dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Kiss meとGive me a kissで大きな意味の違いってありますか?

それとも、ほぼ同じ意味でしょうか?

A 回答 (3件)

私が思うに、前者は主に恋愛関係で使われる表現ですが、後者は


それ以外の場面でも頻繁に使われているような気がします。

私はイギリス在住ですが、知り合いのイギリス人夫婦をみていると、
よく子ども(小学校1年生)にキスを要求するんですね。「おやすみの
キスは?」「ありがとうのキスは?」という感じで。私も、お土産を
持っていったりすると、その子が頬にチュッとしてくれます(笑)。
Give me a kiss. というのは、そんなふうに親子とか親しい友人でも
使う表現です。もちろん、恋人同士でもOKですが。

でも、私の知る限りでは、Kiss me.という表現を、上記のような場面で
使うことはないようです。これはやっぱり恋人同士というか、恋愛感情が
ある場合に使う表現だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、後者は挨拶のkissにも使えるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/22 22:32

切迫感が違ってきますね。



Kiss me.
キスして。
Give me a kiss.
お願いキスしてちょうだい。

同様の表現に
Give me a hand.
頼む手を貸してくれ。
Give me a smile.
ねえ笑ってってば。

等があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/22 22:32

前者は「キスして」ですけど、後者は「キスを下さい」で日本語としては大差ないけど、後者は「誰でもいいのでキスというものをくれ」という

ニュアンスになりますので、前者が好ましいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/22 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!