アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月に東京ディズニーリゾートに行く予定です。
ここ数年、毎年2月に2泊3日で遊びに行っています。
いつもは段ボール箱とか、ボストンバッグで宿泊先に送っています。
今回はスーツケースを購入しようかと思っています。
サイズの目安は何サイズで何泊用・・・などと書かれていますが、良くわかりません。

行く人数は大人2名(男女)子ども2名(6歳女、4歳男)です。
寒冷地からの旅行なので、必要以上の防寒対策は考えていません。
お土産もある程度入れる余裕もほしいです。
ANAのスーパー快宅便??
(1,000円で当日午前中に到着便で当日ホテルまで届けてくれるサービス)を
利用するつもりです。

わかりにくい質問ですみません。
どなたか宜しくお願いします・・・。

A 回答 (1件)

ワタクシ、今まで何個ほどトロリーバッグ(和製英語で言うところのキャリーバッグ)を買ったか分からないほど色々買いました。


今も旅行日数や行き先に合わせて適合するサイズを選べるよう、複数のバッグを所有しています。

それで、質問者様にオススメなバッグは、トロリーバッグなら最大寸法(外寸)で
幅48cm 厚さ25cm 高さ70cm
くらいですね。最大で。
これ以上の寸法になってくると国内では使いにくいです。
例えばエスカレーター。首都圏では歩く人の為に右側を空けるのが常識ですが(近畿圏では左側)、幅60cm以上のトロリーバッグだと片側を空ける事が出来ません。肩身の狭い思いをします。
また電車内。下に車輪があるトロリーバッグは電車の中を勝手に転がります。
横倒し状態にすれば転がりませんが、大きなバッグを横にすると顰蹙を買います。
よって大きくても上記寸法が限度。できればそれより小さ目な物を。

なお、トロリーバッグの場合、サイズの表記方法が業者によって違い、例えば「高さ」を車輪・ハンドル込みの「外寸」で表記している業者と車輪・ハンドルを除いた本体の寸法で表記している業者、さらには内寸表示の業者もありますから、特にネット通販等の場合は注意書きを良く読んで下さい。

外寸と比較した場合、実際の容量は厚さ(深さ)と幅はハンドル収納部やヒンジ・ロック機構によって数センチのロスがあります。高さは車輪の径に寄りますが10cmくらいはロスがあります。
それで、今までお使いになっていたボストンバッグの容量を考えてサイズ選びをして下さい。

それと必要以上に大きなトロリーバッグは買わず、不足する容量は下記のような品で補った方が便利です。

http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/2731/

トロリーバッグに何もかも入れてしまうと出すとき大変。
そこで道中出し入れを要する荷物は上記「ハンドルショルダー」等に入れた方が便利です。
機内持ち込み制限品(スプレーなど)や着替え、宿でしか使わない物はトロリーバッグに、デジカメ(機内では電源を切る)や地図・ガイドブック、航空券などはショルダーに入れておくのがいいでしょう。
(参考までに:私は飛行機に乗る際はトロリーバッグは当然受託しますがショルダーは機内持ち込みをしています。)

それと土産物は別送りするか空港で売っているような麻袋を別に用意した方がいいと思います。

最近やたら出回っているのが「機内持ち込み可」な「キャリーバッグ」。
しかしあんな中途半端なものはありません。
機内持ち込み可なものより一回り大きめのトロリーバッグとハンドルショルダーくらいが国内旅行にはベストです。

またトロリーバッグの「フタ」はフレーム型とファスナー型がありますが、お住まいが寒冷地でしたらフレーム型をお勧めします(防水性能の面で)
また。シェルにはハードタイプとソフトタイプがありますが、防水性能はどっちがいいかは言うまでもありません。

それと、車輪径は大き目の方が使い易いです。
たしかに容量の面では車輪が大きいと不利ですが、日本国内で快適にトロリーバッグを持って歩けるのは空港内やその近辺、大きな駅の構内や地下街、連絡通路くらいなもんです。
アスファルト舗装の道では大きな音がしますし(大きなバッグは当然音が大きくなる。また中国製などの安物は音が大きい上に車輪の回転も悪い)ちょっとした段差でもひっかかります。
そうした意味からも大きすぎる物は買わず、車輪についてはできるだけ径の大き目な物を選び、中国製は避けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な説明ありがとうございます。
サイズ表記されているものだと、Lサイズですか?
MかLか迷っていましたので・・・。
そして、生産国、注意して購入します。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/01/28 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!