アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いとこ(25歳)が結婚すると聞きました。
その2日後には入籍したそうです。
新居にも住んでいます。 結婚式はする予定はあるそうですが 時期も未定で、私たちが招待されるかはわかりません。多分 
私の両親と私の妹(三女)が招待されると思います。(三女は年齢が近く仲がよかったため)

ご祝儀はいつ渡すのがよいのでしょうか?
金額はいくらでしょうか?
新居に持っていくのでしょうか?彼女の実家の方が近いのですが そこに持っていくのは失礼でしょうか?

私たち家族は30代で子供一人 
私は3人姉妹の長女です。次女は結婚し3人子供がいる30代 三女は独身で27歳 実家に住んでいます。
それぞれの金額は 合わせたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

私の経験談ですが、入籍同居をご本人ではなく、


その親から聞きました。

結婚式の時期が未定、するつもりはあるが・・。
そのまま、七年経った現在も挙式していません。

いずれ挙式するつもり・・四ヶ月後の今ご案内が来ました。

挙式する場合は必ず案内は来る立場でしたので、
入籍を聞いた時点で、列席の際の金額をお祝いさせていただきました。
当日は、手ぶらよ・・。と,皆で冗談を言いながら・・。

お祝い事はあわてなくても良いのですが、
余り遅いのも,何か,計算高く思えて厭なものですね。
従兄妹さんの立場で,嫁いでいるので,案内が来るかどうか
わからない・・。
ご本人から直接聞いたわけではない・・。
転居通知等が来るような、年賀状のやりとりはしていますか?

新居に届ける必要はないと思います。
従兄妹どうしは、その家庭や個人の付き合い方で
親しさは変わります。
お祝いは、しない事もありますから。

金額を合わせる必要・・嫁いだもの同志、同額がスマートですね。
未婚の妹さんに関しては,ご両親さん達と,話された方が良いと思います。
10,000円、連名で20,000円で良いと思います。
連名で30,000円ならば充分ではないでしょうか。
30代ならば5000円・連名で10,000もありかな?

もし,結婚式のご案内が来た場合は、
ご夫婦・ご質問者さんだけ,ご家族一同ありますが、
先にお祝いした金額相当分を、引いてもそのままでも、
大して失礼にも,負担にも,ならない金額に感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!