プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚の挨拶をした際、1度だけお会いしています。
両家の顔合わせは、まだです。

体調はあまり良くなく、
歩くことも食事もできないそうです。

そこでご相談です。
(1)お見舞金は、5000円?1万円?どちらがよろしいでしょうか?

(2)お見舞金をお母さんにお渡しすることになると思うのですが、
お渡しする際に、袱紗から取り出して・・といった事は必要ですか?
(お母さんも彼も、あまり形式ばった事にこだわらない方で、
迷っています)。

以上、アドバイスいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

結論から先に書きますが、御見舞金額は0円で構いません。


入院をされている方とは何れは家族になるのですから、将来的に家族に
なる方に対して御見舞金を御渡しするのはどうかなと思います。
形式に拘らない家系のようですから、婚約者が御見舞金を包んでしまう
と、相手からは形式に拘っている感じを受け、肩苦しく感じさせます。

御見舞と言うのは金額では無く、一番大切な事は見舞おうとする気持ち
ですから、婚約者と言う立場なら御見舞金ではなく、花束程度の見舞品
を持参した方が、心から早く良くなって欲しいと言う気持ちが伝わりや
すくなると思います。

貴女は彼の御両親と1回だけしか会っていません。実際には彼の御両親
は貴女の本当の姿が分かっていません。これから長い付き合いになりま
すから、今が彼の御両親に貴女の印象を強く与えるチャンスではないか
と思います。貴女も「息子に良き嫁が来てくれた」とか、「これで我家
も安泰だ」等と思われた方が気持ち的にも嬉しいのではありませんか。

入院すると何らかの出費は必要になります。本来なら貴女も御見舞金を
出した方が良いのですが、貴女は家族になる方に見舞に行かれるのです
から、見舞金よりも回復の願う気持ちを差し上げた方が絶対に喜ばれる
はずです。御見舞は今回だけと思わないで下さい。今回御見舞に行かれ
たら、日を改めて何度か御見舞に行くようにした方が、彼の御両親も気
持ちの上では貴女に対して良い印象を感じます。

お金や品物では無いんです。あくまで気持ちが大切なんです。
今回は手始めに2~3千円相当の花束を持参します。病室には花瓶はあ
ると思いますが、あっても花瓶は別に持参します。通常は花束を頂いた
ら、入院している側の家族の方が花瓶に花を生けますが、今回は貴女が
花瓶に花を生けるようにすれば、それだけで良い印象を与えます。

面会時間は30分程度にし、他の入院患者さんも居られますから、出来
るだけ手短に用件を話し、近い内に御見舞に来ますと言って、帰るよう
にします。立場が立場ですから、日を決めないで行ける時間がある時は
御見舞に行くようにしましょう。

彼の御父さんは歩く事も食する事も出来ないようですから、食する事が
出来るような物は避け、見て心がた休まるような物の方が喜ばれるはず
です。
貴女の御両親が御見舞に行かれる時は、やはり御見舞金は包まれるべき
ですね。事情が事情ですから、顔合わせは当面は出来ないと思います。
貴女が御見舞に行かれる時に、貴女の御両親の代理として、御両親から
の御見舞金を預かって、彼の御母さんに手渡されてはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近は、生花の持ち込みがNGの病院もあるそうで、
またご両親がお花に全く興味がないそうなんです。
困ってしまいました・・。
でも、私の両親からのお見舞金は私が持っていくことになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 01:13

こんにちは。

40代既婚女性です。

あなた様の年齢にもよります。
社会人になったばかりの、20代前半の娘さんなら
1万だと頑張りすぎかも。
5000円に彼ママさんに「お家で召し上がってください。」と
2000円程度の日持ちのするお菓子(軽い物)でいいかも。
30代のバリバリ稼いでいる女性なら、
一万と、2~3000円程度のお菓子ですね。

看病している彼ママへ労いの品を持っていくのが
ポイント。

袱紗・・・取り出してから渡すのですよ。

袱紗ごとお渡しすることは
相手が袱紗をあけて、中を取り出す手間をかけます。

また袱紗をカラのままで、あなたに返す事はできません。
何がしかのお返しを中に入れて返すのです。(葉書、半紙)

袱紗ごと出すのは、お返しを求めている行動です。

こういう作法が通るのは、結納の時と、
結婚祝いを正式に家まで持参する時です。

結納金を小風呂敷に包み、漆の盆に入れ、
袱紗で覆う。
さらに家紋入りの大風呂敷で包む。
大風呂敷を取り、差し出す。
花嫁側はそれごと受け取り、別室で中を改め、
半返しだのなんだの、お返しの金額を包む
そして相手に戻す。

結婚祝いは、へぎ盆に金封を載せ、
袱紗で覆い、家紋入りの風呂敷で包んで持参。

相手宅で風呂敷をとり、袱紗載せて
へぎ盆ごと渡す。

相手は受取ったら、おためと言うお返し(祝い金の一割)と半紙をへぎ盆と袱紗で返す。
おためは、交通費のような小遣いのような意味合いです。

特に結婚に関する儀式は「空のやりとり」ということを忌みますからね。(縁起かつぎ)

彼ママの前での作法が気になるのでしたら、
彼ママに会う前に、彼に
「これお見舞い。病室でお母さんに会ったときに、あなたから
お母さんに渡して。」と預けてしまい、
「ああ、母さん、これこいつから、父さんへの見舞いだって。
こっちも、母さんにお菓子。家で食べてくれてって。」と
彼なら片手で母親にひょいと渡すでしょう。
その時に「まあ、気を使っていただいて・・・遠い所を来てもらったのに・・。」
「いえいえ。とんでもない。ホント気持ちだけで・・・。」と
頭をペコペコしておけばいいんですよ。

彼が病室であなた様と彼ママを引き合わせて
挨拶がすんだらすぐに出してもらうという、
気の利いたタイミングがわかる人ならいいですが。
預かった事を忘れていたら、
(あなたいるから舞い上がってしまい・・)
肘で彼をツンツンするか、
彼ママに「あのう。○○さんに、さっき預けたんですが・・・もごもご。
お見舞いを・・もごもご。」
「あっ!忘れてた!こいつからさっき預かったんだよ。」慌てて出すか。

まあ、フランクな家風ならそれもアリですよね。

参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
袱紗をお母さんの前で広げたりすると、
逆に気を遣わせてしまうかな・・と思ったので質問させていただきました。
彼に渡してしまおうか、彼とも相談してみます。

お礼日時:2012/01/16 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!