dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

比較的細い塩ビパイプに穴を開けたく
電動ドリルを探しております。
どのような仕様が必要か分からず
質問させていただきました。
代金的には安いので構いません。

仕様、もしくは、オススメの電動ドリルを
ご教示いただけたらと思います。
あと、既に同じような目的で
電動ドリルを購入された方からの
体験談など聞かせてもらえるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>比較的細い塩ビパイプに穴を開けたく


電動でも手動でも孔は開けられると思います。

電動ドリルでも、コードのあるタイプと、充電式のコードのないものがあります。

http://kakaku.com/item/K0000222336/
こんなのでも十分に孔は開けられます。

どの程度のサイズの穴で、どの程度の正確さで穴を空けなくてはならないのか、数はどれぐらいなのか、以降どれぐらいの頻度でドリルを使うのか。などの情報が必要だと思います。

1mm2mmの穴を数個空ける程度なら、手動のピンバイスの方が安上がりです。

一列に正確に空けるのなら、ドリルスタンドが必要ですし、それに合わせたドリルが必要です。
http://vicdiy.com/products/drill_stand/drill_sta …

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
3mm程度の穴で貫通させてネジなどで
他の物と繋ぐようなことがしたいです。
穴の個数ですが多くて10個で
趣味の範囲で使用するものなので
そんなに精度は求めません。

ご教示いただいた『ピンバイス』、
調べてみます。
ありがとうございます。

補足日時:2012/01/19 20:17
    • good
    • 0

どの程度の大きさの穴を、どのくらいの個数開けるのでしょう。

10Φ以下の穴をひとつふたつあけるのであれば安物の充電式ドリルドライバーのようなもので十分でしょう。回転数は余り高くないものが望ましい(あまり高速型だと摩擦熱で樹脂が溶けて汚くなる)ので、アマチュア用のドリルやドライバービットなどもセットになって幾らというようなもので十分ですね。

それから樹脂に穴を開けるときに熱は禁物なので、穴を開ける部分とドリルの刃先に水をつけてあけると綺麗にいきます。また、パイプの向こう側に傷をつけないために、ドリルの先端からパイプの肉厚+5mm程度のところにビニールテープ(電気配線用のテープ)を巻きつけて、必要以上に刃が深く入らないようにして置くといいでしょう。穴のあけ始めはやや強く押し付け、切りくずが出始めた力を抜き軽く押す程度で切りくずが1本につながる様に力を入れるのがコツです。


穴を開けるとパイプの内側には必ずバリが出ますので、バリを綺麗に掃除することも大切です。バリを残したままですと詰まりを起こすなどのトラブルの原因になるので、パイプの内径にぴったり合った丸棒を用意して穴あけが終わったパイプに通して内側のバリを取りましょう。パイプの内径にあった鉄やステンなどの丸棒をホームセンターなどで10センチ程度買ってきて、パイプの端に押し込み適当な棒で反対側まで押し出せば殆ど取れますので、この作業を数回両側から繰り貸せばよいでしょう。
    • good
    • 0

比較的細い塩ビパイプであれば、手動で充分だと思います。



塩ビパイプやプラスチックは木材と違って粘りがありますから、ドリル本体よりもドリルビットの方に気を遣う必要があります。金属、木材、プラスチックと、それぞれ専用のビットがありますから、素材に適したものを用意しましょう。

円筒形の物に穴を開ける場合、穴を開ける道具よりも固定する道具、またはそのための治具が問題になると思います。パイプをきちんと固定してうまくやらないと、ドリルが滑って怪我をします。

どうしても電動の方がいいということであれば、性能的には五千円以内で買えるもので充分です。つまり、ホームセンターに行って、「電動ドリル」と書いてあるやつで、五千円以内でカッコイイと思ったやつを選べばそれで充分です。仕様がどうとか細かいことを考える必要はありません。

強いて言うなら、手の平サイズの充電式のやつは止めておいた方がいいでしょう。あと、正転と逆転をワンタッチで切り替えられる機能、トリガーを好きな回転数で固定出来る機能があると便利です。

塩ビパイプと言っても穴開け作業を1日に10000回はする予定だとか、塩ビパイプの他に金属に穴を開けたいとか、長時間の連続した使用を想定してるとか、ドリルスタンドを使いたいとか、ドライバービットをつけてネジをしめたいとかだと、話は大分変わってきます。それぞれの用途に適したものを用意する必要があります。

ちなみに私は、17年前に4000円ぐらいで買った東芝の電動ドリルを未だにガシガシ使ってます。木ネジを一時間に何十本も打ったり、何時間も回しっぱなしにしてステンレスを削ったり…結構無茶な使い方もしましたが、一向に壊れる様子は無いです。
    • good
    • 0

どのくらいの数、どのくらいの正確さで開けたいのか判りませんが、質問の内容から察するにドリルドライバーでも可能ではないでしょうか?



運がよければリサイクルショップで数百円で購入可能です。
ドリルの刃とセットのものを選んでください。
    • good
    • 0

100円ショップ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!