アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、旅行先でもインターネットをしたくて、飛行機の中でFLVファイルを再生したくて購入しました。
スペックは低いですよとは聞いていたのですが、あまりの能力の低さにガッカリしました。
インターネットの次のページを開くのに10秒くらい待ったり、FLVをフルHDサイズで再生したら断続的に動いたり音声だけが先に走ったり。

パソコンには詳しくないのですが、このノートが掲載してるAMDは、動画処理には向かないというサイトも見ました。
自宅のパソコンは少し古いのですが、(WinXP SP3・CPUはi3 3.30GHzと書いてます、メモリーは4GB、マザーはP5Q)、ダブルモニターで左でフルHD再生をして右のモニターで国際電話とか余裕で出来ます。
同時にフォトショップ動かしてもヘッチャラです。

自宅のパソコンとノートを比べる事はおかしいのですが、ネットが自由にすら使えなくて、旅行先でかなりイライラします。
メモリーを増設したら変わりそうでしょうか??
パワーアップ方法は有りますか??
買い替えしかありませんか??

詳しくありませんので、よろしくお願いします。。。

A 回答 (13件中1~10件)

ですから、3のソフトウェアが過剰という状態の疑いもあるといえばあります。


ただし、それがWindowsの普通なのだとしたら
買い換えるしか無いのかもしれません。

私は、Windowsは使っていないので
512MBでも実用的だと思っていますが、Windowsには買い替えを促進することで
新しいPCの購入から新しいOSの売上を伸ばすという展開を繰り返しています。
よく言えばできる目標を提示して、パソコンの平均性能を引き上げ続けてきました。

悪く言えば、低価格PCとは言え、10年前の最高級モデルより性能が高いのですから
この10年で、OSを重くする以外に、何を達成したのか?よくわからないところがあります。
    • good
    • 2

G575は持っていませんが手持ちのMSI WindPad110Wを


自宅の無線LAN環境(IEEE802.11 g/n)で
他のPCにあるフルHD動画を再生させてみましたが滑らかに再生できましたけど。

WindPad110Wのスペックは
CPU: AMD Z01(1.0GHz)
GPU: RADEON HD 6250
メモリ: DDR3-1333 4G(増やしてます)
なのでG575と比較しても同じくらいはあっても高いということはないと思います。

たぶんネットワークの帯域が足りてないんだと思うのですが。
    • good
    • 0

http://www.yeheyjp.com/joomla/index.php?option=c …
Lenovo G575 型番違い

日本語ページでは、メモリ 2GB 表示しか無いが…
海外サイトでは、DDR3 の 3GB と表記されてますね…
    • good
    • 0

>インターネットの次のページを開くのに10秒くらい待ったり、FLVをフルHDサイズで再生したら断続的に動いたり音声だけが先に走ったり。


 
このクラスにフルハイビジョン再生を期待する方が、無茶というものですよ。
GPU能力が低いのでフルHD再生に対してはメモリ増強の効果なし。
ハイビジョン再生にグレードを下げて利用して下さい。
 
また2GBメモリを積んでいても、ビデオが400MB乗っ取るので1.6GBになります。
従ってページング多発で速度低下しているので、せめて4GB(出来れば8GB推奨)搭載して下さい。
 
下位機種のG475を持っていますが標準搭載の2GBメモリは捨てて、4GB×2を搭載してページングファイル無し設定でページングは無くなり軽快に動いています。
    • good
    • 2

★ 他の方が書かれているように、比較する相手<Cpu>が違い過ぎます。


 Passmark Bench <CPU AMD DualCore E-350 1.6GHz>→ 727
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=A …
 Passmark Bench <Intel Core i3-2120 @ 3.30GHz>→ 4,198
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=I …
★ Lenovo G575(2011年モデル)だとしたら、メモリ 2GB
http://www.mediator.co.jp/item/20473.html
Windows 7では、Memory 4Gb は必要ですが、上記 Cpu差から、お使いの D/T の様な快適さにはほど遠いと思います。

Lenovoを購入されな、ThinkPad ブランドでした。 40,000程でも
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/ …

 Passmark Bench <AMD クアッドコア A4-3300M AP 1.9GHz>→ 2,035
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A4-3 …
    • good
    • 0

はい 買い替えしか手はありません。



貴方のした行為というのは、手軽に動きたいから、小型の電気自動車を買いました
家には、マルチでいろんなことが出来るように、トラックの車両部分だけ買ってあります。

小型の電気自動車は、往復20キロ程度 入り組んだ街中の商店をめぐるならすいすいと快適ですが
その車で300kmはなれた東京までキャンピングワゴンジョイントして行って来いといわれたら
高速道路でも40Kくらいしか出ないし、即バッテリーも上がります。

もともと持っているトラックの車両部分であれば、後ろに2トンBOXをジョイントしようが
キャンピングワゴンつけようが、カーゴの荷台にユンボ積んでようが
時速160kオーバーで高速を走り、大通りなら一般と同じように走れ
現場のでこぼこした未舗装の道でも乗り入れられます。

今の貴方は、小型の電気自動車に無茶をやらせてなんで動かないと、比較の対象にすらなってない
事を例題に出しておかしいといっているに過ぎません。
道具は用途なんです。

パソコンなら、何でもかんでも同じことが出来てるのが当たり前と思っている素人さんじゃ
こういう割り切り機種を買う選択が間違いでしたね。
玄人さんが、モバイルでも何でもかんでも出来なきゃいけないなんては考えません。
玄人さんのほうがよっぽど、持ち歩きは軽量と電池優先と考え
重い動画? 小さくすればいいじゃない それは、メインのPCでやれば数分で出来る
とちゃんと割り切ります。頭に作業のフローチャートが出来ていて、適材適所を考えます。

市販モノにパワーアップはありません。
メモリーを足しても劇的には変りません。
    • good
    • 2

原因がどこにあるのか?そこを確認してみましょう。


手元に、G575よりも性能が低いはずのintel AtomN270搭載のネットブックがあります。

E-350はそれよりは性能が高いので、事務用途には実用的な速度があると思います。
動画再生については、そこに必要な性能がどれだけのものか
視覚的にとらえにくいので、納得のいかないこともあると思います。

たとえば、うちのネットブックで1440x1080のH.264形式の動画を
1024x600の画面に全画面表示すると、なめらかな再生はできません。
処理が軽い瞬間はなめらかに見えますが、1秒に2コマを割る瞬間もあります。

これは、H.264などの高圧縮技術を使うことで
(ネット上の動画はそういった技術が使われるのが普通です)
圧縮データからの復元自体に時間がかかります。

反面、全画面でも1024x600しか無いので、1440x1080のデータを使わず
1024x576(16:9)のデータを用意すれば、再生品質は良くなります。
G575でも1366x768に見あうデータ量であれば、少し改善するはずです。


flv形式のデータをどうやって再生したのかはわかりませんが
再生ソフトが問題となることも無いわけではありません。

代表的なのは、YouTubeやニコニコ動画で使われているFLASH Playerによる再生ソフトです。
ですから、ネットブックでは、ダウンロードした上で、軽い再生ソフトを使うのが定番とも言えます。
うちのネットブックでは、FLASHを介したYouTubeの720p再生は
MPlayerでの1080p再生と大差ない品質なのです。

MPlayerはLinuxで一般的なソフトで、オプション指定をすることで
処理が追いつかない時は、そのフレームを飛ばして、音声と映像の同期を維持します。

そういった機能は、多くの再生ソフトに備わっていますが
音声が先に…という症状は、そういう機能が無いために
映像が遅れていくという挙動のように思えます。


ウェブを見るのに、10秒待ちといった状況がおきる原因は三種類あります。
1.ウェブサーバーが重いために反応が遅い。
2.PCとインターネットの間の通信速度が遅い(契約したISPからウェブサーバーまでの通信速度も影響します)
3.PCのCPU性能やメモリー容量に対して、稼働するソフトウェアが過剰。


Windowsであれば、CTRL+Alt+Delの3キーを同時に押して、タスクマネージャーを呼び出し
CPU負荷やメモリー消費、それに通信状況を見て判断する必要があります。

有線LANで快適に使えるなら、問題のほとんどは通信速度となります。

有線LANでダメなら、ウェブブラウザーを軽いという評判のChromeにしたり
YouTubeであれば、FLASH Playerを使わず、HTML5で再生するほうが軽い場合もあります。

極度のメモリー不足が問題である場合だけ、メモリー増設で改善できますが
多少のメモリー不足では大きな性能低下は無いのでは無いかと思います。
(言い換えれば、メモリー増設で、飛躍的な性能向上は得られないかもしれない)


うちのネットブックは512MBしかメモリーが無い状態でも
通信速度さえ充分にあれば、ウェブを見る程度のことで
10秒も待たされることはありません。

ですから、3のソフトウェアが過剰という状態の疑いもあるといえばあります。
ただし、それがWindowsの普通なのだとしたら
買い換えるしか無いのかもしれません。

私は、Windowsは使っていないので
512MBでも実用的だと思っていますが、Windowsには買い替えを促進することで
新しいPCの購入から新しいOSの売上を伸ばすという展開を繰り返しています。
よく言えばできる目標を提示して、パソコンの平均性能を引き上げ続けてきました。

悪く言えば、低価格PCとは言え、10年前の最高級モデルより性能が高いのですから
この10年で、OSを重くする以外に、何を達成したのか?よくわからないところがあります。


AMD E-350プロセッサーは、intel AtomN270の二倍くらいの性能があるとも言われるんですけどね。
ありあわせのパソコンを役立たせるために使われるLinuxのほうが軽い場合はあります。
でも、Linuxでなんでもやろうとすると、多少の知識と手間は必要となります。

その天秤に測られ、Linuxのシェアは日本では0.1%前後とも言われています。
現実的な選択が行われる世界平均では、1.4%程度まで増えたようですが
「誰もが使うべきもの」という印象は無いと思います。


Windowsは重いと言われることが多い反面、なぜ重いのかを説明する仕組みが無いために
重い原因を知らずに、性能不足だとかOSが重いのだとか騒ぐ人もいます。
これを、よく分析して対策することも、やはり知識と手間は必要です。

その結果として、納得できるかどうかも未知数ですから
買い換えてしまうのも一つの手です。

でも、持ち歩きやすく、小さく高性能で安いPCというのは
なかなか無かったりします。難しいところです。

#私は軽いOSを選ぶほうが難しくなかった
    • good
    • 2

G575ではどのようなインターネット回線を利用されてるのでしょうか。

    • good
    • 0

あ、ちなみにメモリ増設できないという回答がありますができるはずです。


効果的かどうかは今の2GBを使い切ってるかどうかにかかってきますが。(デスクトップにCPUメーター的なガジェットをおいておくと判断しやすいかも)
    • good
    • 0

P5Qシリーズにi3は載りませんし、出先に持ち歩くのに15インチノートというのもアレですし、回線速度も書かれてないですし…


いくら詳しくないと書かれててもこれはさすがにちょっと。

G575の搭載CPU(APU)自体はフルHDの動画再生をこなせる性能はあるはず。Flashも再生支援有効にしておけばコマ送りよりはましでしょう。(動画処理には向かないって言いますけどそれは動画編集とかの創作面での話で、動画再生能力についてはIntel CPUにIntelの内蔵グラフィックって環境より遙かに強力です)
価格で妥協した分、それを使いこなすのは利用者の腕ですよ。
#その辺から言って、どうも回線速度が段違いな環境を比較してる気がするんですが…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!