
ninja250r cbr250rで悩んで、レッドバロンに行きました。てんちょーと話したら新車は一気筒、2気筒で馬力が無い!で、4気筒の中古車を薦められました。スポーツのカウルがついたのがかっこいいのでバリオスとかは無しで、選んだとこ、刀の250ccかzzr400で良いなと思いました。で、てんちょーは刀のエンジンをつけようとしてくれたんですけど、不調でつかなかったんですね。。。w(購入後整備するそうです)91年式) zzr400のエンジンはついたんで、音を聞かせてもらいました。かっこよかったっす。 このような経緯から新車だけではなく、中古車も購入の視野に入りました。
で、まあ怖いのが91年式の刀or95年式のzzr400買って、ちょっと経ったらどっかぶっ壊れてトラブルになりそうで、、、けど30万位でのれるし、、、新車は50万だし。 あとどうなんですか刀の250cc(速くて軽い?)とzzr400(重くてかなり速い?)って?良いバイクっすか。教えてくだいね。
まあ無難にふつうは新車っすけど、親も中古にしろっていうし、う~ん、、、レッドバロンさんで買ってアフターサービスはいいのかな?修理代とか高そう!
教えてくれーーーーーーーーーーーー!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
○中古を勧める理由
・新車を売るより、自由な価格設定ができ利益の大きい中古車を売りたがるのが、バイク屋。
・新車は故障しないので、古い壊れやすい中古車を売って、修理代・タイヤ交換代で儲けます。
・新車は2~3年は必ず乗るが、中古は愛着が無いので1年で飽きて買い替える。
○新車を勧める理由
・なんといっても新車保障が最低2年ついているので、壊れても安心。
(中古車を買うなら、また91年式などを30万円で購入するなら、修理代30万はいつでも支払る準備が必要です)
・新車は50万円で買っても、綺麗に乗れば3年後に25万円で売れます。
つまり、3年間で50万-25万=25万円でバイクライフを楽しめます。
中古を30万で買っても、下取りは0円。新車を買う方が5万円も安く済みます。
これを頭金にして、400CCを購入するなり、車を買うなりしてください。
>エンジンをつけようとしてくれたんですけど、不調でつかなかったんですね。
中古のバイクで、売れなくて長期保管のバイクなんて こんなものです。
キャブレターのガソリンが腐って、しまうからです。
冬の間にバイクに乗らず、春先にツーリングに行こうとすると、エンジンがかからないなんて 良くあります。
キャブレター清掃は 1万円×気筒数です。
250CCの限られたパワーをフルに使って、テクニックを磨いてから400CCにステップアップしましょう。
No.6
- 回答日時:
バイクは趣味の乗り物なので,それぞれに個性があって良さがあります。
私の乗っているバイクだって,デカくて無駄にパワーが有り過ぎてイカついせいか,超不人気車です。それでも誰が何と言おうと「自分のバイクが世界一カッコイイ」と固く信じています。
ご質問の「刀の250ccとzzr400」ですが,古いとどうしてもトラブルが発生する可能性が高いです。「それも個性」と割り切って付き合えるのならそれもOK。「なるべくトラブルとは無縁で快適にオートバイライフを始めたい」のなら250ccの新車(例えばNinjaとかCBRなど)か比較的新しい400ccの中古車(CB400SUPER BOL D'OR など)がいいと思います。
「速い」といっても4stの250ccでは「それなり」ですし,「重い」と言っても400ccならやはり「それなり」です。
それでも走り出してしまえば,バイクの楽しさは何ものにも代え難いものです。
赤男爵ですが,店によってまた店員によっても対応は驚くほど違います。
質問者お好みの「カウル付」は転倒したときの修理代は「それなりに高い」ですよ。でもそれも「授業料」です。
バイクの先輩方も,まだ何も知らない新人には優しく教えてあげましょうよ。
参考URL:http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/1/1_184_5/? …
No.5
- 回答日時:
初心者に20年前の中古車を勧めてくる時点で、そのお店は見限った方が良いでしょう。
安物買いの何とやら…というでしょう?
何も分からないのなら、もっと親身になって相談に乗ってくれる近所のお店で、適度な中古車を探した方があなたの為になると思います。
No.3
- 回答日時:
まず、エンジンが「つく」「つかない」ってなんですか?
中古のバイクのエンジンが外して置いてあって、それが車体につかないっていうこと?
それなら、どう考えてもエンジンのつかないバイクは乗ることが出来ないので論外。
刀の250なんて、1100のばったもん。
遅いし、パーツもほとんど無い(特に外装パーツ)。
95年式もパーツの供給が怪しいもの。
長く乗りたいなら最低でも2000年式より新しいもの。
でもそうなると新車とそんなに値段は変わらない。
なら新車の方が安心で気持ちが良い。
特に気に入った車種が無いなら新車。
ま、速さに拘るなら90年代の4発だけど、初心者(特にこの質問の書き方をするような御仁)に乗りこなせる物じゃありませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報