プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

OSはビスタです、それで
正確に言うと、動画のカット&結合と字幕を入れたいんですが
『aviutl』だけだとカット&結合が出来ない為
どうしたら良いでしょうか?…と言う質問です

実は、以前にも似た様な質問を投稿したんですが
その時には、動画の編集時に反転させたいと言う質問でした
その時の内容は『Avidemux』でカット&結合した動画を
『aviutl』で読み込み、反転させた動画と結合する
…そんな編集でした

その時の回答では
その内容なら『aviutl』1本で出来ると複数の回答が来ました
ところが、具体的に内容を聞くと
複数の回答

今回の詳細を書かせて頂くと
「動画1」+「静止画(字幕入り)」+「動画2」
こんな動画を作りたいんです

ただ『aviutl』だと、ネットで調べても
http://www.losttechnology.jp/Movie/aviutl.html
ここの様な方法しか載ってません
でも、この方法でカット&結合しても
そのファイルを『aviutl』で読み込み
字幕入りと結合しようとすると、エラーが出るんです

それで、以前にも同質問した所
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7163346.html
ここでのNo.11とNo.12で回答で方法は書いて頂きました
しかし、画面上ではカット&結合出来てるんですが
再生すると、それが全く出来てないんです

具体的なカット&結合方法は
言葉で書くと、仮に本編開始後1分から2分迄が不要
つまり開始から1分後と2分後から最後迄が必要な場合
1分後と2分後で右クリックから「中間点で分割」を指定
その後、該当部分を削除しました

ところが、削除してから該当部分が空欄状態なら
『aviutl』の再生機能で再生すると
1分後に来た時、空欄部分が黒い画面に変わり
2分後から、また再生出来ます

しかし、ここを削除した後2分後の部分を左に引っ張り
1分後に付けると、どういう訳か削除した部分が復活してしまい
何も編集してないのと同じ状態です

ちなみに言葉だけだと分かり難いと思い
今回、その画面をキャプチャーして動画でアップしました

尚、この動画はカット&結合のみの作業で
字幕の作業は入れてません

すると、別の質問を投稿した時
ここで編集方法を教えて頂いたんですが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7229387.html

その方は、具体的な方法を私同様に
動画でアップして下さいました
それが、この動画です
http://www.youtube.com/watch?v=F1GOHJ7llDY

ところが、この動画に関しては
スピードが速い上に、ファイルを前後や上下に
動かす部分が多く(?)何の操作かが分からなくなったんです

そこで聞きたいんですが
カット&結合が同じ場所で出来ると言う方
具体的な方法を教えて下さい

A 回答 (7件)

字幕の件はなんとなくわかりました。


まぁ、使いづらさは仕方のないことかもしれません。
フリーでこの機能なら満足しなければいけないでしょう。
もっとも私は使いづらいとは思いませんが。

さて、新たな問題ですね。
動画拝見させて頂きました。
これは予想ですが、DirectShow File Readerのバグのかもしれません。
カットしたはずなのにされていない、シーンの途中に別のシーンが数フレーム混じっているなどは、私の環境でもよくあります。
解決法は私も知りません。
もしかしたら無いのかもしれません。

ただ力技で解決することもあります。
単純にDirectShow File Readerが原因と考えれば、それを使わなければいいということ。
カット編集時におかしくなるなら、カットする前に対処すればいいです。
具体的にいうと、一度動画を読み込み、それをaviで中間出力します。
無圧縮だとファイルサイズが大きくなるので、Huffyuvなどを使うといいでしょう。
そして出力されたaviを編集に使えばいいのです。
読み込んだ時点で既におかしい場合は効果がないこともありますが、一度試してみる価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

結論から言うと『aviutl』で出力した後
再度『aviutl』で読み込みましたがダメでした…
内容は、読み込めた事は確かなんですが
どういう訳か、再生すると音声は聞こえるのに
再生途中で映像が止まるんです

但し、今回試したのは
コーディックとしては以前にトラヴルと書いた
「K-Lite Mega Codec Pack」を入れた状態で
ビデオ圧縮に「Xvid mpeg-4 codec」で出力しましたから
それで上手く行かなかったのかも知れません

実は…御指摘の
“DirectShow File Readerが原因と考えれば”
に関しては、調べる方法が分からなかったからなんです
御指摘頂いてから、それなら削除を…と思ったんですが
『aviutl』のアイコンを入れた同フォルダ内には
確かに「DirectShow File Reader」のフォルダは見付けました

しかし、それを削除する方法を知らなかったんです
ちなみに調べ方が悪いのか?
ネットでも調べましたが見つかりませんでした
ただ、ファイル→環境設定→入力プラグインの設定欄(?)には
「DirectShow File Reader」と書いてましたから
入ってるんだとは思います

でも、その環境設定からコーディックの設定も見ましたが
そこには見つかりませんでした

ただ…これは参考なのかは分かりませんが
以前『aviutl』で編集した動画を
『Avidemux』でカットしようとして失敗した時
同質に変更を目的で、一時的にユーチューブに動画をアップ
その後DLしてから『Avidemux』に入れたら成功した為

試しに…と思い、その動画をユーチューブにアップ
DLしてから『aviutl』に読み込むと
問題無くカットも結合も出来ました

但し、今回編集したいファイルは複数存在するのと
まだ1個しか試してませんから
全部が成功する保障は無いですが…

そんな訳で、方法等御願いします

お礼日時:2012/02/10 19:02

No.1,4です。




>ただ、貴方が御使用のMPC-HCとCoreAVC Proって
>どんな機能のコーディックですか?

MPC-HCはコーデックではなくメディアプレイヤーです。
Media Player Classic Home Cinema→http://mpc-hc.sourceforge.net/

CoreAVCはH.264形式でエンコードされた動画を軽く再生できるコーデックです。
有料です。
CoreAVC→http://corecodec.com/products/coreavc


というかこれくらいは、調べればわかります。
コーデックについては前の回答でも記しましたが、あまり詳しくありません。
これ以上詳細に知りたい場合は、別途質問した方がいいと思います。


字幕の件については失礼しました。

>「『aviutl』で字幕を作り『Avidemux』で結合でした」

私にはこの方法の方がわかりません。
AviUtlで字幕を作ったなら、それをそのまま動画にすればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“というかこれくらいは、調べればわかります。”

ハイ、書き忘れましたが私も調べました
ただ、プレーヤーだと書かれてますが
コーディックを載せてるHPを見ても
性能の中に、ほとんどがプレーヤーみたいな書き方で載ってるんです
それで私も、これをコーディックと認識してた訳なんです

“AviUtlで字幕を作ったなら、それをそのまま動画にすればいいのではないでしょうか。”

う~ん…私の書き方が分かり難いんでしょうか…
投稿時にも
「「動画1」+「静止画(字幕入り)」+「動画2」
こんな動画を作りたいんです」
と書いたんですが…

ただ、詳細を書いてなかったんで正確に書くと
「動画1(カット&結合)」+「静止画(字幕入り)」+「動画2(カット&結合)」
こういう事なんです
要するに字幕入り動画と結合したい「動画1」も
余計な部分をカット
そして同じ様に「動画2」も余計な部分をカット
その上で字幕入り動画と結合したかったんです

しかし、投稿時に書いた様に
結合方法が間違ってた様なんで結合出来ず
それで『Avidemux』を使用したという訳なんです

ただ…正常な結合方法は分かりましたが
この『aviutl』に関しては、カット&結合も非常に使い難いな…と感じました

と言うのが、カット時と確認時なんですが
その前に、私は専門用語が分かりませんから
ここではカット画面を表示する…つまり左側に出てる画面を大画面
再生ウィンドを小画面と書かせて頂きますが

まずカット時、細かい所でカットしたい時でも
そこに合わせるのが大変で、まず大雑把に合わせてから
細かい部分を合わせる画面に切り替え
そこで切り取る最初と最後を指定しなければ出来ない

更に、切り取る時には編集は大画面を見ながらですが
正確に出来たかを確認する再生は小画面を使用
ところが、この小画面が大画面や編集画面と連動してないから
再生するのに、いちいち大画面等の数字を覚えて
小画面の数字を合わせ、それで再生して確認しなければ出来ない

この作業に関しては、画像だけを考えれば良いなら
問題ないかも知れませんが
音声迄考えた場合、再生しないと絶対に分かりません
これが『Avidemux』なら確認画面は1つで
しかも連動してますから問題無いんですが…

それと、今回新たな疑問が出た為、また質問なんですが
まず言葉で書かせて頂くと
ある動画をカット&結合しようと編集しました
ところが…カットする最初と最後を指定してからカット
その後、まだ結合せずに
正常にカット出来たかを確認しようと小画面を見ました

すると、カットする最初に指定した部分なんですが
カットした筈なのに、一部が残ってるんです
そこで仕方が無いからと思い
再度調整してカット…すると大画面では何回確認しても
正確にカットされてるのに、小画面で確認すると
やはり一部が残ってる…それで大画面で合わせて確認すると
最初は一部が残ってる表示なんですが
微調整すると、また正常にカットされてる…

尚、今回も言葉では分かり難いと思ったんで
また動画でアップしておきました、このURLです
更に、上記で『aviutl』が使い難いと書いた連動等も
この動画で分かるんじゃないかと思います
http://www.youtube.com/watch?v=JmBFVNu0su8

従って『aviutl』でカット&結合すると
酷い時には5分以上掛かります

ただ、この方法に関しても
最初に結合方法を間違えてた様に
また私の方法が悪いのかも知れないと思い質問しました

お礼日時:2012/02/08 00:51

>◆2と3に関しては、誤解されてます


失礼しました。

2・最後の切り出しのことだね。これでわかるかな?
http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-37. …

3・コーデックパック
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

ただ…貴方に対しては、どうも上手く伝わらないんでしょうか?
また誤解されて回答を頂きました

まず、最初のURLの
http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-37. …
ですが、これに関しては
私の投稿時にも載せてる下記の文章です

「ただ『aviutl』だと、ネットで調べても
http://www.losttechnology.jp/Movie/aviutl.html
ここの様な方法しか載ってません」

ちなみに、私の載せたURLと貴方の御紹介のURLとの違いは
貴方の画像付きに対して、私は文章のみという事です

しかも貴方が前回書いて下さった
“Avidemuxを使用する理由がわかりません。aviUtlだけでできると思うけど・・・。”
に関してですが、このカット&結合方法では出来ません

それを投稿時にも、この様に書きました
「そのファイルを『aviutl』で読み込み
字幕入りと結合しようとすると、エラーが出るんです」

それとも、私の勉強不足で
上記の方法でも正常に出来るんですか?
あるいは貴方の環境では正常に出来るんでしょうか?
更に、そのURL内に今回御紹介頂いた
同じ画面でカット&結合出来て
しかも字幕を結合出来る内容も書いてるページが存在するんですか?

尚、前回書き忘れましたが
私が『aviutl』で字幕を作り『Avidemux』で結合した理由は
今回の回答で解決しましたが
回答して頂いた方法を知らなかった為『aviutl』を使用したんです

それと、2つ目のURLなんですが
私が聞きたかったのは、この様なURLでは無いんです
正確に言うと、この様なURLなら見た事が、あります

知りたかったのは、この様なURLに載ってる
コーディックで、どれがK-Lite Mega Codec Pack機能に近いタイプで
該当するか?なんです

従って、一覧だけのURLで…正確に言うと
一応解説は書いてますが
ほとんどの内容が、どの拡張子を再生出来るか…だけですから
そんな一覧を見せて、どれか選べば?…
みたいに御紹介頂いても分からないんです

それとも、これも私の勉強不足で
分かる方法が存在するんでしょうか?
もし、そうだとしたら申し訳ありませんが
もう少し具体的に教えて頂けないでしょうか?

あるいは…今回のURLに載ってるコーディックは
全てK-Lite Mega Codec Packと同様みたいな機能を持つ
コーディックだから、その中から選べば?…と言う事なんでしょうか?
それなら話は分かりますが…

更に、今回の誤解に関しても私の説明が悪かったですか?

お礼日時:2012/02/02 23:34

No1です。



1は3番目の回答者さまが仰るとおりです。
大雑把にカットしても、後で微調整がきくように付けた機能だと思います。

2は、
>残念ながら映像が小さい等で、一部しか分かりませんでした
解像度を上げて、全画面で再生していただければ、問題なく見れるはずです。
1920x1080で投稿しましたので。

3は、質問者様が勘違いをされているようです。
MPC-HCは入れていますが、K-Lite Mega Codec Packはインストールしていません。
使っているのコーデックはffdshowと、AVC用にCoreAVC Pro 3.0.1です。
私もコーデックに関してはそこまで詳しくないので、結構適当です。

字幕に関しても、3番目の回答者様と同じ意見です。
AviUtlの拡張編集プラグインで字幕を作成できます。
※編集中のタイムライン上で右クリック→メディアオブジェクト→テキスト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“全画面で再生していただければ、問題なく見れるはずです。”

これは失礼しました、私とした事が…
と言うべきか、色々な動画を再生したり
自分でも投稿してたんですが
まさか、この様な機能が存在したとは…勉強不足でした

“K-Lite Mega Codec Packはインストールしていません。”

これも失礼しました
アイコンのデザインが同じだったんで使用されてると思ってました

ただ、貴方が御使用のMPC-HCとCoreAVC Proって
どんな機能のコーディックですか?
私が書いたK-Lite Mega Codec Packで使用する
の機能とは違ってますか?

更に、K-Lite Mega Codec Packの様に
複数の機能は持ってませんが
私もflvの読み込み様に、ffdshowは使用してます

“AviUtlの拡張編集プラグインで字幕を作成できます。”

これに関してなんですが、どうも誤解を招いてる様ですが
前回貴方への返答で
「『aviutl』で字幕を作り『Avidemux』で結合でした」
と書いたんですが、分かり難かったですか?

ただ、カット&結合方法が分からなかった為
その機能は『Avidemux』を使用しただけです

お礼日時:2012/02/02 23:16

◆1、どうして端以外をドラック?



短くカットや長くカットしてしまった場合、端のドラッグで調整できるから・・・だと思う。

◆2、余計な部分を削除しての出力は?

例えば、10分の動画があったとします。
それを一度読み込むと全体の長さが10分になります。
それを5分にカットしたとすると5分の動画と5分の空白ができます。
最後に空白を削除しないと黒い画面が5分間続くことになります。
これは仕様ですので仕方がありません。

◆3、「K-Lite Mega Codec Pack」以外のコーディックは?
K-Lite Mega Codec Packにはffdshowも含まれているので同時に入れないほうがいいです。
まぁ、入れられるかは不明ですが・・・。

エラーに関してはわかりません。


最後に・・・。
#1さんも思っていると思いますが、Avidemuxを使用する理由がわかりません。
aviUtlだけでできると思うけど・・・。まぁ、人それぞれなんで参考意見ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

◆1に関しては別ですが
◆2と3に関しては、誤解されてます
この2つの関しては、理由を聞いてる訳じゃなく

◆2は具体的な方法を知りたいんです
No.1さんが動画で解説して下さってるんですが
各項目が小さいんで、今1つ分からないんです

◆3はエラーの理由を聞いてる訳じゃなく
私の使用目的を書いた上で「K-Lite Mega Codec Pack」に代わる
コーディックを知りたいという意味です

それとも、私の表現が分かり難かったでしょうか?

お礼日時:2012/02/01 18:48

>ここを削除した後2分後の部分を左に引っ張り


1分後に付けると、どういう訳か削除した部分が復活してしまい
何も編集してないのと同じ状態です

この部分だけ・・・。
「左に引っ張り」この部分が気になります。
端をドラッグしていませんか?

#1さんの動画にもあったように、中央部分をドラッグ&ドロップです。
このようにやっていて同じようになるのならちょっと、わかりません。
「『aviutl』で切り出し&結合が出来ま」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
今回この様にレスさせて頂きます

やぁっ~と(やっと)だなぁ~(笑)
ようやく解決しました…まさか端をドラックしてもダメで
全体…と言うより、端以外じゃないと出来ないとは?
全く気が付きませんでした

ちなみに…関係ないかも知れませんが
投稿時の動画に関しては
都合で別にアップした為URLが変わりました
新しいURLは、ここです
http://www.youtube.com/watch?v=nSFeJ7MSduM

ただ…これで、またソフトの特徴を1つ勉強しましたけどね…(笑)
でも、今迄は動画のカット&結合には随分手間を掛けました
詳細は1番下に書きますが
実は今回、新たに質問が出来ましたんで答えて頂けるでしょうか?

◆1、どうして端以外をドラック?

今回の解決法を知って更に疑問に思ったんですが
私は今迄、端をドラックしてた訳ですが
端をドラックしてもカット&結合出来ないなら
どうして、この様な機能が付いてるんでしょうか?

つまり分かり易く言うと
これが端をドラックしても何も起こらず
端以外をドラックすればカット&結合出来るなら分かり易いのに
どうして端をドラック出来る機能が付いてるのか?…
要するに、そのメリットは何でしょうか?

◆2、余計な部分を削除しての出力は?

今回、No.1さんからの動画の最後に
出力する時の余計な部分の削除方法を載せて頂きましたが
残念ながら映像が小さい等で、一部しか分かりませんでした

ただ、映像が見れますから
今回は文字での解説で大丈夫だと思いますが教えて頂けますか?

◆3、「K-Lite Mega Codec Pack」以外のコーディックは?

今回、No.1さんの映像で『aviutl』に「K-Lite Mega Codec Pack」を
御使用だと推測しました
ただ、これに変わるコーディックを御存じ無いでしょうか?

と言うのが、OSはビスタで私も使用してるんですが
これを入れると特定のフォルダを開いた時
直ぐに閉じてしまうんです
従って、現在は『aviutl』を使用する度に
「K-Lite Mega Codec Pack」を入れ
終わったら削除を繰り返してます

ちなみに現在「K-Lite Mega Codec Pack」で使用してる機能は
mpegの読み込み、flvの読み込み、avi出力時にmpegビデオ圧縮する為の
xvidmpeg4コーディック位なんですが

現在はflvの読み込みとして「ffdshow」は入れてるんですが…


最後に…ここで、上記で触れた今迄の編集方法ですが
字幕を入れたい場合の編集は
『aviutl』と『Avidemux』を使用したんですが
『aviutl』で字幕を作り『Avidemux』で結合でした

具体的な方法は『aviutl』で静止画を作り
それを『aviutl』で読み込み字幕を入れて動画出力
その後、最初は『Avidemux』にカット&結合したい動画と
『aviutl』で出力した字幕入り動画も呼び出したんですが
どういう訳か正常な時とエラーが出る時とで訳が分からなくなる
恐らく、動画のコーディック等の質が変わって…なんでしょうが…

そこで仕方が無いからと思い、質を同質に変える為
サイズだけ合わせて『aviutl』と『Avidemux』で出力した
それぞれの動画をユーチューブに非公開アップ
それをDLしてから『Avidemux』で読み込んで結合出力しました

この場合、当然ですが多少の画質劣化は出ますが
それでも出来ないよりは、ましだと思い
今迄は、この方法で作って来ました

お礼日時:2012/01/31 22:22

以前にも回答した者ですが中途半端な回答になってしまい、申し訳ありませんでした。




動画を作り直しましたので、ご確認お願いします。
多分質問者様がしたいことは、これだと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
あぁ、前回回答して下さった方ですか?
御世話に、なりました
今回この様にレスさせて頂きます

やぁっ~と(やっと)だなぁ~(笑)
ようやく解決しました…まさか端をドラックしてもダメで
全体…と言うより、端以外じゃないと出来ないとは?
全く気が付きませんでした

ちなみに…関係ないかも知れませんが
投稿時の動画に関しては
都合で別にアップした為URLが変わりました
新しいURLは、ここです
http://www.youtube.com/watch?v=nSFeJ7MSduM

ただ…これで、またソフトの特徴を1つ勉強しましたけどね…(笑)
でも、今迄は動画のカット&結合には随分手間を掛けました
詳細は1番下に書きますが
実は今回、新たに質問が出来ましたんで答えて頂けるでしょうか?

◆1、どうして端以外をドラック?

今回の解決法を知って更に疑問に思ったんですが
私は今迄、端をドラックしてた訳ですが
端をドラックしてもカット&結合出来ないなら
どうして、この様な機能が付いてるんでしょうか?

つまり分かり易く言うと
これが端をドラックしても何も起こらず
端以外をドラックすればカット&結合出来るなら分かり易いのに
どうして端をドラック出来る機能が付いてるのか?…
要するに、そのメリットは何でしょうか?

◆2、余計な部分を削除しての出力は?

今回、貴方からの動画の最後に
出力する時の余計な部分の削除方法を載せて頂きました
しかし、申し訳無いです
残念ながら映像が小さい等で、一部しか分かりませんでした

ただ、映像が見れますから
今回は文字での解説で大丈夫だと思いますが教えて頂けますか?

◆3、「K-Lite Mega Codec Pack」以外のコーディックは?

今回貴方の映像で『aviutl』に「K-Lite Mega Codec Pack」を
御使用だと推測しました
ただ、これに変わるコーディックを御存じ無いでしょうか?

と言うのが、OSはビスタで私も使用してるんですが
これを入れると特定のフォルダを開いた時
直ぐに閉じてしまうんです
従って、現在は『aviutl』を使用する度に
「K-Lite Mega Codec Pack」を入れ
終わったら削除を繰り返してます

ちなみに現在「K-Lite Mega Codec Pack」で使用してる機能は
mpegの読み込み、flvの読み込み、avi出力時にmpegビデオ圧縮する為の
xvidmpeg4コーディック位なんですが

現在はflvの読み込みとして「ffdshow」は入れてるんですが…


最後に…ここで、上記で触れた今迄の編集方法ですが
字幕を入れたい場合の編集は
『aviutl』と『Avidemux』を使用したんですが
『aviutl』で字幕を作り『Avidemux』で結合でした

具体的な方法は『aviutl』で静止画を作り
それを『aviutl』で読み込み字幕を入れて動画出力
その後、最初は『Avidemux』にカット&結合したい動画と
『aviutl』で出力した字幕入り動画も呼び出したんですが
どういう訳か正常な時とエラーが出る時とで訳が分からなくなる
恐らく、動画のコーディック等の質が変わって…なんでしょうが…

そこで仕方が無いからと思い、質を同質に変える為
サイズだけ合わせて『aviutl』と『Avidemux』で出力した
それぞれの動画をユーチューブに非公開アップ
それをDLしてから『Avidemux』で読み込んで結合出力しました

この場合、当然ですが多少の画質劣化は出ますが
それでも出来ないよりは、ましだと思い
今迄は、この方法で作って来ました

お礼日時:2012/01/31 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!