プロが教えるわが家の防犯対策術!

銅鍋の錫メッキについて、
銅鍋(卵焼き器、大と小、丸いフライパン1個と20cmの片手鍋)の4個を買いましたが、それぞれ内側に錫がひいてありました。
メッキの物もありますが、卵焼き器は、特注で注文しましたので、焼付けにして戴きました。
いづれにしても、何故錫をひく必要があるのでしょうか???
銅の地肌のままでは、何か支障がありますか??
また、フッ素樹脂と言うのも有りましたが、不安なのと、折角の銅鍋なのにフッ素樹脂の意味がわかりません。
理由の解かる方、宜しく御願いします。

A 回答 (3件)

過去には、緑青が猛毒として考えられていたため、、食品衛生法で銅製容器が食品と直接接触することが禁じられています。


このため、銅製品にはスズメッキまたはフッ素コーティングがなされています。
しかし、現在では緑青は無毒(無毒に等しい)といわれており、大量に食べない限りは問題ないようです。
使用中にコーティングが剥がれて銅がむき出しになった物を使用しても問題ないようですが、手入れをきちんとして緑青が発生しないようにしましょう。
無毒とは言っても、緑色の料理は気持ち悪いですからね。
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/FFCRHOME.nsf/pages/ …
http://www.jcda.or.jp/qa/qa8.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

<食品衛生法で銅製容器が食品と直接接触することが禁じられています。>
それは、知りませんでした、否応なしに表層コーティングは、しなければいけないんですね。
法律で禁じられているなら、納得するしか有りませんね。
有難うございました。

お礼日時:2011/12/12 10:57

銅鍋を主に小豆あんを煮るのに使っています。


メッキ無しメッキ有り両方もっていますが、メッキ無しのほうが、使いやすいような気がします。メッキは灰汁がこびりついてとれなくなりますが、メッキ無しのほうは使うほどにピカピカに輝きを増しています。
なぜか製菓用銅製品にはメッキしないものも多いようです。メッキ無しが欲しいときには、製菓器具店でおもとめください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
製菓用器具とは、初めて聞きました。
お菓子に興味がまったく無い人間ですので、今度調べて見ます。
メッキは、いつか必ず剥がれるのが解かってますので、気に成っておりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/15 10:40

フッ素樹脂は焦げ付くのを防止し、洗い易くするためだと思います。


また、錫メッキは、銅の表面に緑青が発生しないように施されるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
しかし、錫はなんとなく理解できますが、フッ素樹脂をコーティングするなら、銅の必要が無い様に思えます。
有難うございました。

お礼日時:2011/12/12 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています