プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

無料のセキュリティソフトで、ウィルス対策とスパイウェア対策
をしたいと思っているのですが、

今考えているのは、avast! +spybot です。

これ以外に、お勧めの組み合わせはありますか?

使用用途は、
1:ネットサーフィンで、買い物などをよくする
2:ネットゲームをする。

くらいです。

A 回答 (5件)

ボクは市販総合対策ソフトからフリーセキュリティーツールの組み合わせテスト、マルウェアの動作分析等々趣味でやってますけど(専門家じゃない)、avast! +spybotぐらいじゃぜんぜん駄目。

テスト例おみせしましょうか?



最近よく書いてるんですけど、攻撃者は対策ソフト対策をしてきます。最近はアンチウイルスおよびアンチスパイをかわしてしまう難読化の手法が進歩しましてあのNo.1検出率といわれるG Dataでさえも回避させるのは難しくなくなってます。

正直、スキャナ系だけで乗り切るのは無理ですよ。

ネット経由の決済を利用するならKaspersky Internet Securityがお勧め。

参考までに難読化ツールの一例を紹介してあげます。
「お勧めの無料セキュリティソフト 組み合わ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kaspersky Internet Securityを早速利用してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/28 20:01

>これ以外に、お勧めの組み合わせはありますか?



 その選択肢の中にファイアーウォールソフトは無いのですか?

ZoneAlarm Free Firewall
http://www.zonealarm.com/security/en-us/zonealar …

PC Tools Firewall Plus 7 Free Firewall Software
http://www.pctools.com/jp/firewall/


>使用用途は、
> ~ 中略 ~
>くらいです。

 くらいと言いますが、その 2つって、一番危ない行為のような気が
します。

 少なくともパスワードの使い回しは御法度でしょう。

ソニー7700万件情報流出、原因は「脆弱性への未対処」
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyut …

国内のインターネットバンキングで不正アクセスが相次いでいる問題について
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert201108 …

防衛産業企業を狙った標的型攻撃が発覚、「多層防御」を考察する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110 …

またもやYouTubeで乗っ取り、今度はマイクロソフトが被害
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2011102 …

衆院事務局がウイルス感染問題で初会合、「報道でサイバー攻撃の可能性を認識」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2011102 …

 上記いずれの事案もパスワード搾取による被害を示唆しています。

参考URL:http://okwave.jp/qa/q5237976.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスワードは怖いですねー。。。。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/28 20:02

回答とはやや外れますが無料ウイルス対策ソフトはトラブルを


全て自己解決可能なPCスキルの高い方向けです。
ウイルス対策ソフトはシステムの深部に潜もうとする
ウィルスを検知するため、それ自身、さらに深部に潜みます。
そのためOS自身に通常のアプリケーションより強い影響力を
与えます。
OSが起動する前にメモリ内のチェックをするなど、特権命令を
駆使するプログラムだからです。
これに無保証・無サポートの無料製品を使用するのはトラブル
を全て自己解決可能なPCスキルの高い方以外は危険です。
OS等利用環境を掲載する/既出の質問がないか確認の上投稿する
といった最低限のネチケットを遵守出来ない初心者が使用すべき
ではありません。
マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能な
スキルは必須です。ご自身で調査し環境に合わせて自己責任で
適切に導入可能な方が使用すべきで、利用している方がご自身
の組み合わせ例を示し、自身の環境でトラブル、問題が無い
ことは示せても無責任になるのでそれを決してお勧めする事は
出来ません。自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの
元ですし使いこなせないウイルス対策ソフトはウイルスより
たちが悪いです。

現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。
従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。
複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威
http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01 …
ノートン、世界のネット犯罪の被害額を試算 世界規模で年間 1,140 億ドル
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release …
怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。
脅威の見えない化も深刻です。
国内サーバー3台経由=韓国政府へのサイバー攻撃-感染気付かず・警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092200253
複合攻撃が増えているので複合した対策が必要です。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/10outline …
不特定化するハッカー:ハッキング大量生産時代の到来
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs …
にもありますが、最近は攻撃がサイバーテロに移行しつつあり、
攻撃の踏み台として1台でも多くの感染PCを必要としています。
このため「たとえ平均的なPCユーザーで、価値あるデータを
持っていなくても、システムやネットワークリソースには価値が
あるため、ターゲットとして狙われています。」
とあるようにセキュリティレベルの低い個人ユーザーは良い
ターゲットです。
無料セキュリティソフトは

検知率と軽快さを高いレベルで両立させた「Avira AntiVir Premium」

しかし、ひとつ注意してほしいのは本テストで用いられているのが有償の
“Premium”エディションであるということだ。“Personal”でも実用上
十分なウイルス対策は可能だが、クラウドベースの技術で未知のウイルス
に対抗できる“ProActiv”システムが省かれているなど、第三者テストで
実証された高い能力をフルに発揮できるものでは決してない。

“Personal”エディションでは得られない機能

・クラウドベースの振る舞い検知を行える“ProActiv”システム
・Web経由の脅威に対抗する“WebGuard”“MailGuard”
・万が一ウイルスに感染してしまった場合に心強い“RescueSystem”
・バックアップ機能
・ファイヤーウォール機能
・アンチスパム機能
・ペアレンタルコントロール機能

http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/201 …
の例のように有料製品の機能限定版が多いです。
参考:
無料ウイルスソフトの5つの問題点
http://www.bestsecurity.jp/freeproblem/
市販のセキュリティソフトと、無料のセキュリティソフト
http://security.hikaq.com/qa/qa5.html
一部の中国製製品のように全機能を無料で利用出来る製品も
ありますが評価は高くないです。
また 有料or無料? 1年or3年? セキュリティーソフトの選び方 に

無料ソフトの中には、「アバスト!無料アンチウイルス」のように、
他製品と比べて検出率が著しく低いものも混ざっていた。

http://ascii.jp/elem/000/000/567/567806/index-3. …
とあるように適切な運用に高度な技量を要する製品で安全を確保
するのは困難です。
また、AV+FWだけでは総合セキュリティソフトと同等レベルの
セキュリティにはなりません。総合セキュリティソフトと同等の
機能をフリーソフトの組み合わせで作れるスキルがあれば相当な
知識量です。しかも現在昨日の常識は今日は非常識というくらい
状況が変化していますのでかなり大変です。
AV機能の例としてマルウェアに対する多層型検知防御として
ウイルスバスターの場合
1.パターンマッチング
2.IntelliTrap
3.不正変更監視機能
4.レピュテーションデータべース
を使用していますが無料ウイルス対策ソフトでは1、3は提供される事は
あっても4が提供される事はないのでご自身で補う必要があります、が、
相当なスキルが必要です。
参考:セキュリティ対策技術の基礎を知る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/090 …

このため一般的に安全を確保するためには総合セキュリティソフトを購入
するのが一番良いですし、そんな手間をかける時間が無い人にも時間を
節約するための選択肢の一つです。少なくとも初心者はノートン、
カスペルスキーといった定評ある有料の製品を使用した方が無難です。
低価格でという事でしたらG DataのDL版を導入することで同等の
ウイルス対策は可能です。ただしサポートは良くないです。
http://eshop.gdata.co.jp/store
尚、最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策ソフトは
もちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要ですが、
この攻撃も未知の脆弱性を利用したゼロディ攻撃が増えているので、
対策機能がある製品の利用が望ましいです。
「 知っていますか?"ゼロデイ攻撃" 」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/08outline …
※紹介したリンク先は投稿時にPanda Cloud Office Protection、
Symantec AntiVirus ScanEngine、SpySweeper、
McAfee SiteAdvisor Enterprise Plus、ZoneAlarm ForceFieldの
最新状態下にてチェック済みですがその安全性を保証するものでは
ありません。
現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何も
ありません。
また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。

※残念ながら現在のネット環境は犯罪の温床になっています。
個人的には ある程度実績のある割れ窓理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8C% …
の割れ窓を「セキュリティ意識の低いPC」に置き換える事で良いネット
環境を構築出来るのではないかと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/28 20:03

avast + comodo firewall


http://www.avastshop.jp/blog/%e3%82%88%e3%81%8f% …
こんなことを、ショップが書いていいのか?って疑問に思いますけど

avastもスパイウェアなどの機能があったりすると思いますので、spybotが常駐するようですと何らかの不都合はありますね

複数使って起こる不都合は自己責任ですから総合セキュリティーソフトがよいかもしれません

comodo Firewallは、ネットゲームなどに採用されているnProtectなどとは相性が悪いらしいです。
nProtectなどとHIPSとの相性が悪いだけかもしれません。
nProtectなどを使う場合は、気をつけている方がよいかもしれません。
大半のソフトが、HIPS機能もあるファイアウィールソフトが多いですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 nProtect と HIPS とか、調べてみました。とても参考になります。

お礼日時:2011/10/28 20:11

ウィルス対策


Microsoft Security Essentials
http://www.gigafree.net/security/antivirus/micro …
ファイアウォール
COMODO Firewall
http://www.gigafree.net/security/firewall/comodo …

もしくは,統合型である
COMODO Internet Security
http://www.gigafree.net/security/antivirus/comod …

いろいろな組み合わせが考えられます.

spybotは,スパイウェア対策のみなので,
Avast!=Avast! Internet Security
ですよね.
しかし,そうなると,Avastにもスパイウェア対策機能が実装されていますので,スパイウェア対策の機能が別々に2つも起動するとPCが不安定になる可能性が高いです.PCがよくフリーズしたり,動作が極端に遅くなったりします.
1つのソフトで,2つの対策エンジンを積んでいるのでしたら別です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/10/27 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!