重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4年ほど前に出産した際
会陰は裂け、肛門の筋肉も裂け
縫い合わせてもらいました(2~3時間掛かりました)

出産直後は、突っ張り感やボコボコした感じとかがあったんですが
産後検診とかで先生が
「きれいに縫えてるよ」と言ってたのと
旦那も特に変わりないと言ってたので
そんなものかと思っていたんです
今はツッパリ感はありません

ですが、肛門入り口のシワシワ?の縫い合わせが
突出してる感じがして
時に痒く、時に痛く
時に出血しています

痔の人みたいに、座れないほど痛いこともなく
排便後、鮮血がほとばしったり
かゆみや痛みが気になる程度ですが・・・

ですが、やっぱり何か突出してる感じが嫌なので
病院へ行こうかと思うんですが
これは肛門科(外科付属の)か、
産婦人科どちらでしょうか?

便通は、どちらかと言えば過敏症腸症候群っぽい感じで
すぐお腹壊してます
1日2~3回なんてざらです
併せて相談してこようかと思っているんですが・・・

どんな処置をすることになるのかも
不安で・・・
まだ2~3人こりずに産みたいとも思っているので
また裂けて同じことになるなら
完全に出産しなくなると分かるまで放置でもいいのかなぁ
なんて疑問もあります

A 回答 (2件)

大変なお産を経験されたのですね。



突出しているものは肛門科の病気として考えるならば、見張りイボが考えられます。
下痢をよくすると肛門にもよくありませんので、トイレに付いているのでしたら
ウォシュレットで綺麗にするのが一番効果があります。

しかしながら、できている突起物は元には戻りませんので、
早いうちに肛門科で治療をされた方がいいと思います。

私も早く治療をすればよかったのですが、長い間放置してしまったので、
病院に行ったらその場で麻酔をし、イボをゴムで縛る簡単な手術になりました。
3個ありましたが、イボが取れるまで毎日消毒に通いましたし、痛くて大変でした。
イボが取れるまでに3週間~4週間もかかりました・・・

お産の時に経産婦さんには裂けてしまわないよう、手でゆっくりとお下を伸ばして下さいます。
私も1人目の時には裂ける前にかなり会陰を切ってありましたし、縫って痛い思いをしましたが、
2人目の時は助産師さんがうまかったのか、まったく裂けずに綺麗なまま産むことが出来ました。
痔にもならないように、知らないうちに肛門を押さえて下さっていたようです。

最初は少し恥ずかしいですが、若い女の子も結構来ていましたし、
診察は数分で簡単に終わりますので、どうぞ怖がらずに肛門科に行ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

さっそく行ってきました
「痔」ではないし、気にするほどではないとの結果でした

ですが、回答者さまのおっしゃるとおり
トイレ(大)のたびに
かならずウォッシュレットで洗うようにと言われました

また悪化したりすることがあれば
回答者さまのように治療もあるかもしれませんね
悪化しないように、これからは気になったらこまめに病院へ行ってきます

お礼日時:2011/11/08 22:28

肛門科の診察を受けてください。



妊娠に伴う一時的な痔ならば、産婦人科でも診てもらえますが、
質問者様のような場合には、専門医の診察・治療が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行ってきました
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/08 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!