アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年秋に挙式を予定していますが、半年前に入籍するのは世間的に見てダメなのでしょうか?

A 回答 (9件)

昔は挙式が先、っていう考え方だったのかもしれませんが、最近はそこまで厳しくないと思いますよ。


ネットで「入籍」「挙式」「順番」のワードで調べれば世間的な結果がわかると思います。

ちなみに私たちは引越、入籍、挙式の順番でした。
先に入籍して一緒に暮らし始めれば、お互い仕事が忙しくても挙式の打ち合わせなどスムーズにできるというメリットもあると思います。

でも色んな考え方を持った人がいますので、婚約者や両親の意見は重視した方がいいと思います。
住んでいる地域によっても考え方がだいぶ違ってきますので、世間的にどうというより身近な人の意見を優先した方がよろしいかと。。。
お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう見方もあるんですね♪一人で悩んでた疑問解決しました(^∀^)

お礼日時:2012/01/20 00:51

こんにちは。


私は式の5か月前に入籍しました。
私の周りも式の前に入籍する方の方が多いですね。
でも、ちょっと田舎?の方の人は入籍は式が終わってから、という人が主流です。

私は挙式の直前がいいなぁ~と思っていたのですが
私も主人も早くに父親を亡くしていることもあり、両家の母親が
「こんなことは言いたくないが、もしものことがあってからでは遅い。
心が決まっているのなら、何よりも早く籍だけは入れてほしい」
と言われたこともきっかけです。

入籍が早かっただけでちゃんと両家の顔合わせもしましたし、
同棲もしませんでした。

挙式より早い入籍で周りからデキ婚か?とも言われましたが
主人とも話し合って、新婚旅行が終わるまでは子供ができないようにしようと決めていたし
むしろ、結婚式の準備は遠慮なく義母にも電話できる身なのでスムーズでしたよ。

入籍の日程は両家のご両親と相談はされてますか?
世間体がどうなのかも地域ごとかと思いますし、相談なさってはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました!大変勉強になる回答でした。お知恵を活用致します♪

田舎なものでなかなか理解を得られないのが悩み所です。

お礼日時:2012/01/13 10:56

うちは結婚式の2ヶ月前に入籍をしました。


その日が出会った記念日だったからです。
結婚式はその後に行く新婚旅行などの都合に合わせたところ、2ヵ月後になりました。
両家の親はそのことを知っていますが、主人の親には親戚には先に籍を入れて一緒に住んでいることは
言わないようにと言われました。
田舎の古い考えの年配の人が多いからですが、籍を入れることが結婚だけど、
親戚は結婚式を結婚と考える人も多いので、その前に一緒に住んでいるというのは同棲と思うからだそうです。
(主人の従兄や義兄がそうだったので何かと言っているのが聞こえてきたのでしょう)

主人の兄は祖父が亡くなったため結婚式が予定より半年延びましたが、会社の社宅に入る関係もあり籍は予定通りに入れることになり、結果的に半年前に入籍したことになりました。

最近は同棲する人も多いですが、私はデキ婚と同じくらいだらしなく聞こえます。
同じように籍は既に入っていても結婚式までに同居していたり(妊娠したり)と言うのは不快に思う人もいるのかなと思います。

秋に結婚が決まっているなら妊娠だけは気をつけてくださいね。
先に籍が入っていて子供が出来るのはおかしくはないしデキ婚ではないのですが、
結婚式におなかが大きいと「デキ婚なんだ」と思われますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、非常に考えさせられるご回答でした。感謝致します。

女の沽券にかけて出来婚だけは避けます。

お礼日時:2012/01/20 00:48

私たちは、主人の転勤を機に、結婚の話になりましたが、


私が、その時期は、大変忙しく、結婚式の準備が出来なかったため、
先に入籍、その後、半年後に結婚式をする予定でした。

双方の親族から、期間が開きすぎる。との意見もあり、入籍の1週間後に、家族のみで式を行い、
披露宴は予定通り半年後に行いましたよ。

ただ、入籍後に新居の引渡し(銀行の手続きが遅れてしまったため)だったので、免許や各種届出が、
面倒でした。(名義変更と住所変更の2回しなければならなかったので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります

お礼日時:2012/01/20 00:49

入籍日を聞く人はないと思いますから、別に関係ないのでは?


自分でばらさない限り、入籍日を聞かれたことなどまずないですよ。

会社では扶養等で必要かもしれないですけどね

ただ、新婚旅行で・・俗にいう成田離婚を心配して帰ってから入籍するという話は聞きます
盛大な結婚式をして、1カ月で別れた人がいましたが、幸い入籍を済ませていなかったので籍はきれいなままだったからよかったとか言ってました

いまどきのカップルはいろんな事情がありますから、そのあたりの世間体とかは気にしなくていいと思いますよ
入籍日なんて、記念日やわかりやすい日とか
正月とかクリスマスイブとか、12年3月4日とか11月22日(いい夫婦の日)とかみんな役所に並びますからね
好きな日でいいのではないですか?

ちなみに、本籍地の役所に届けないと受理日が数日遅れますので、日にちを指定するときには、お気をつけて・・・
私も日にちを狙って届けたのですが、後日戸籍を取り寄せてびっくり
本籍地ではなかったので、1週間後になってました。。がっかり・・・(全部が1週間かどうかはわかりませんよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お蔭様でめちゃくちゃ勉強になりました。

得に気にしないでいい様で肩の荷がおりました☆

お礼日時:2012/01/11 13:05

>世間的に見てダメなのでしょうか?



別に問題ないと思います。
新居の契約のために先に入籍している人や、会社の手続きでキリの良い時期を選んで
先に入籍しているカップルはいっぱいいますよ。
転勤を機に結婚をきめ、先に入籍して彼についていく。その後挙式もよく聞きます。
社宅に入る場合も、独身のままだと独身用の部屋しか借りれない。
先に入籍してファミリー用の部屋に彼が先に住んでいて挙式後一緒に住む。
こういう事情の人もいましたよ。

あと本当は二人の記念日に挙式もしたかったが、親族や仕事の事情でかなわず、
記念日に入籍だけするというカップルも多いんじゃないかな。
二人が付き合った日とか、誕生日とか、クリスマスとか。

それから質問者様の事情とはちょっと違いますが、
できちゃった結婚の場合、先に入籍して、出産し、その後挙式もよくある話。

挙式前に入籍したって私の周りではよく聞きますよ。
本人とその家族が了承しているのならOKと思います。
そもそもいつに入籍しようが、他人がとやかく言うことではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝感激です!!疑問が解決しスッキリ爽快です(-^〇^-)♪

手続きや引っ越し関連で入籍を早めたかったのでお答え非常に参考になりました♪

お礼日時:2012/01/11 13:06

世間を気にするなら順序よくやりましょう。



ただ、最近の風潮として何でもありですから、ご家族に
そういう順序に厳しい方がいるか、ご両親と相談して
進めたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目からウロコが落ちました\(^^)/素晴らしい回答サンキューでーす☆

お礼日時:2012/01/20 00:50

世間的には良くないと思います。



昔の結婚と今の結婚では信念が違い過ぎますよね、仲人を立て、結納を入れ挙式、周りの人に助け頂き結婚をする、だから我慢も出来離婚すると事なく幸せが続くのでは。
半年前にどうしても入籍をする必要があれば別ですが、本来結婚は二人だけのものでなく家族、親戚全てが関わり祝福される行事ですよね。双方が本当に相手を想い結婚をされるのであれば順序を守るべきでないでしょうか。貴方が親と成った時は子供にどんな考えを話したいでしょうね。           先は長いですがどうぞ御幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タメになる回答ありがとうございます。なるほどですね。納得です!

お礼日時:2012/01/20 00:50

今時そんなこと気にする人居ないと思います。


昔はそうだったんですか!?

ただ、田舎だったら変な噂たてられてしまうかもしれないですね。
挙式後に入籍するのが無難だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!