プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回、LC発振回路の実験を行いました。
そのときの出力波形をオシロスコープで観察したのですが、そのオシロスコープの波形から発振周波数を求めるにはどのようにしたらよいのでしょうか。

A 回答 (3件)

まずは目盛りのレンジを確認します。


一目が何ミリSec.になっているかです。
それから波形の一周期の時間を読みます。
周波数は1/周期ですから1秒を周期で割ります。
20ミリSec.(0.02Sec.)なら50Hzですね。
波形は読みやすいところでもいいと思います。
Peak-to-Peakだと見づらい場合もあるので中心線から立ち上がるところと次に立ち上がるところの間隔を読んでもいいと思います。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

大変解かりやすい説明で助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/18 19:45

波形を観測したのであれば、一周期の時間がわかりますね。


f=T/1 (f:周波数 T:周期)
という式を知っていると思いますので、周期の値を代入すれば求まります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/18 19:45

まず、信号の同期が取れて、観測波形を止めることで、peak-to-peakの時間を求めます。



その逆数が周波数になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/18 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!