プロが教えるわが家の防犯対策術!

車にダミーセキュリティランプとして使用する為、自己点滅式のLEDを購入しました。
通常のLED同様、単純にCRDに繋げればいいかと思っていましたが、よくよく調べるとツェナーダイオードや抵抗を使用するようなことが分かりました。
抵抗のみでも接続可能らしいのですが、LEDの寿命を勘案するとツェナーダイオードを使用する方が望ましいとのことですが、私には知識を持ち合わせておりません。
そこで、これ等のことに詳しい先人様、どうぞご教授下さい。

自己点滅式LEDの仕様:【Vdd:5V(typ) FB1k:1Hz 2000-5000mcd 455-475nm Tsld:260度C for 5 Seconds】 の表記が有ります。
このLED一個を12V(Kye Off 時のみ使用)で接続したいのですが、ツェナーダイオードや抵抗の仕様と配線方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>因みに、他の部品(抵抗等)は必要ありませんか?



一般的には、次の製作例の様にINとOUTにそれぞれコンデンサを付けます
コンデンサが無くても問題が発生しない場合もありますが、つけておいた方が無難です
http://www.d3.dion.ne.jp/~sfuri/kobo/STM_1.html
(自己点滅LEDでは抵抗は必要ありません)


>情報ソース:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>
>仕方ないから情報ソースの様に電流制限抵抗で対応することにします。

残念ながらNGです。

抵抗のみでしたいと思っても、具体的に計算しようとすれば
消灯時の電流と、点灯時の電流と、許容電圧の電圧範囲仕様の情報が必要であることに、
直ぐに気づいて行き詰まるはずです。

その情報ソースは、消灯時の電流も点灯時の電流も20mAの場合には成り立ちますが
これは一般的な自己点滅LEDではありません。
特に消灯時の電流も20mAというのは、一般的ではありません。
例えば消灯時の電流は0.1mAの場合、330Ωでは電圧降下は33mVしか生じませんから
12V-0.033Vが、自己点滅LEDの両端に印可され、壊れるのは時間の問題ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hs001120様

重ね重ねご教授頂ましてありがとうございます。
NO2の「この回答への補足」の方法のソースは以下をまるパクリしました。
http://www15.plala.or.jp/gundog/homepage/densi/l …
可変レギュレータのため抵抗が必要との認識です。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 23:04

御質問の通り自己点滅LEDユニットには、普通のLEDとは異なり


定電流ダイオードなどによる定電流源ではなく、定電圧源が必要です。

ツェナーダイオードと抵抗により定電圧源を構成し、
ツェナーダイオードもしくは、抵抗と並列に自己点滅LEDユニットを接続する方法がありますが
抵抗値を算定するには、自己点滅LEDユニットの点灯時の電流と許容電圧の電圧範囲の仕様情報が必要ですが、
質問文にはその肝心の情報がありません、
型式情報すらありませんから、まずそのあたりの確認から必要でしょう。

もしも確認するのが面倒であれば、3端子レギュレータICなどを使って5Vを得る方が無難なように思います。
例えば
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03424/

この回答への補足

ガラクタ箱を漁っていたら 可変型三端子レギュレーター(LM317T)が出てきました。
これで何とかならないか色々調べましたところ、120Ωと390Ωの抵抗と、0.1μFと1μF以上のコンデンサで 5.3Vの定電圧源が作れることが分かりました。
この方法で行いたいと思います。
ご教授 頂ましてありがとうございました。

補足日時:2011/11/30 22:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hs001120様
ご回答ありがとうございます。
製品仕様については、質問文に記した内容以外何の情報も持ち合わせておりません。
ご教授の様に3端子レギュレータICを使う方法にしたいと思います。
これから3本の足の使い方を勉強します。
因みに、他の部品(抵抗等)は必要ありませんか?
お手数をおかけします。

お礼日時:2011/11/30 21:13

ツェナーダイオードでなく定電流ダイオードですね。


抵抗器、定電流ダイオードはLEDと直列に接続します。
・定電流ダイオードは名前の通り流す電流値が決まってますので、LEDに
 合った電流値の物を選定するだけです。
・抵抗器はオームの法則を駆使して抵抗値を算出します、低コストです。
 自動車のバッテリーは13.2ボルトで計算します。

LEDの明るさは電流値で決まります、定格電流の50%以下で使用すると
長寿命になります、明るさを求める場合でも70%以内が望ましいです。

抵抗値の計算はかなりアバウトですが、使用上は可です。
LEDに20mA流すとして、
(13.2-5)÷20=410Ω・・E系列から470Ω 1/4Wになります。
(13.2-5)X20=164mW
    • good
    • 0
この回答へのお礼

R2011T様
早速のご回答ありがとうございます。
でも自己点滅式LEDには定電流ダイオード(CRD)は使えないらしいのです。
情報ソース:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

どこかでツェナーダイオード(ZD)を使うような記事をみたので、どんな規格のZDを準備すればいいのか教えて頂きたかったのです。
仕方ないから情報ソースの様に電流制限抵抗で対応することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!