
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Chilling and killing my Annabel Leeの意訳ではないかと思いますが…。
他の行にbeautiful Annabel Leeがあるので「臈たしアナベル・リイ」としたのでしょう。Chilling and killingを「総毛立ちつ身まかりつ」とはとても誌的ですね。詩では凍えて死んだことになっていますが作中のアナベル・リィ女優は「記憶のない無垢な少女期に総毛立ち・・・」ここからはネタバレになりますのでここまで。
手元に本がないのではっきりしないのですが、大江は誰かの訳を使用していたと思います。
No.2
- 回答日時:
syakasyakarinさん、こんにちは。
読んだ者です。
下の方の回答のごとく、ポーのアナベル・リーの詩です。
作中で大江は幼児性愛を痛烈に批判しています。
一読お薦めしますが、ちょっとだけ刺激が強いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
読んだことがないのでタイトルのみからの類推になりますが、Annabel Lee なら明らかに Edgar Alan Poe からの引用もしくはもじりではないかと推測できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 大江健三郎さんの小説を面白いと思ったことが無かったんですが、どういう所がよかったんでしょうか? 3 2023/03/21 00:26
- アニメ アニメに詳しい人に質問です。 とあるネット番組で、日本のアニメや小説が世界的な人気を出し始めたのは、 6 2022/04/19 20:58
- 文学・小説 私におすすめの作家を教えてください! 遠藤周作、大江健三郎、北杜夫、筒井康隆、中村文則「土の中の子供 1 2023/01/06 09:48
- 文学・小説 大江健三郎は何の作品でノーベル賞授賞したの? 3 2023/03/15 09:24
- 文学・小説 先程、大江健三郎さんの訃報が届きました。 いまの日本に、ノーベル文学賞に値する文学者はいるでしょうか 4 2023/03/13 16:31
- 文学・小説 おすすめの小説家を教えて下さい。 おすすめの小説家がいたら教えて頂きたいです。 自虐的でクズっぽくて 3 2022/08/11 23:06
- 地域研究 朝鮮文学ってなんであんなにしょぼいんですか?韓国には、紫式部、松尾芭蕉、川端康成、三島由紀夫、大江健 5 2022/11/09 09:38
- 歴史学 一橋徳川家の初代当主である徳川宗尹の幼名が小五郎であるのは、 桂小五郎の小五郎と関係はある? 3 2022/07/24 14:35
- アナウンサー アナウンサー 2 2022/12/17 13:26
- 文学・小説 江戸川乱歩、コナン・ドイル、西村京太郎の小説で、皆さんからの、特にお勧めなのを教えて下さい。 1 2022/04/13 22:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
生活音の定義
-
首締められたら歌おとろえる?
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
国定忠治についての本
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
おじいさんは山へ芝刈りに …そ...
-
『頻繁』と『頻回』の使い分け...
-
文藝春秋についてどう思うか こ...
-
百人一首地方の名勝
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
昔の少年少女文学全集に入って...
-
「仏像を盗んだ少年に対して和...
-
村上春樹ってツマラナイ?
-
・直木賞と芥川賞を両方取る人...
-
蛙は「この」古池に飛び込んだ...
-
花が散るときの比喩について
-
チェーホフの良さって何でしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3の生徒に向けて贈る詩
-
唄を忘れたかなりやは象牙の船...
-
新年にふさわしい詩
-
卒業式に贈る詩を教えて下さい。
-
「遠きみやこにかへらばや」の...
-
ソネット形式 中原中也の詩に...
-
相田みつをさんの「いのちの根...
-
童謡「唄を忘れた金糸雀」はど...
-
佐藤春夫の詩 少年の日で 正...
-
詩人佐藤春夫の詩で・・・?
-
映画「GIジェーン」に登場す...
-
「友達」の詩を教えてください。
-
原稿用紙の書き方
-
白文の読み方がわかりません。
-
この「詩」を知っていますか?
-
馬酔木の青き実をもぎて
-
Mon oreille est un…
-
フェデリコ・ガルシア・ロルカ...
-
結婚式に朗読する詩
-
詩のタイトル/作者が分かりませ...
おすすめ情報