プロが教えるわが家の防犯対策術!

iTunes(windowsXP)でPCオーディオを楽しんでいます。音質的にはfoobar2000のほうが宜しいと雑誌などで見かけますが、その差は歴然と感じ取れるものなのでしょうか。アナログ時代に比較すると、少々仔細な事に行き過ぎの感じもするのですが、皆さんはどう感じられていますか。

A 回答 (4件)

No,3です。



>還暦の人間にはPCオーディオは難解で厳しいですね。
質問者さんがどんな方かはよくわかりませんが、
例えば、パソコンにソフトをインストールしたこともなく、機器を増設したこともない、人がいきなり「カーネルミキサーのバイパス」は難しいかもしれません。さらにfoobar2000は英語ソフトですし・・。参加したことはありませんが、PCオーディオの講習会にはこういった年配の方がとても多いと聞きます。

音を出すだけなら簡単ですが、改善しようと思うと、PCのスキルが必要なのが、PCでの再生だと思います。WASAPI排他モードがOS標準になったVista SP2以降はカーネルミキサー(オーディオエンジン)バイパスもしやすくなりましたが、XPでASIOドライバーが付属していないサウンドデバイスで、PCに慣れない方、にはきついかもしれないです。

・再生ソフト
foobar2000は英語ソフトなのでとっつきにくいと思いますが、日本語の解説ページもあるので検索してみて下さい。
ASIOなら国産ソフトのLilith(またはuLilith)のほうがインストールに迷うことが少ないでしょう。KSはできないですが・・。

・設定の概略(foobar2000の場合)
1、ASIO なら -> ASIOドライバーのインストール + foobar2000のASIOプラグインの導入 + foobar2000で設定変更
2、KS なら -> foobar2000のKSプラグインの導入 + foobar2000で設定変更

(Lilithの場合、プラグインの導入は不要です。最初から入ってます。ASIOはできますが、KSはできません。)

・サウンドデバイスとASIOドライバー
どんなサウンドデバイスをお使いでしょうか?
XPの場合、まずサウンドデバイス付属のASIOドライバーと申し上げましたが、これは、録音のプロが使うサウンドデバイスメーカーの製品にはほとんど間違いなく付属していますが、一般用サウンドデバイスには(最近少し増えたとはいえ)あまり付属していません。流行のUSB-DACではほとんど付属していません。
ASIOドライバーが付属していないサウンドデバイスで、XPで、カーネルミキサーをバイパスするのは、PCに慣れない方にとって、確実安全な領域から、不確実危険な領域に足を突っ込むのだ、と言ったらいささか大げさでしょうか (^^;; なので、フリーのASIOドライバーであるASIO4ALLよりKSをお勧めするのですが、ASIOより対応ソフトが少ないのがまたやっかいです。

勧めておいてから、こんな話をしてすみません (^^;;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

温かく思いやりに溢れたアドバイスを有難うございます。
>foobar2000は英語ソフトなのでとっつきにくいと思いますが、日本語の解説ページもあるので検索してみて下さい。
→色々ググって、ダウンロードに成功しました。感激です!
>どんなサウンドデバイスをお使いでしょうか?
→USB-DAC”エアーQB-9”の説明書を見直しましたら、カーネルミキサーをバイパスする方法が紹介されていました。
おっしゃる通りASIO自体は付属していないようでASIO4ALLの方法が紹介されていましたが、ASIO4ALLは擬似のためか「アン・マッピング設定」というのがお奨めとのことでした。
説明書通りに進めたら簡単にバイパス出来ました!
と言うわけで、皆様お奨めの環境に何とか持って行けました。
明日じっくり聴き比べしたいと思います。
目下の悩みは、foobar2000の使いこなしです。
1300枚のCDをリッピングしていますので、その取り込み方法やジャンルごとの整理方法。
iTunesでは全てにアルバムアートワークを取り込んでいますが、それがfoobar2000に反映できるかが最大の悩みです。
ベースが出来上がりましたので、foobar2000の勉強を始めます。有難うございました。

お礼日時:2011/12/09 22:39

No,2さんに同意です。


再生ソフトはfoobar2000に限りませんが、ASIOやKernelStreaming(KS)でカーネルミキサーをバイパスした音を是非お試し下さい。

WindowsXPでは普通にしておくとカーネルミキサーというところを通ってしまうので、再生時にサンプリングレートの変換が行われて、音は劣化するし、データ的にも違うものになってしまう、のです。カーネルミキサーは多くのサウンド出力をミックスなど行うセンター的な役割を担っていますが、音質という観点から見ると余計なことをしてくれています。「カーネルミキサー」でググると沢山情報が集まりますよ。

カーネルミキサーを通さず、音を素のまま出力するには、Windowsでは、ASIO、KernelStreaming(KS)、WASAPI排他モード、の3つの方法があります。このうちWASAPI排他モードは、Vista SP2からですから、XPで可能なのは前者2つです。
http://pcde24bit192khz.blogspot.com/2010/04/blog …

ここから先は人によりけりでしょうが、
最も確実なのは、サウンドデバイスに付属しているASIOドライバーを使う方法だと思います。
ASIOドライバーが付属していない場合は、確実に動作するかわかりませんが、まずKSをお勧めします。foobar2000にもプラグインがあります。ASIO4ALLは最後の手段だと思います。

これは音のことだけなので、操作性を重視して使い慣れたiTunesを選ぶのもありかと思いますし、音の判断は再生環境にもよるかと思いますが、一度くらいは試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

foobar2000とかの問題ではなくて、カーネルミキサーをバイパスすることがポイントと言うことが判りましたが、さてどうするかが全く???です。雑誌を読んでも全く???です。foobar2000のインストールも英文ばかりでインストール出来ませんし、その後にASIOを使うとかになると、もう全く別世界のお話になってしまいました。パソコン教室とかで実践指導してくれるところを探して、体験してみたいと思います。アナログの時代は、カートリッジを変えるとか、針圧の調整など、目に見える物理的な方策でしたので判りやすかったのですが・・。しかしながら、より良い音を目指して頑張ります。有難うございました。

お礼日時:2011/12/08 22:39

おはようございます。


全然違いますよ、ただ前提としてASIOやWASAPIが使えることがあります。

XPではASIOもしくはASIOforALL しか使えませんがその差は歴然です。
WASAPIはVistaSP2以降のWindowsでサポートされた物です。

雑誌などでもWASAPIやASIOを使うことが前提として書かれていると思います。
XPでもASIOが使えると思いますので是非試してみてください。

誰が聞いても分かるくらいに違いますよ。
ウチは父も母も全然違うと笑ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「誰が聞いても分かるくらいに違いますよ。ウチは父も母も全然違うと笑ってましたよ。」と聞いては試さずにいられなくなりました。しかしながら、foobar2000のインストールさえも出来ない状況で、「XPではASIOもしくはASIOforALL」となると?????です。本日雑誌を購入しましたが、やはり???です。還暦の人間にはPCオーディオは難解で厳しいですね。どこかで全て準備してくれるサービスセンターがあれば良いのですが。冬休みの課題になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/12/08 22:24

私の PC は Macintosh なので Audivana を使っているのですが、Analog 時代の感覚で言えば Amplifier、特に Pre-Amplifier を変えたような感覚ですね。



Audivana は Data を RAM に移送して他の Application 動作も抑制した上で Tone Controller などの機能を一切用いずに単純な再生 Algorithm だけで再生するものですが、同じ Amplifier で Tone Bypass Switch を入れるといったような「音が変わったのかどうかさっぱり判らない」ような違いではなく「Pre-Amplifier を別のものに変えました」というくらい鮮度が上がります。

Power Amplifier や Speaker System を変えるほどの音色変化、例えば低域や高域といった周波数特性感覚の変化があるわけではないのですが、音色傾向は同じでも情報密度感、雑誌用語で言えば音の粒立ちや見晴らし、奥行き感辺りに違いがあります。

もっとも、Headphone を被って真剣に聴き込めば違いが判るという微妙なものですし、Speaker System から BGM 的に音楽を流しておく分には iTunes の方が遙かに便利ですので普段は iTunes を使って、これという曲を堪能したい時にだけ Audivana を使っています。

おそらく Foobar2000 もそうなのではないかと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。iTunes とAudivana の使い分け、参考になりました。 Foobar2000を導入できれば良いのですが、インストールの方法が英文ばかりでさっぱり判りません。勉強しなければいけませんね。

お礼日時:2011/12/08 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!