
No.8
- 回答日時:
クイーンサイズのベッドです。
足付きでマットの下を空気が流れるのでさわやかです。また喘息がひどかった時に床すれすれに寝ると床から15cmは空気が冷たく、埃が多いので良くないとも聞いています。
病後などで体が弱り腕の力がなくとも、足をおろせば立ち上がる事ができます。布団では老人は起き上がれずに、そのまま寝たきりになってしまうそうで、だから他の国には寝たきり老人はいないのだと何かで見ました。
老齢の父と旅行する際は必ずベッドの洋室にしています。畳から起き上がるのは大変ですが、椅子からなら自分で立てます。
和室の生活は高齢化には向いていないようです。
でも高齢者には布団よりベッドの方が快適だろうなとは思いますね。
書いていらっしゃる通り足を降ろせば立ち上がること出来ますしね。
私も年を取ったらベッドを利便性の事を考えて使うと思います。
No.7
- 回答日時:
布団
週により寝る部屋が変わるため。
移動できる。
部屋を広く使える。
床の局所的な傷みが減る。
寝返りが延長できる。
床が掃除できる。
No.2
- 回答日時:
>あなたの寝具はベッド?布団?
みなさんが寝るときに使う寝具は
ベッド?布団?
また、使ってる寝具のメリットは何ですか?
↓
62歳 男性 2WAY生活(都会と田舎)
◇自宅:布団(以下Fと記載) 、週末田舎:ベッド(以下Bと記載)
Fのメリット:和室にはFが落ち着く、年齢的に50歳位まではB派だったが、それ以降はFの方が寝付きが良くグッスリ疲れが取れる感じ。
羽毛布団と湯タンポ、そしてお部屋には過失空気清浄機が、これからの冬にも快適な睡眠を齎してくれる。
Bのメリット:上げ下ろしの手間が要らず、ベッドルームとして何時でも眠れる、インテリアにも合っている。ちょっとしたホテル気分で非日常的なリゾート気分に相応しい。
立地場所が里山で冷え込みが厳しい所なので、暖かいお部屋にして、寝床内温度も寝具は羽毛布団とカールマイヤー毛布に湯タンポでバッチリ。
お部屋はオール電化の深夜時間帯別料金(割安)を活用し、深夜~早朝の暖房機・加湿器・空気清浄機を利用しています。
ベッドは確かに片づける手間はないですし、インテリアには最適ですが、
しかしながらかさばりますよね。
私の部屋にベッドを置くと一気に狭くなってしまいます。
圧迫感感じるのは嫌です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 寝具について。 皆さんはベッド派ですか? お布団派(床に敷き布団敷いて寝るやつ)ですか? 私事ですが 6 2022/10/07 19:57
- 家具・インテリア 布団派ですか、ベッド派ですか? 収納するのが面倒なのでベッドがいいかなとおもうのですが、幅を取るしな 5 2021/11/04 23:34
- 家具・インテリア 布団は何年で買い替えますか? 高い寝具でないので、毎年? と感じた時はあります。 4 2021/11/10 19:29
- 子育て ベッドではなく布団で寝ている方、子供と一緒の布団で寝ていますか?別々の布団で寝ていますか? うちは川 1 2021/11/22 23:33
- 掃除・片付け 4人家族(夫・妻・2歳・0歳)の寝室のレイアウトについて 1 2023/09/12 01:19
- 家具・インテリア 就寝時は、 ベットで寝ていますか。 床や畳に布団で寝ていますか。 床や畳にマットレスで寝ていますか。 2 2022/11/19 07:02
- その他(住宅・住まい) 簀の子ベッドの下にこたつ用ヒーター 3 2021/11/10 12:33
- その他(家事・生活情報) 就寝用のベッドや、就寝用の布団の周辺を快適にするために、 あなたがしていることをいくつか教えて下さい 5 2023/07/16 04:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の部屋にお泊まりするのに ベッドがダブルベッドで、私は一緒に寝たいのですが 寝返り的なのが嫌なの 1 2023/06/11 20:59
- 赤ちゃん 赤ちゃん冬の寝具はどんなものを使っていますか? うちは毛布と掛け布団ですが… 赤ちゃんが寒いのか暑い 1 2021/12/13 14:16
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布団の上でタカラダニを潰して...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
マットレスと潮吹き
-
お買い得な布団は?
-
ウレタンフォームの枕
-
ジャパネットの羽毛はだかけ布...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
鳥の糞の菌について
-
高層階での布団・洗濯物干し
-
皆さんおはようございます、布...
-
季節の変わり目で、布団を交換...
-
布団の訪問販売について
-
ベビー布団にポリエステル10...
-
夫が家計を握っています。私は...
-
故人の布団につぃて
-
羽毛はどうやってとっているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
カツオブシ虫が連続して出現し...
-
異性と一緒に布団に入っていて...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
マットレスと潮吹き
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
恋人とマットレス
-
一人暮らしで友達が泊まりに来...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
おすすめ情報