません。私は昭和48年卒業でしたが、あのころ役人になるというと、給料も安いのに何故と言われていました。その分厚生面でいいのだといっていましたが。それは本当なんでしょうか?
今は給与もいいし厚生面もいいし、たとえ仕事ができなくても首にはなりません。近くの労働センタに務めていた人はアル中で1年近く休んでいても、給料はそのままで、なおってでてきて、また飲んで休んでも首にはなっていせん。これも本当ですか?
裁判所にいる親戚の人は、産休で1年休み(もちろん給料はそのまま、ボーナスもあったとかいっていました)再帰ごまた1年後産休で休みました。それを咎めてところ、10年近く同じことをやっている人もいるからかわいいものですと言っています。こんなこともあるのですかね?

A 回答 (4件)

公務員宿舎という言葉が飛び交っているから公務員を一つとして捉えがちだけど国家公務員と地方公務員を分けて認識するべきだと思うんだけど、、、



給料の基準は各地方自治体でそれぞれの地域の相場や企業の社員の平均に合わせる仕組みになってるけど、これが怪しい。平均を出すためのデータはハローワークに求人募集を出せる企業で当然福利厚生も整っている。 民間の求人にしか募集を載せられない会社 や 非正規社員・準社員等 パート・アルバイト含め基準からは外されている、、、よって大企業の社員を基準にすると当然高い数字が出る。

国家公務員と地方公務員の退職金 ~ みなさん調べてみて下さい。、

議員さん一期満了(途中解散含め)の度に支払われる退職金 ~ みなさん調べてみて下さい。、


、あのころ役人になるというと、給料も安いのに何故と言われていました。その分厚生面でいいのだといっていましたが。それは本当なんでしょうか?

言われていたのは事実。 、風の便りで拡散。肝心なのは誰がこれを言えたのかなぁ?

、首にはなっていせん。これも本当ですか?

本当です。、公務員は懲戒免職・逮捕以外辞めさせることはできない。

、こんなこともあるのですかね?

まかり通ってますね。
元大阪地検の 前田の裁判が H23.03.12 って知っていますか? この日付ですよ...



公務員が悪いわけではなく、仕組み・システムがデタラメ。
    • good
    • 0

公務員宿舎にもピンからキリまでありまして、良い宿舎はほんの一部だと思います。



ほとんどの宿舎は築30年以上、ボロボロだと思います。
その為、引っ越してきて水漏れ、排水溝のつまりなどの故障はよくある話で、
その修理費はもちろん、入居期間に関わらず、その人が払う事になります。

なので、いくら宿舎費が安くても、修理代でものすごいかかります。

この前も、宿舎が地盤沈下しており、下水が流れ出ている事が判明したのですが、
完全に修理すると、200万以上かかるといわれました。

しかし、予算がなく、それも全部私達が払えと言われました。

地盤沈下なんて、元々の建築が不十分だったのに、
それを私達だけに払えと言われるんですよ。

トイレは汚く便座はとれており、
冬はすきま風が入ってきて、とても寒いし、
網戸も満足に開け閉めできません。

そんな宿舎もあるのです。

公務員でも色々あって、高給取りも確かにいると思いますが、
一般の公務員は少ない給料で頑張っています。

共働きしないと生活できません。

民間の方達の方がはるかに給料は良いと思いますよ。

公務員だからと言って、良いことばかりではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。私は神戸市の県庁の前に住んでいるので、ここの施設たちは恵まれているのでしょう。県庁から歩いて5分ぐらいのところに待機住宅というのが震災後建てられましたが、大変グレードの高いものです。こうやって予算の取りやすいものにはお金をかけて、予算を取りにくいところはお金をかけないのでしょう。私のマンションは築35年です。神戸の震災も経験していますが、ことしも、これで三回目の大規模修繕をしました。だからまだまま十分に使えます。役所はそういうことにお金をかけないから、風化してまた建て直しをせざるを得ないようになるのでしょう。アフターケアーの予算をちゃんとするようにするのがいいかもしてません。そういうことは目立たないから誰もしないのでしょうね

お礼日時:2011/09/30 14:44

転勤を余儀なくされる場合、宿舎が用意されていることが多いですよね。



国家公務員の宿舎も地方公務員の宿舎も、
民間の借り上げも、別の民間の住宅補助も、
色々経験ありますが。。。

公務員宿舎は確かに安いですけど、不便は確かです。
選べないというのも勿論あります。
古い建物が多いので、エレベーターがないところばかりでしたね。
それと、不具合の時の修理が面倒です。自分で勝手に業者を呼ぶということになりませんから。
庶務に連絡して、庶務が見に来て、それから業者に手配、業者が来ると庶務も来てますし、、、
そういうことで、全て平日の昼までないとだめということで、なんでも時間がかかります。
家のものが立ち会えなかったら、勝手に入られてしまいますし。。。

それで、結局、家賃補助が少ないからなのではないかと思います。

民間のいいところは、家賃の7割くらい持ってくれます。(上限ありですが)
公務員は2万数千円しか出ないんです。
地方とはいえ、家族が多いと家賃10万行きますから、民間並みに7割持ってくれればいいですが、3割にも届かないとなると。。。

民間の借り上げでは、同じく、住宅費3万程度を引かれてました。本当の家賃はいくらか知りません。
公務員の宿舎と負担は同じくらいです。

一番いいのは、自分で好きなところを借りて、家賃補助をたくさんしてくれるところなのですが、公務員ではそれは出来ないみたいです。

あと、県庁の食堂や購買は一般人でも使えますよ。
安いから、よく利用しました。
大学の学食も近所のおばちゃんでもOKですよ。

特に公務員がいいとは思えなかったですけどね。
    • good
    • 0

 元公務員です。

確かに公務員宿舎は相場の半額以下の家賃で入居することができます。ただ、どういうわけか、殆どの公務員宿舎は財務省が建てて、管理も財務省ということになっています。従ってその設備は劣悪で、不具合が起きた場合の修理もままならない状態を我慢するということで、自分で修理し、改良すると、退去時には厳格に原状復帰を要求されます。そしてその費用は全額給料から即さっ引きです。これは大手の企業の手厚い厚生制度から見るとかなり劣るものだと思われますよ。

 また、保養所などの厚生施設については嘗ては格安で使えたのですが、世論の後押しもあって、それらは独立採算制を採ることを義務づけられて、その割引率は殆どないというのが現状です。

 給与についてはお世辞にもいいとは言えません。渡しは途中で民間会社から公務員になったのですが、収入は約30%ダウンしましたよ。確かに民間会社とは違って運用がルーズになるケースがあるのは事実ですが、これは監視の眼を強くして不正を糺すことは必要不可欠でしょうね。皆さんは景気のいいときの凄いボーナスを貰ったことはすっかり忘れ、不況になって減ったことばかりをこぼされるのはどうでしょうか? 私達は眼のくらむようなボーナスを貰っている民間会社の社員の笑顔をよだれを垂らしながら見ていたのですよ。不況になったらそれにスライドしてボーナスも減らされるのですが、それはフェアではないと感じます。

 でも、世間にそんなに旨い話は転がっていませんよ。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!