dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑が夫や夫の兄弟に対して、対応がまったく異なり、兄弟の順番で思い入れや愛情が違ってくるものなのかと、ふと疑問に思いました。

夫は3人兄弟の真ん中で、兄・(夫)・妹の順番です。兄も妹も客観的にみると、自己中心的な性格をしており、夫の親戚も「○○(夫)が一番いい子だった。」と口をそろえて言います。幼い頃は夫が一番やんちゃで、「ちょろ松」と呼ばれるほど落ち着きのなかったようですが、気持ちだけは優しかったと、言っていました。
私が言うのもなんですが、3人兄弟の中でも、夫は、成績優秀・運動神経抜群・容姿もよくいいとこ取りですが、姑は兄と妹を特に可愛がります。それなのに、夫のことは、蔑み、よく怒鳴り、「ヘボイ」などとあざ笑っています。
それでも、夫は「お母さんには、迷惑ばかりかけたから・・・」と、姑の言うことをハイ、ハイ、ときいています。

他の兄弟と比べて特に悪いところは思い当たらないのに、姑に差別されているようになっているのは、夫が次男だから・・・ということが関係しているのではないかと考えるようになりました。

.

A 回答 (6件)

うちは、夫は2人兄弟の長男、私は3人姉妹の次女ですが、


きょうだいの順番での態度の違いは特に感じません。

実家の母は、私より姉を優遇している感はまったくありません。
ただ、私は母にとっては子育ても2回目、
また妹と違い末っ子ではないので甘やかすこともなく。
しかも本人(私)も上を見て要領よくやっていたそうなので、
あまり手がかからず母曰く「放置ぎみだった」そうで、
「ほっといてもやってるからってあまり構ってあげなかった、ごめんね」
と大人になってから言われたことがあります(笑)
でも私自身もそんなことは感じてませんでした。
ということは、端から見ても平等だったのだろうと思います。
確かに妹は明らかに甘やかされてましたが。
でも末っ子ならそんなものだと思ってます。末っ子の特権でしょう(笑)

義母は、むしろ義弟のほうを優遇しているように見えます(^^;
私は、私達夫婦が同居で、義弟が別居だからだと思ってます。
長男である夫は、義母にとってはちょっと頼りないようで、
あまり褒めたりねぎらったりすることはなく、ダメだという意味の発言が大半です。
でも当然可愛がっていて、私達夫婦で目に付くことは、
もめてもなく悪い事でなく義母が気に入らないだけのことでも、全部私が悪者です…。
どちらが可愛いと思ってるかというと良く分かりませんが、
別居でたまにしか世話を焼けない分、その「たまの時」に優遇が集中してるように感じ、
だから私の目に「優遇してるな~…」とうつるのかな?と思ってます。
(でも義母は子どもの頃も今も平等にやっていると公言してます。
 違う立場の人達を平等に、は無理なんですが。こういうタイプの人もいます・笑)
うちの場合はきょうだいの順番でなく、
親と子どもとの関わり方(環境)の方が影響が大きい気がします。

2家族しか見てませんが、
2番目はしっかりしているから子どもの頃割と放置気味、というのは共通してました(笑)
なので、他の方もお書きですが、
しっかりしている子は手がかからないから、
手がかかるダメな子より思い入れが少なくなる、というのはありえると思います。
末っ子はまったく別次元ですし、ましてそちらは末っ子のみ娘なので。
男女の差は絶対あると思います(^^;
あと、昔手がかかったのをひきずって、冷遇している…も、可能性はあるかなと。
普通親であればそういうことは恨まず引きずらず、
逆に手がかかる子ほど可愛いと思う部分もあるくらいですが、
親だからと言って必ずしも一人前なわけではないので、
未熟で子育てしている人はこういう風にもなりえるかと思います。
今手がかかるのは可愛いけど、昔手を焼いたのは今の話とは別、とか(^^;

一意見として、参考にして頂ければ幸いです。
長文失礼しました(^^)
    • good
    • 0

 「お母さんには、迷惑ばかりかけたから・・・」


 昔の旦那 「ババア、早く死んじまえ!」
 旦那さんは、反抗期に暴れていたのでしょう。
 その反動が改心した今、来ているのです。
    • good
    • 0

>親にとって一番大切なのはやはり長男or長女ですか?



・・・な訳ありません(笑) 皆同じです。

長男長女は、不器用で要領が悪いので、気にはなります。
    • good
    • 0

30代♂です。



親って出来ない子ほど心配して可愛がりません?

貴女の旦那さんが完璧だからほっといても大丈夫

って感じなんじゃないでしょうか?

私も兄と妹いますけど、兄と親は合いませんし、

親父は次男なんで私と気が合うって言うし。

次男とかあんまり関係ないと思います。
    • good
    • 0

ご主人は一番自分に似ているので、そういう態度に出るのではないでしょうか。



自分の子供に偏った思い入れをする親のほうが

珍しいと思います。

子供はそれぞれ個性があって、皆かわいいですよ。
    • good
    • 0

出来の悪い子ほど可愛い、というやつでは。



私もご主人と同じく兄妹を持つ真ん中っ子。
父の親戚中から褒められていたので、
血縁でない(嫁いできた)母には疎まれましたよ。

あと、長女と言うのは母親の八つ当たり所だそうです。

長男は確かに大切にされるかも知れませんね…
やはり「跡取り」と舅姑から圧力があるでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!