dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のエレクトロポップバンドのバイオグラフィーに
vocal,guitar,programmingのように"programming"という役割を書くプロフィールをよく見かけるようになりました

音楽でのprogrammingとは一体どのような作業のことを指しているのでしょうか?

A 回答 (1件)

事前に音源をプログラムする役割、ってことです。



ライブは人間が歌ったり楽器を演奏したりするのが基本ですが、
80年代以降はコンピュターによるシンセサイザーの演奏も一緒にするようなことが植えました。
PCは人間に合わせてくれませんから、人間がPCにあわせて演奏するわけですが。

その音源をプログラムするのもバンドメンバーであると考えるバンドは、バンドメンバーと担当という意味でお尋ねのようなクレジットをするでしょうね。

バンドメンバーでなくても、レコーディングでそのような仕事をすれば programming by みたいなクレジットはされます。

ちょっと似た例として、70年代からあるキングクリムゾンというバンドは作詞家がメンバーとしてクレジットされていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/13 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!