プロが教えるわが家の防犯対策術!

Aが白と発を鳴いており、しかも手のうちは中を2つ持っていて、てんぱっているとします。
その場面でBがリーチをかけ、その後、不幸にも中を持ってきて振込み、Aの大三元が確定いたしました。
この場合、Bは責任払いとなるのでしょうか?
それとも、リーチ後は手をかえられないため、ふりこんでも責任払いにはならないのでしょうか?
ぜひ、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

責任払いも何も、大三元を中と他の牌とのシャボ待ちテンパイしてるなら、中を河に捨て牌した時点で大三元の振り込みになります。



麻雀の責任払いとは、役満を確定させた牌を鳴かせた者が「役満をツモられた場合に限り責任を取って」1人で役満分の点棒を払う事です。

従って、役満テンパイを確定させたとしても他家の者が役満のあがり牌を振り込んだら、振り込み者の責任で鳴かせた者の責任ではありません。

質問内容の意図は、リーチを掛けた後の捨て牌(中)で大三元テンパイを確定させた後に他のあがり牌でツモられた場合の責任払いと言う事ではないでしょうか?
それだとしたら、リーチを掛ける前には役満は確定してないのでリーチ後の捨て牌に責任はないですから責任払いの対象にはならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!、日本語がへたくそですみません。自分が聞きたかったことは、質問内容の意図は、、、
の、あなたが最後にご記入してくれたことだったのです。ご回答者の方々、本当にご迷惑をおかけいたしました。
でも、私の聞きたいことの意図を読み取り、丁寧な回答を教えていただき、すごく感謝しております。
本当に、ありがとうございました!!

お礼日時:2012/02/23 00:49

これがロンではなくて大三元が確定する最後の“中”をポンされたというのならBのパオで責任払いの対象になるところですけど、この場合だと当たり牌である中を振り込んでしまっていますから、通常どおり親48000、子32000点の全額払いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。本当にご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/23 00:41

わかが分からん。

責任払いは確定された場合です。
Bは振り込んでいるから責任払いも何も関係ない。

Bの鳴かした牌でで大三元確定でBの責任払いに義務が発生。
後でB以外が振り込めばBと折半、つもならBの一人払い。

2つ晒してる場面でリーチは勝負手として有りだから一概に悪手とも言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/23 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!