アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば「薬」が普通名詞で、その中のある薬の名前「ペニシリン」などが固有名詞ということでしょうか?

また「日本」は(普通)名詞だと思いますが、「日本製」というのは同じ名詞でもまた違った種類の名詞になると思いますが・・・。

具体例をあげて説明してくださると助かります!

A 回答 (11件中1~10件)

>固有名詞は普通名詞の下位カテゴリ?



いいえ、どちらも名詞の下位にあり、レベルは同じです。
参考に、wikiのリンクを貼っておきます。wikiにはいい加減なものもありますが、
ここは大丈夫だと思います(専門家でないので、断定はできないが)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%A9%9E

>たとえば「薬」が普通名詞で、その中のある薬の名前「ペニシリン」などが固有名詞ということでしょうか?

文法的なカテゴリーと、意味的なカテゴリーをごっちゃにされているようです。
タイトルの疑問は文法上の話で、解答は既に書いたとおりです。
以下は、意味上の話です。
固有名詞は、上記サイトに「人名やグループ名、地名等、それ以外には存在しない特定の対象を表す名詞のこと。」となっています。
従って、ペニシリンは単なる薬の種類を表す普通名詞で、固有名詞ではありません。実際、ペニシリンを作ってる会社は1つだけではありませんので、ペニシリンという言葉がそれ以外には存在しない特定の対象を表している、ということは言えません。

>「日本製」というのは同じ名詞でもまた違った種類の名詞になると思いますが

日本製が名詞だと言う話は始めて聞きました。根拠を教えてください。
確かに文章中に、日本製品という意味で使う場合もありますが、あくまで略語であり、
話は別ですね。
因みに、日本製品は名詞(ペニシリンと同じレベルの普通名詞)です。

具体例は、上記のwikiからも分かりますように、人名、地名、それ以外には会社名や国名などです。

差し支えなければで構いませんが、この質問が何故急ぐようなものか分かりませんので、その理由を教えてもらえますか。それから、何となく外国の方の質問のような雰囲気を感じたのですが、質問者さまは日本の方でしょうか。
    • good
    • 0

#9です。



わかりました。
鈍くてすみません。^^;
  
    • good
    • 0

#8です。



>助詞が使いやすい(!?)単語

とおっしゃる意味がちょっとわかりませんでした。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくかったと思います。
ANo.6の方がおっしゃるように名詞や述語になったりする、ということです(^_^;)

お礼日時:2011/10/29 20:57

#3です。



>私も日本製は「日本」と「製」とで分かれるから固有名詞ではないと思いました。
ところで英訳すると「Japanese」「Made in Japan」という単語と文になりますが・・・。Japaneseは日本の、であるので、句である=日本という固有名詞を示す、という意味であるので、名詞ということになるのでしょうか。

日本人・日本語以外の意味で Japanese が名詞として扱われているわけですか。
形容詞や句の次のような用法が英語にあるのかどうかはわかりませんが、
固有名詞(日本)+準体助詞(の)と考えても面白いのではないでしょうか。
「やはり日本のがいい」=「やはり日本製がいい」
いずれにしても、「製」が唯一無二の対象を示す語とは思われないので固有名詞として区分するのは難しいような気がします。

ご質問タイトルの内容についてですが、
「固有名詞」と言う以上、必ず「固有でない総括的分類の一部」であるはずなので、何らかの上位カテゴリーが存在すると考えるのが自然でしょう。
固有名詞の性質上、おっしゃるように上位カテゴリーとしては普通名詞しかないのではないように思います。(何を固有名詞とするかはまた別問題でしょうが)
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

助詞が使いやすい(!?)単語なのでしょうか。

カテゴリについても

名詞

 普通名詞
  ∟
    固有名詞

というイメージです。

お礼日時:2011/10/28 09:16

No.5の回答者です。



>>>となると意味上では「日本」は固有名詞でも「製」という名詞とくっついた場合、どちらになるのでしょうか。それは概念的な上位カテゴリをとって名詞になるのか。
>>>「日本製」は複合語ということになるのでしょうか?
>>>「日本製」も「日本」という名詞と、「製」という名詞が結んでます。
>>>複合語は2個以上の単語が結びついてできた単語だそうですから、

「製」はおそらく名詞ですので、「日本製」は、あくまでも 固有名詞+普通名詞 です。
辞書を引いても「‘製’はほかの名詞の後ろについて複合語をつくる」という解説は見当たりません。

Googleで検索しても、「日本製」が複合語だという記述は見当たりません。
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&safe …

>>>「日本製」は英訳すると「Japanese」「Made in Japan」という単語と文になるように、訳し方でもまた違ってくると思いますが、「Japanese」は「日本の」という意味で、日本(という固有名詞)を示す「句」であるのため固有名詞ではなく、文法上では何になるのか、意味上では名詞になるのか。

英語のことは英語カテゴリーで質問すべきだと思いますが、
調べてみたところ、Japanese は、proper adjective(固有形容詞)に分類されるようです。
Japan は、もちろん固有名詞(proper noun)です。

>>>たとえば「私」は代名詞ですが、私の(My)は文法上、意味上でどうなるのか?ということと同じです。

日本語の「私の」は、もちろん、代名詞 + 助詞 です。
複合語でも何でもありません。

また、手元の英英辞典によると、my は determiner(限定詞)に分類されるようです。
さらに‘the possessive form of I’(Iの所有格)とも書かれています。これは当たり前ですが。

この回答への補足

>Googleで検索しても、「日本製」が複合語だという記述は見当たりません。

リンク先の中の

http://www.cocone.jp/dictionary/made/

に、

>2.((複合語を作って))((口))…製の,…作りの;…の体つきの

とあるのですが・・・。

補足日時:2011/10/28 09:06
    • good
    • 0

「日本製」は質問者様ご自身が英語に訳されているように、意味上は形容詞と同じカテゴリに入るでしょうね。


「日本製」という単語の使われ方は、助詞を伴って形容詞句になるか、助動詞「だ」「です」を伴って(省略されることもありますが)述語になるかのどちらかでしょう。

(形容詞句になる例)
「日本製の車は世界中でよく売れている。」
(述語になる例)
「このシャツは日本製だ。」

一方、形式的には「日本製」という単語は主語になれますので名詞だと思います。
たとえば
「日本製がいちばん安心だ。」
という文は、この一文だけでは意味が不明確で、何について話しているのか文脈・話の流れがわからないと意味を完全に理解することはできませんが、文法的には間違ったところはないと思います。

では普通名詞か固有名詞かといわれると…
どちらでもないような気がします。
ウィキペディアの「名詞」の項目にある「形容詞性名詞」の仲間かなとも思います。
ただし、形容動詞には分類できないでしょう。
もし「日本製」が形容動詞の語幹ならば
「日本製な車」
という言い方をするはずですが、そうは言いませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどです。
助詞の使い方で変化するのですね。

お礼日時:2011/10/28 09:10

こんにちは。



誤った回答も見られますが、私からも説明します。

カテゴリとはいっても、文法上のカテゴリと意味上のカテゴリがあり、両者はまったく別のものです。

文法上では「名詞」というカテゴリがあり、その下位カテゴリとして「普通名詞」というカテゴリや「固有名詞」というカテゴリがあります。(このほか、「代名詞」も名詞の仲間に入れるという解釈もあります。)

意味上のカテゴリとしては、「ペニシリン」は「薬」の下位カテゴリです。

「日本製」は、あくまでも「日本」に「製」をつけたものですから、「日本」の部分は固有名詞です。
「製」は、おそらく名詞です。

>>>具体例をあげて説明してくださると助かります!

文法上のカテゴリー
例1
「日本」=固有名詞
「日本文化」「日本勢」「日本チーム」・・・いずれも固有名詞「日本」の後ろにほかの言葉がついたもの。(「日本」の部分は、あくまでも固有名詞)

例2
「日本電気」・・・「日本」と「電気」に分けることはできず、「日本電気」で1個の固有名詞。
「東日本旅客鉄道」「九州大学附属図書館」なども1個の固有名詞。

例3
「佐藤」「鈴木」「田中」「高橋」=日本中にたくさんいますが、やはり固有名詞。
「佐藤様」「佐藤さん」・・・「佐藤」はあくまでも固有名詞で、「様」と「さん」は接尾語。

意味上のカテゴリー
例1
「酸」(普通名詞)・・・下位には「硫酸」「硝酸」「酢酸」など(すべて普通名詞)

例2
「電気企業」(普通名詞+普通名詞)・・・下位には「日本電気」「ルネサスエレクトロニクス」「富士通」「OKI」(いずれも固有名詞)

例3
「仕事」(普通名詞)・・・下位には「営業(マン)」「執筆(業)」「農作業」「事務」(いずれも普通名詞)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

なるほど、意味上と文法上で分けるということですね。

>「日本製」は、あくまでも「日本」に「製」をつけたものですから、「日本」の部分は固有名詞です。
「製」は、おそらく名詞です。

となると意味上では「日本」は固有名詞でも「製」という名詞とくっついた場合、どちらになるのでしょうか。それは概念的な上位カテゴリをとって名詞になるのか。

「日本製」は英訳すると「Japanese」「Made in Japan」という単語と文になるように、訳し方でもまた違ってくると思いますが、「Japanese」は「日本の」という意味で、日本(という固有名詞)を示す「句」であるのため固有名詞ではなく、文法上では何になるのか、意味上では名詞になるのか。

たとえば「私」は代名詞ですが、私の(My)は文法上、意味上でどうなるのか?ということと同じです。

・・・などと新たな疑問が生じました。

補足日時:2011/10/27 09:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足です。「日本製」は複合語ということになるのでしょうか?

複合語は2個以上の単語が結びついてできた単語だそうですから、
http://www.weblio.jp/content/%E8%A4%87%E5%90%88% …

「日本製」も「日本」という名詞と、「製」という名詞が結んでます。

お礼日時:2011/10/27 09:41

 日本語の単語の分類(品詞)には、動詞・形容詞・形容動詞・助詞・助動詞などがあり、名詞もその品詞の一つです。



 その名詞をさらに細かく分類した時に、普通名詞・固有名詞・数詞・形式名詞などのグループに分けるのです。

 「名詞」という上位カテゴリの中に、[普通名詞」や「固有名詞」という下位カテゴリがあるのです。

 動物の種類を表す「虎」と、虎猫に付けられた名前「虎」のように、同じ名詞が、使われ方によって、普通名詞になったり固有名詞になったりするということはあります。
 しかし、一つの名詞が、固有名詞でもあり同時に普通名詞でもあるということはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も概念上では名詞という下位カテゴリに普通名詞と固有名詞が二分されて位置されると思います。

ウィキペディアでは狭義の名詞と捉えているようですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%A9%9E

お礼日時:2011/10/27 09:32

正確な定義は専門家の方にお任せするとして、個人的な見解を。


以下、単純な辞書解釈のみで失礼します。

「固有名詞」
同じ種類に属する事物から一つの事物を区別するために、それのみに与えられた名称を表す語。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%9B%BA%E6%9C …
「普通名詞」
同じ種類に属する事物を広くさすことのできる名詞
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/16153000/
これらの解説に素直に従えば、
「薬」=普通名詞
「ペニシリン」=固有名詞

「日本」=固有名詞
「日本製」=普通名詞
ということになると思います。(日本製のものはたくさんあるので)

他では、
「りんご」が普通名詞で
富士・津軽・紅玉などが固有名詞
など。
固有名詞は、たぶんですが、基本的に普通名詞の下位カテゴリーと分類できるのではないでしょうか。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も日本製は「日本」と「製」とで分かれるから固有名詞ではないと思いました。
ところで英訳すると「Japanese」「Made in Japan」という単語と文になりますが・・・。Japaneseは日本の、であるので、句である=日本という固有名詞を示す、という意味であるので、名詞ということになるのでしょうか。

お礼日時:2011/10/27 09:09

普通名詞とは、ある一つの同類に属する個体のどれもが共通の事物を表す名称。


子供、大人 男 女 椅子 机 など。

固有名詞とは、

唯一的に存在する事物の名称を表す名詞。地名、人名の類

富士山 六甲山、神戸 大阪 山崎五郎 川崎良子 等の類 日本も日本製も固有名詞

そのものの固有性を表す。
種類が違うだけで、下位上位の関係はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>種類が違うだけで、下位上位の関係はないと思います。

確かに種類が違うのですが、概念的に名詞という大枠の中に、固有名詞(現に名詞とうたっています)が入ると思います。

お礼日時:2011/10/28 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!