プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当社は食品販売業です。商品の流れは当社⇒問屋⇒スーパーという流れです。
問屋への売り上げが当社の売り上げとなります。
当社は問屋がスーパーへ売った金額の5%をリベートとして問屋へ支払います。
リベートは毎月10日ぐらいに問屋からリベート明細(請求書)が届き支払っています。

この場合、例えば年度末(3月末)には請求書は届いていないのでリベートの未払い計上は
しなくてもよいのでしょうか?
それとも、問屋から3月中にスーパーへ売った明細をもらい、その明細に載っている金額×5%
を未払い計上しなければならないのでしょうか?

明細が無い場合はどおしたらよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

流れとして考えてください。


請求書(5%リベート明細)届いてから支払うのがルールです。

憶測で未払計上した場合間違えていたら訂正しなければならないのです。
3月末決算だからそうしたい気持ちは分かるが計上はしない方がよい。

あなたは,3月末決算以内に処理したい気持ちは分かるが,商いは事実を見て行ってください。
あなたは,御社⇔問屋間の事だけシビアにすればよいのです。

御社と問屋が契約・取決め・覚書をどのように交わしているか分からないが,リベート
のように期をずれるような場合は,こちらが気を使うことはない。

「御社は3月末決算であっても4月10日に決算監査が行われるはずです。そうですか?
そうであれば,早めに催促してギリギリ間に合うかも知れない。これは私の知恵です。」

*余計な事だけど,リベートの意味を調べた事がありますか?
私はリベートは廃止した方がよいと考えています。何故なら,これは取引代金の他に
報奨として与えているのです。「これを渡しているなら問屋に無理を言ってよい,
くらいの立場でいてもよいと思います。」しかし商いは何らかの報奨をあてにする気持ちは,
分かるけど,チリも積もれば山になります。

ここだけの話だが,問屋また仲卸の中には威張り腐って,お前(メーカー)の所の商品を売
ってやっているんだ。このように言われたことがあります。この事からリベートは
なしにした方がよいと思いました。
でも昔からそのような流れになっていれば今更無理かね(^・^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 00:17

基本は、契約で月末に金額をきっちり計算できるのなら、未払計上。

きっちり計算できひんのなら、引当計上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 00:17

まず、税理士さんがいらっしゃるのであれば、そちらに相談してください。



リベートの発生期限がいつなのかによりますが、一般的に言って

1.売り上げ時に最初から織り込み済みの場合
  この場合は、本年度に計上すべきでしょう

2.支払いがなされたときに発生する場合
  支払いが行われたときに計上すべきでしょう

利益が出ている場合は本年度で、赤字が続いているようだったら翌年決済でと考えますが、

年度ごとに処理方法を変更ができませんので、よく考えて決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!