プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、ブルースクリーンが多発するので原因を特定するフリーソフトを使ってNETIO.SYSというドライバが原因であることがわかり、NETIO.SYSと過去の質問からネットワークドライバの更新により解決されたとわかりました。しかし、ネットワークドライバ(AthereosとRealtek)を更新したのですが、何も変わりませんでした。解決方法がありましたら教えてください

A 回答 (4件)

ネットワークドライバが違うか、またはマザーボード上のネットワークデバイスが不具合を起こしてますね!または後から付けたネットワークデ

バイスの不具合も考えられますね!
    • good
    • 0

ブルー画面のエラーはソフトウェアとハードウェアの不具合や故障が考えられるので、どちらか切り分けをしないと対処できません。



取り合えずは Ultimate Boot CD などの故障診断ソフトでハードディスクとメモリの故障診断をしてみましょう。
ハードディスクはよく故障する部品ですし、素人がソフトで故障診断できるのはこれくらいですね。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/ubcd.html
ソフトウェア面の不具合ならリカバリー(工場出荷時に初期化)する事でリセットできます。
それで、しばらく様子を見てもブルー画面が出るなら、まずハードウェアの問題と断定できます。

メーカー製のパソコンならそのまま修理に出した方が良いです。
自作機など自分で部品を寄せ集めて組み立てたパソコンなら部品を色々と交換してみます。
あまり古い機種だと修理するにも費用や時間と手間がかかるので、あきらめて新しいパソコンに買い替えるという選択肢も出てきます。

この回答への補足

購入して1ヶ月も経っていないので故障はないと思いますが、考えさせていただきます。

補足日時:2011/08/21 00:00
    • good
    • 0

BSODの時に一番重要な情報はエラーコード(STOP 0x????????というやつ)です。


これが無いと、ここに限らずどこに、あるいは誰に聞いても解答不能になります。
エラーコードが分かれば対処法を検索すると結構出てくるような場合もありますしね。
次に重要な情報はエラーを起こしたモジュール名です。
これが毎回同じなのか、違うのかが結構意味があり、毎回同じなら多分それが原因ですし、違うのなら、他の何かが原因で、あおりを食らってそのモジュールがとどめを刺したということになるでしょう。
というわけで、普通はBSODのエラーメッセージ全文を載せたりします。
また、全体のシステム構成の情報も必要ですが、正確にあなたの環境を理解するのは、大抵無理なので、結局自力がものを言います。
ただ、一つヒントがあって、最近多発するということなら、最近入れたソフトあるいはハードが怪しいということが考えられます。
また、msconfigでサービスを切ったり入れたりして、どのモジュールが悪いのか地道に切り分けする努力も大事です。
一応多少有益そうなサイトがあったので貼っておきます。

参考URL:http://miniminiadmin.jugem.jp/?eid=366

この回答への補足

エラーコードは0x000000d1で毎回一緒です。サイト内に一致した項目があったので当てにさせて頂きます

補足日時:2011/08/20 23:58
    • good
    • 0

せめてPCの品番か仕様詳細、エラーメッセージの内容を記載しないと何とも言えません。


自作機ならば最小構成で動作確認するしかないでしょうし、既製品であれば
リカバリして様子見、もしくはメーカーサポートに相談するしかないと思います。

ブルーバックは、大概ハードウェアかそれに類する物に起因する事が多く、
ネットワークドライバの更新で解決するような生易しい事はないでしょう。

フリーウェアなんて、こういう時にはアテにしない方がいいですね。
それが原因でエラーがより複雑化する可能性すらあるんですから、
最小構成などのように、可能な限り単純化する方がいいですよ。

この回答への補足

windows7 Home Premium 64-bitのドスパラで購入したプライムシリーズです。

エラーメッセージはこんな感じです

問題の署名
問題イベント名BlueScreen
OS バージョン6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID1041

この問題に関する追加情報
BCCode3b
BCP100000000C0000005
BCP2FFFFF800043AB5B2
BCP3FFFFF8800ACB9010
BCP40000000000000000
OS Version6_1_7601
Service Pack1_0
Product768_1

リカバリとメーカーに電話することになると思いますが、もう少しがんばってみます

補足日時:2011/08/20 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!