プロが教えるわが家の防犯対策術!

こういう記事を読みました。

海藻から微量の放射性物質 福井
2011.6.4 01:53
 県は3日、若狭湾や福井市沖などで採取した海藻のワカメやホンダワラから、福島第1原発事故が原因とみられる放射性ヨウ素とセシウムをごく微量、検出したと発表した。ヨウ素検出はチェルノブイリ事故以来。仮に食べたとしても健康への影響はないレベルという。

 電力事業者と行っている放射能調査で、3~5月の採取分。

福一から海に垂れ流されている放射性物質が、何故、日本海の海草を汚染しているのでしょうか?
日本海に入り込むような海流があったでしょうか?
これを考えると、西日本の太平洋側はもちろん、日本海側、沖縄の海草なども危険なのでしょうか?
おねがいします。

A 回答 (2件)

それだけ検出能力が高いっていうことだと思った方が良いんじゃないでしょうか?


>電力事業者と行っている放射能調査で、3~5月の採取分。

ですしね。拡散して雨などに付着して海に流れてそれが取り込まれたっていうことでしょう。検出っていうことなら、アメリカでも大気中から放射性ヨウ素などが検出されましたし、世界中に拡散していることは明らかです。

そういえば、日本海側っていうのは、中国からもいろいろと垂れ流しでしょうし、旧ソ連などは原潜の使用済み原子炉を(日本海に)海洋投棄していたなんていうのも有名な話ですね。中国が大気圏での核実験(まぁ、要するに空中でボンボン!)をしていた時の日本全国の食品は結構な影響を受けていましたが、そういう情報が流れることもなく、皆平気で口にしていました。今の40台以上なんていうのはそれらを口にしてきて生きてきたわけですし、その他にも今では使用禁止になっているような食品添加物もたっぷり(笑)
それでも寿命は伸びてきましたしね。あんまり気にするようなものじゃないと思いますよ。
    • good
    • 0

結局、しょうもない情報でも、放射能に関する限り全部公開しておかないとあとで(隠蔽だとか)どんな非難をされるかわからないから垂れ流しているのでしょう。

あの武田邦彦さんも最近のブログで

これ以上は放射性物質として特に注意しなければならない」という量が「別表」という形で整理されています. それによると、1キログラムあたり、セシウム137なら1万ベクレル、ストロンチウム90なら10万ベクレルです。、
と言っています。10マンベクレルです! ですからごく微量なら全く

気にする必要はないと思います。私見ではこういった情報は百害あって一利なしと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!