プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 老後の趣味に独学で楽器を始めたいと思っています。これまで全くの未経験者です。今は知識的にも皆無ですが、ある程度は音楽理論の勉強もするつもりです。

 例えば鍵盤楽器(電子ピアノやシンセサイザー)と弦楽器(エレキギターその他)では、どちらの方が敢えてお勧めといえそうでしょうか。

 結局は好き嫌いや努力次第の問題かと存じ、お恥ずかしき限りです。ただ自分として懸念されますのは、昔から体全身が硬く関節が曲がり難い点です。

 指もしかりです。決して怪我や病気とかじゃなくてただの体質で、ワープロのキーボードなら問題なく打てるのですが。この様な愚問で恐縮ながら、ご回答賜れると幸いです。

A 回答 (6件)

電子ピアノをお勧めします。



鍵盤楽器は初心者、また先を長く楽しむにも向いている楽器です。

押せば確実にその音が出ます。
音感がなくても。
ギターや弦楽器は自分で音程をコントロールしなければいけません。
音色、音程、運指など複数のことをできるようにならないと簡単なものでも曲が弾けないので
独学の初心者だと「どうしてもこの楽器がいい!」という気持ちがなければ
挫折しやすいのです。
もうひとつは現代の事情で、ヘッドフォンでも練習できたほうがいいですね。
さらに弦楽器だとどうしてもセッションを組まなければ物足りなくなってくるというのもあります。

鍵盤楽器ですと一人で伴奏とメロディを十分に成り立たせることができますので
一人で長くステップアップしていくのには最適といえるでしょう。

音楽は理論ももちろんですが
感覚的に、先に実体験があった上で理論を学んだほうが絶対に「ああ」と
分かりやすいと思いますので
まずは少しずつでもやっていくのがいいと思います。

関節については怪我や病気でないのでしたら、楽器は指のストレッチ、トレーニングにもなって
良いのではないでしょうか?
これが、プロの演奏家を目指すというならハンディにもなるでしょうけど
ご自身の趣味と、向上のために向き合うのであれば
より欠点を補う意味もあると思われては。

で、私も管楽器などいろいろやってきましたが
先で長く続けるには「一人で成り立つ楽器が」が一番だなと思うようになりました。

電子ピアノなら、現代物、クラシック、ジャズなど幅広い対応もできますし
その辺も飽きずに長く続けるコツじゃないかと思います。

この回答への補足

 本当に大勢の方々がわざわざご回答して下さり、驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。今一度、厚くお礼申し上げます。

補足日時:2012/01/29 07:35
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございます。とても詳しく、理にかなったご意見に感謝申し上げます。やはり日々慣れ親しみ、続けることが大切なのですよね。
 私のような素人には、鍵盤楽器は10本の指を全て同じように動かすことに興味を引かれます。厳密には役割分担もあって異なるのでしょうけど、パソコンのキーボード操作もしかりですが。
 そして飽きがこないというのは、大事な要素ですよね。当の本人がいかにその楽器あるいは音楽そのものを、好きになってそのままずっといられるかですが。頑張りたいと思います。

お礼日時:2012/01/24 19:33

私はカルチャースクールでクロマチックハーモニカを吹いています。


60歳以上の方がほとんどです。

私より遥かにうまい人もいます。

ハーモニカも複音ハーモニカやクロマチックハーモニカなど種類があり、
ジャズやクラシックまで吹くことができるのでおすすめです。

http://www.youtube.com/user/tokunagaN?feature=mhum

この回答への補足

 本当に大勢の方々がわざわざご回答して下さり、驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。今一度、厚くお礼申し上げます。

補足日時:2012/01/29 07:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答どうも有り難うございました。ハーモニカも奥が深そうですね。いつどこで奏でても、雰囲気がありますしね。参考にさせて頂きたいと思います。感謝申し上げます。

お礼日時:2012/01/24 19:21

独学ならアコースティックギター、沖縄の三線(さんしん)などがいいと思います。

どこでも持ち運びできて、歌いながら演奏もできます。

ピアノ、バイオリン、管楽器は先生について指導してもらった方がいいです。
フルートは、10万円以上のものなら割と長く使えますし、維持費もそんなにかからないです。何百円のオイルやグリスくらい買えばいいと思います。音が出るまで時間はかかりますが、結構奥が深い楽器ですよ。ただ息が漏れるので、肺活量が要る楽器です。

チェロも個人的には弾けたらかっこいいと思います。椅子に座ってできますよ。楽器は高いけど、素敵です。

ピアノは一人で弾いて楽しめるからいいと思いますよ。指の力がなくても電子ピアノの鍵盤なら慣れれば弾けます。年を取ると、指は思うように動かないので長いスパンで練習することが必要ですが、やってみよう!と強く思うのならピアノがいいと思います。

自分の思うように行かないことが多いですが、それでも投げ出さずに毎日少しでも楽器に触れれば少しずつ上達します。がんばってください。

この回答への補足

 締め切りに当たり、ポイントの投与で大いに悩みました。この方がとても貴重な情報をご提供下さったにもかかわらず、ポイントを付けられなかったことが非常に残念でなりません。本当にどうも済みませんでした。心よりお詫び致します。またこの度は誠にどうも有り難うございました。この場をお借りして厚くお礼申し上げるとともに、最大限の敬意を表させて頂きたいと思います。

補足日時:2012/01/29 07:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございました。弦楽器は種類も多く場所をとらない上に、楽器そのものが興味深いものも多数ですよね。
 時間だけはあると思いますし、継続は力なりで根気よく頑張りたい気持ちです。ご親切に心より感謝申し上げます。

お礼日時:2012/01/24 19:18

特にギターやベースが好きというのでないなら、鍵盤がいいのでは。



音階も五線譜もピアノに対応して作られてるようなものですので、
理論的にも最も理解し易いと思います。

ただ、いずれにしろ独学はお薦めしませんね。
どの楽器も簡単では無いので、ほとんど上達しないまま
5年や10年は過ぎる可能性が高いと思われます。

楽器は、上達してからが本当の楽しさなのです。
一人で弾いてもいし、音楽仲間とアンサンブルするのもいいし、
とにかく演奏するのが楽しいのです。

練習は、結構ストレスですよ。
演奏の楽しさがあるから苦しい練習を乗り越えられるという感じです。

できれば、教室に通って、できるだけ短期間で上達する事を目指す
のが宜しいかと思います。
上達しないと、熱もあっというまに冷めますよ。

この回答への補足

 締め切りに当たりいつも思うことですが、ポイントの投与に限りがあるのが心苦しい限りです。ベストアンサーに選出された回答のみが、優れているという訳では決してありません。この方のご回答も実に明確で大変役に立ちました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

補足日時:2012/01/29 07:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございました。上達してこそ楽しい、確かにそうですね。勉強や運動でもですが、試験や試合で結果が出なければ練習は苦しさが大部分ですよね。
 独学に固執する訳でもなく、要は音楽をやりたいからなので教室も探してみようと思います。通ってみて嫌なら、辞めて一からって考え方もありますしね。存分に参考とさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2012/01/24 19:11

色々試して 納得されてから 始められては如何でしょうか?



楽器店で触ってみる。 ピアノ教室に体験入学してみる。 友人の自慢に付き合う。
始めれば「長い(と良いですね)付き合い」になる楽器です。
バイオリンやフルートにハマったら楽器代だけで(初心者用でも)ウン十万円ですよ。

三味線 尺八 大正琴あたりでシブク決める。
エレギやベース ドラムスで子供(孫)とバンドを組む。
ピアノ アコギで弾き語り。

秋葉 神田(外神田) 神保町(末広町)あたりの楽器店を見て回ると面白いですよ。
質問者様のオンリーワンが見つかると良いのですが。

>例えば鍵盤楽器(電子ピアノやシンセサイザー)と弦楽器(エレキギターその他)では、どちらの方が敢えてお勧めといえそうでしょうか。
好みです(キッパリ)。まぁ押せば音の出る鍵盤楽器がより初心者向きでしょうけど。
ピアノはバイエルの赤で終わった私が30年(趣味で)アコギ弾いてますので。。。

この回答への補足

 とても詳細かつ丁寧で、正確な情報のご提供に感銘しております。勉強にもなり有り難さでいっぱいです。締め切りに当たり毎回悩むことですが、全員の方へ個々にポイント投与できないのが非常に残念です。この場をお借りして恐縮ながら、この方のご親切には心より感謝しております。またの機会にも何卒よろしくお願い申し上げます。

補足日時:2012/01/29 07:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございました。そうですよね、フィーリングも大切ですからね。面倒がらずに足を運び、実物に触れる機会も持とうと思います。
 しかしバイオリンは何となく分かる気もしますが、フルートがコストのかかる楽器とは意外でした。その辺からしても全くの無知ですよね。十分参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2012/01/24 19:02

何としても指を使って老化防止とかの狙いが無ければ、


ハーモニカとかテルミンは如何?
結構奥が深くて面白いと思うよ。

この回答への補足

 本当に大勢の方々がわざわざご回答して下さり、驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。今一度、厚くお礼申し上げます。

補足日時:2012/01/29 07:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。テルミンも面白そうですね。参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2012/01/24 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!