プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は自分で立ち上げたブログをやっています。近年、著作権問題が
取り沙汰されていますが個人が非営利に歌詞や写真や文章を
明らかに引用と認められる範囲内で紹介した場合でも著作権
侵害に当たるのでしょうか。
因みに私はタイ国に住みタイの歌の歌詞を翻訳して日本語で
ブログで紹介したり、動画を貼り付けたりしています。
また好きなスポーツ選手の動画や写真を張ったりもしています。
こうした行為は著作権侵害に当たるのでしょうか。
詳しい方の回答お願い致します。

A 回答 (2件)

> 明らかに引用と認められる範囲内で紹介した場合でも



「明らか」かどうかってのは、最終的には裁判所なんかで判断する必要があるのでは?
文化庁が提示している基準でも、

文化庁 (2010, §8. 著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合 (8) ア、「引用」(第32条第1項))
| ア 既に公表されている著作物であること
| イ 「公正な慣行」に合致すること
| ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
| エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
| オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
| カ 引用を行う「必然性」があること
| キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)

ア、エ、オ、キは客観的に要件を満たしているかの判断は出来るかも知れませんが、「必然性」があるかどうか?なんてのは、当事者間で見解の相違が出る事は十分にあり得ます。


> こうした行為は著作権侵害に当たるのでしょうか。

そういう可能性はあります。

通常、まともに対応するにはコストがかかるので、著作権者側が泣き寝入りして問題にならないケースが多いと思いますが。


確実を期すのだと、問題ないって考えるのなら、著作権者にコンタクトし、「こういう形で引用させてもらってるけど問題ないよね?」って確認取るとか。
引用に当たるのなら、問題になり得ないハズですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の丁寧なご回答ありがとうございました。
著作権に関する法律は各国統一されて居るものなのでしょうか。?
タイと日本では違いがあるのでしょうか。?
新たな疑問が湧いてきました。(^^♪

お礼日時:2012/01/18 17:38

> 著作権に関する法律は各国統一されて居るものなのでしょうか。



国際的な条約だと、ベルヌ条約とか。
タイも加盟しているそうです。

文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6% …


> タイと日本では違いがあるのでしょうか。?

著作権の有効期間が50年とかってのは似ています。

デジタルコンテンツの海賊版、違法コピーなんかに関しては、深刻な問題になっているとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!