【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私は、今はメインでメーカー製のPC(CPU:i7 860、GPU:GTS250、メモリ:8GB、マザー:MSI IONA、電源:メーカー不明(460W))を、1年6ヶ月程使用していまして、使用時間はおおよそですが、7500時間です。

それで、そのPCが最近ちょっと調子が悪くなってきている傾向があるので、いざという時のために今のをサブにして、新しいメインをと思っています。

用途は、普通にブラウジングやエディターでのプログラミング、画像処理(ソフトはAdobe系ではなくて、CorelのPainterやGraphics Suiteで、フォトショップよりも軽快です。上記のメモリ(8GB)でもスムーズです)です。動画編集はほとんどしません(せいぜいがFlashを作成する程度です)。

ただ、冒頭に記しましたように、一日に使用しているといいますか、PCを立ち上げている時間が16~18時間(途中スリープを1~2時間、1~2回程度)と長いのです。
PCの機能性(パーファマンス)は、今のPCと同等かそれよりちょっと上位を希望していますが、耐久性というのでしょうか、そのあたりも重視しています
耐久性というのは、私としては、パーツが上述の用途&上記の使用時間を超えて1万や1万5000時間位に、期間で言いますと2年か3年は壊れずにいてほしい、という感じです。

このような希望で現在PCを探していまして、1つの候補としてBTOショップで購入というのもありかな、と思っていたりします。(しかし、購入経験はありません)
ただ、私自身、PC内部をいじった経験は、ファンの交換・HDDの増設・グラボの換装・PCI機器の増設、といった程度で、CPUのクーラーや電源も気になっていたりするのですが、今のメーカー製のPCの内部が狭いせいもあるのかもしれませんが、なかなか挑戦できずにいます(壊してしまうとう不安感からですが)。

なんだか前置きが長くなってしまいましたが、それで、サイコムというBTOショップで、おおまかに下記のような構成をセレクトしてみました。
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
↑こちらの構成を基にです。
--------
CPU:Intel Core i5-2500K
GPU:RADEON HD6670
電源:ENERMAX EPG600AWT Lot6(PRO87+)
メモリ:8GB
マザー:ASRock Z68 Pro3
CPU-FAN:Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
ケース:SYCOM SY-J624II(BK) + サイドFAN冷却UNIT
--------
自作経験がないので、ケース・マザー・電源・CPU-FANあたりが、上述した用途(使い道&使用時間)に見あっているかどうか、そのあたりがあまりよくわからないのです。

どこか、こうしたほうがいいよ、というアドバイスがありましたら、ご教示していただけますと大変助かります。

あと、BTOショップの選択は、なんとなくサイトを徘徊していて、自作経験がない私だと相性重視という評判がわりとあったサイコムがいいかな、ということで選んだだけですので、もし、他にもよいところがあれば教えていただけますと参考になります。

あ、それで、一応、保証とかは付けますが(というか、付いていると思いますが)、出来れば、何かしらアクシデントがあっても、パーツの交換程度で自分で出来る範囲であれば、それで済ましたいという希望もあります(そのあたりが耐久性というのにもつながってくるのです。なるべく修理に出したくない。修理に出すような構成やショップ選びにしたくないという感じです)。
修理となると、早くても一週間や10日は間があいてしまうでしょうから、サブのPCやもう1つノートもありますが、ショップへ送る手間だとか、置き場所を一旦片付けたりだとか、いろいろな面で時間や不便さが生じると思いますので、そのぶん、日常やっている作業への影響が出てしまうから、ということからです。

もちろん、自分でパーツ交換だけでは無理とか、初期不良だとか、そういう場合は致し方ないのですが、初期不良などもなるべくないのでは? というショップ選び、及びパーツの構成にしたいのです。確率的な事柄かもしれませんが、その確率が低いといいな、ニュアンスです。

以上です。
長くなってしまいましたが、アドバイスいただける箇所がありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 おはようございます。



 皆さんが仰られているように、高耐久などを考えた場合は自作はお勧め出来ません。
メーカー製パソコンでしたら、そのメーカーが考え尽くしたエアフローなどもありますが自作の場合は自分で考えなくてはなりません。これが楽しい人が趣味で手を出すものですし。
よって個人使用と言えど業務のようなことをさせるマシンとしてなら、やはり法人モデルがよろしいかと思います。
耐久性が高くなければ企業に採用されませんし、質問者さんは特にゲームなどをされるわけではないようですから個人モデルである必要もないでしょう。

ただどうしても法人ですとメンテナンスなどのサポートも含めると高くなる可能性はあります。

 そこで思い切って、一頃流行った激安サーバーを利用するのも手ではないかと思いました。
ただし耐久性を考えて一度に何台か纏めて購入するというものです。
保管場所があればの話にはなりますが、OSもメモリなどとバンドルのOEM版を購入すれば、破損したらメモリと一緒に(場合によってはCPUやハードディスクも)引越しすればいいわけですし。
これなら3年どころか5年くらいでも保つかも。

例:NECの激安サーバー
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
    • good
    • 0

故障しない機械というのは、単なる幻想です。

そんなものはありません。
運良く、故障なしに何年も動くことも、まったく珍しくはありません。

でも、故障率がたとえ5割のメーカーのPCでも
故障しないで使える人と、買ってすぐ故障する人がいるのです。


ですから、誰かが、すぐに故障対応できるようにする。これだけが有効な対策です。

データのバックアップ(二重化,三重化での保存)がそうですし…
予備のパソコンを用意しておくのもそうですし…
HDDの多重化で、バックアップリストア(書き戻し)などのメンテナンス時間を無くし
止まること無く、コンピューター業務を継続できるようにしたりもします。

最もシンプルな対策は、メーカーの出張メンテナンス契約でしょうし…
自作PCを趣味として利用している人は
故障したら、その日のうちに、代わりの部品に交換してしまったりします。


BTOショップのパソコンは、自作PCに準ずるPCだと言えます。
自社独自の部品は、せいぜいケースくらいで、他のパーツはすべて
自作用として流通しているものと同等です。
(ただ、大量仕入れなどで、自作より安くあがります)

パーツの信頼性についても、基本的には同等ですから
自作とどちらが上ということもありません。


ただ、HDDについては、動作確認の方法として、非常に時間のかかる
全面への書きこみ/読み出しテストというものがあります。

メーカー製PCについては、OSの導入手段として
イメージコピー相当の全面書きこみが行われているので
この時点で、最低限のテストが行われていると言えます。

自作の場合は、インストールだけでは不充分。
クイックではないフォーマットを行なっても万全ではありません。

BTOメーカーの場合は、このへんがどうなっているのかは知りません。
公式に発表されてもいないでしょうが…まともな会社であれば
初期不良クレームを減らすために、最低限のテストは行なっているはずです。

だとしたら、自作よりは手間がかからないと言えます。

ただ、故障時の対応については、延長サポートが無い場合もありますし
修理が、特別速く対応してもらえるということも無いと思います。


ですから、自分で部品交換ができるのであれば、汎用部品を使ったBTO製品や
自作PCを使うということも考えられます。
でも、そうでなければ、とりたてて、信頼性において有利というわけではありません。

いわゆるメーカー品のビジネスモデル、それもミニタワーより大きい物が
無難な選択肢だと思います。
スリムタワーは放熱性に問題があることが多く、より小さいものでは価格性能比でも不利です。
    • good
    • 0

DELL HP NEC エプソン等の業務用のワークステーションが お勧め 


電気屋さんやパソコンシヨップの品より 耐久性は有ると思います
    • good
    • 2

まぁ、サイコムは、BTOではかなり老舗ですし、


Windows98とかWindows95の時代から、評価の高かったお店ですので
まぁ、ここで買えば明確なハズレは無いと思います。

ただし、他店より値段が多少高いですけどね…


> 耐久性というのでしょうか、そのあたりも重視しています
こういっては何ですが、耐久性や品質は価格に比例します。
良い物を買えば基本的には長持ちでしょう。

同じGPUや同じチップセットで、機能はあまり変わらないのに
値段に明らかな違いがあるのは、細かな点に気を遣っているかいないかの違いで
これが、耐久性や安定性に長い目で見ると影響してきます。

安くて品質が良く、耐久性があって安定性があるなんて、そんなうまい話はありません。

本体に取り付ける、FAN1つとっても風量や騒音がレベルが同じでも
12cm FANで、 298円の物と、1800円の物を同列に扱えないでしょう。
スペック上の製品寿命も明らかに違いますし…
資料無し(つまり、調べてないか、明らかに性能が悪い場合)と40℃で10万時間とか
実際に使ってみても298円は1~2年で寿命がくる場合が多いです。(異音がしたりする)

1つ1つ選別していくと、とんでもない金額になっていきますので
結局の所、価格相応という事です。 あとは運だけ


経験的には、品質の良い電源ユニットを使い
温度変化があまりなく温度が一定の部屋での利用(20℃前後)
本体内部をFAN等で十分に冷却し、
常時インバータ方式など安定した電源供給、
これだけでも寿命は違ってくると思います。
    • good
    • 0

本当に耐久性を重視し、トラブルを極力回避したいのであれば自作などするべきではありません。


自作などマニアのする事。
   
パソコンのトラブルを嫌うのは法人です、トラブルを起こしたら即業務に差し支えが出るから。
つまり個人向けのパソコンを選ぶべきではないという事です。
以下のパソコン
http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/d581c/
24時間モデルというものがあります。
これをカスタマイズして購入しましょう、トラブルが起きれば電話1本でサービスマンが駆けつけます。
HDDのトラブル対策にはRAID1を注文して下さい。
電源にしても「アルミ電解コンデンサと冷却ファンに長寿命部品を採用」との事です。    
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報