プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビの映るしくみを調べています。
1.電子銃からくる電子が蛍光体を発光させる
2.偏向ヨークが走査している
3.RGBのドットに電子を当てて色を表現している
ことはわかりました。

また、
http://www.icl-net.com/something/Tecnology/011wh …
でかなりのことはわかったのですが、このページでひとつわからないことがあります。
「ドットトリオをどうやって発光させるか?それは、ドットに電子を当ててやればよいのです。
  そして電子の強さを変えれば発行具合は変わって来ます。」
という記述がありますが、「電子の強さ」とは何ですか?
電子の速さが速ければドットがより明るく光るのですか?
それとも電子の数が多ければドットがより明るく光るのですか?
要するに電子がどうなると「電子の強さ」が増すのですか?
どなたか詳しい方、教えてください。

A 回答 (5件)

#2です。



>「電子ビームの量(ビーム電流)」とは、ようするに「電子の数」のことですか?

そうです。アノード電圧はブラウン管のサイズなどにより異なりますが
20KV~30KV程度でほぼ一定です。(明るさにより変動させることはありません)
ですから電子1個あたりのエネルギーはほぼ一定で、明るさを変えるためには
電子の数(=電流値)を変化させることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/07 10:41

ブラウン管は専門外なので自信はありませんが・・・



蛍光体の発光強度を決定するのは、蛍光体に照射される電子の
「加速電圧」と「電流値」によって決まります。
しかしブラウン管の場合電磁偏向方式をとっているため、
画素毎に時系列をつけて加速電圧を変動させるのは
非現実的に思えます。
(加速電圧によって必要な偏向磁界が変動し、またフォーカスの
条件も変動してしまうため、調整が非常に煩雑になります)
そのため電流値を変化させていると思われます。
電流値のみの変更であれば、電子銃のG1-G2電極の電位配分を
変化させるだけで済むので回路は簡単になります。

良いサイトが見つかれば、追って回答します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「電流値」とは、ようするに「電子の数の多さ」ですか?

補足日時:2003/12/06 23:32
    • good
    • 0

強さっていうのは、電子1つ1つのエネルギーが


変わるんじゃないとおもいます。
電子の数が変わるのだと思います。
多分、3極管のようになってて、電流が変わるのでは?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2003/12/06 23:33
    • good
    • 0

ブラウン管は基本構成は3極真空管です。


電子銃にあるカソード(陰極)からフライバックトランスで高圧が印加された
シャドウマスクに電子が飛び蛍光体面に衝突することで光ります。
この時、エネルギーの制御はアノード電圧を制御して行なうのではなく、
グリッドという制御用の電極にかかる電圧によって電子ビームの量(ビーム電流)を
制御することにより明るさを変えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CRT

真空管の原理についてはこちらをご覧ください。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/tube_ …

尚、ブラウン管には電磁コイルなどというものはありません。
偏向ヨークは、ブラウン管のネック部に取り付けますが、これは
同期信号にあわせて生成される水平/垂直の偏向電流に従い、電子ビームを
偏向させるだけで明るさにはまったく関係ありません、

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/CRT

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「グリッドという制御用の電極にかかる電圧によって電子ビームの量(ビーム電流)を
制御することにより明るさを変えます。」
とのことですが、「電子ビームの量(ビーム電流)」とは、ようするに「電子の数」のことですか?

補足日時:2003/12/06 23:35
    • good
    • 0

電子の持つエネルギーが大きいほど強く発光しますのでブラウン管の電磁コイル磁力の強さなどによって飛び出す速度を速くしてやることで強くなります。

この回答への補足

そうでしたか。速さでしたか。
ご回答ありがとうございます。

もう一つ疑問が生じたので伺います。
赤のドットの場合、電子の速さによって「黒→暗い赤→最も明るい赤」と変わっていくと思うのですが、電子の秒速何mくらいが「黒」をあらわしていて、秒速何mくらいが「最も明るい赤」をあらわしているのでしょうか?

補足日時:2003/12/06 23:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうしわけありません。
「黒」はおそらく電子がでていませんね。
質問を変えます。
「もっとも明るい赤の10分の1の明るさの赤」の電子と「もっとも明るい赤の2分の1の明るさの赤」の電子は「もっとも明るい赤」の電子に比べてどのくらい遅いのですか?

お礼日時:2003/12/06 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!