dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラのサイズを測る際に関して、長くなりますが相談させて下さい。
私は、昔に下着屋で測ってもらった経験があるのですが、その際「その時つけていた自分のブラ」の上からメジャーを回して測ってもらった記憶があります。
これってよく考えると、そのブラがフィットしていたかも分からない状態で、適当な採寸だったかなぁと思います。
その時に購入したブラのサイズがなんとなく自分のサイズだと思って今まで何年もこのサイズで適当にブラを買っています。
ブラってモノによって小さめな作りだったり、カップがやたら大きく感じられたりするものがあったりしますよね。
今まで拘りもなく、セットで可愛くて安いのを買ったりしていました。
しかしなんとなくいつもブラが合ってないような、ブラをしていてもおっぱいが支えられていないような気がします(今更ですが)。
そこで、自分でメジャーを使って測ってみました。
今までアンダーバスト「75」をつけていましたが、正確に採寸した結果71cmだったので本当は「70」を選ぶべきのようです。
しかし、私が普段つけている「75」のブラでもたまに「このブラはキツイから一番外側のホックでつけよう」という感じのモノもあります。
なので、「ほんとに私は70なのか?」と疑問です。
また、問題はトップの測り方です。
色々な測り方のサイトを拝見した結果、「A一番フィットするブラをつけてその上から測る」「Bブラをしているような高さに手で下から支えながら測る」「C裸でお辞儀をするように上半身を曲げて測る」の3種類の方法がありました。
お恥ずかしながら、私は胸が離れていて若干垂れている所謂がっかりおっぱいなので、Cの方法で測ると重力のおかげで一番大きく測れました(苦笑)。
Bの方法は、正しい位置がよく分からない上に一人では難しかったので断念しました。
Aの方法は、ブラをしているとは言えCの方法に比べると若干胸が垂れてしまう為、Cの結果よりも数センチ小さなサイズになりました。
そこで、このAの方法に疑問があります。
これって、いくらつけ心地が良いブラでも厚いパッドが入っているタイプだったり、トップがとがっているようなカップだったりするブラだと誤差が出ると思うんですけど、どうなんでしょう?
私的にはCの方法が一番「正確な胸のサイズを測った」という感じがしました。
Aの方法で測った場合とCの方法で測った場合だと、カップのサイズの1つ変わってしまうので、どちらが正しい測り方なのか知りたいです。
詳しい方おりましたらアドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

50手前のおじさんですが失礼します。


妻が詳しい物で代わって書き込んでいますのでお許しください。

アンダーサイズの測り方はさほど違いはないかと思いますので良いのですが、言い換えると測ったサイズに合わせてではなく、測ったサイズを目安にいくつかのアンダーサイズを実際に試着し、きつすぎずゆる過ぎずちょうど良い物をアンダーサイズとしてください。

このときトップとで決まるカップ数もそうなのですが、サイズの測り方より大事なのが「付け方」。
ご存知かと思いますが、上体をお辞儀をするように倒して、その姿勢で脇のお肉も寄せ集めるようにカップに納めるように付けて欲しいのですが、その結果脇のお肉の寄せ方次第で先のアンダーのサイズも変わってきます。

正しく付けた結果のサイズが適正なアンダー、トップと理解いただき、ためらわず試着のできるお店で十分時間を掛けて自分の適正なサイズを見つけてください。
メジャーで測るのは、この試着する物を選ぶ際の目安でしかありません。

たるんだお肉や曲がった姿勢で計り、それを保つための下着ではなく、より美しく姿勢、スタイルを保つ、矯正するための下着と捉えてください。

(と、妻が言っております。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり試着が全てですね。
お詳しい奥様のご意見、わざわざ回答して下さってありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/10/27 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!