
No.5
- 回答日時:
うちも同じようなことが起きましたので、参考程度に
まず使用頻度はどのくらいでしょうか。
あまり使用しない、使用頻度の間が数週間空いてしまうとか・・
長い間使わない状態だと、ノートのシステム用(BIOS)のバッテリーが無くなってると言う事が有るそうです。
この場合、電源アダプターを接続して、スイッチを入れたままにして一日くらいそのままにしておけば、充電されるそうです。
ただし、他の要因だと駄目ですが。
No.4
- 回答日時:
電源を抜いて、ノートパソコンならさらにバッテリーを抜いて一日おいてください。
フロッピードライブにフロッピーが入っているとは思えませんが
それでだめなら修理です。
半年以上おいておいて電源を入れたら入ったということはありますが・・・。
No.1
- 回答日時:
予想です。
80%:電気が来ていない、コンセントが抜けている、ケーブルが断線している、ACアダプタが壊れた(ノートの場合)、どこか抜けてる
10%:電源ユニットが壊れた
10%:その他
とりあえずケーブル周りをいじってみたらどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows アカウント名 とは?
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
おすすめ情報