電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学ができる人って科学も簡単にできるの。
理解力の問題?やっぱ数学うまくないとダメ?

A 回答 (8件)

数学が出来れば科学が分かるとは云えません。

物理学が全く不得意な数学者もいます。


一方において、数学が出来なければ、科学を学ぶ上で、あるいは科学の研究に於いて、とても不便ですし、仲間の科学者とも会話にも苦労するでしょう。

最近の科学では物理学、天文学、化学のみでなく、経済学や、言語学でも、数学が使われます。しかも高等数学です。

最後に申します。数学が出来れば大変有利ですが、科学が簡単に分かるとは云えません。科学を学ぶ苦労はその先にあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済学に言語学・・・いろいろと学ぶ必要がありそうです。

お礼日時:2012/02/29 17:28

科学の分野によりますが,物理などではある程度,数学を使います。

数学を道具あるいは言葉として使うという場合もありますが,論理・論証の枠組みとして使う場合もあります。高校程度の数学と,それを論理的に組み立てる力が必須でしょう。

一方,物理的考え方と数学的興味がずれる場合もあり,
難しすぎる数式を立てて溺れてしまうと,物理としての現象が見えなくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 17:27

数学ができれば科学ができると言うことにはなりません。


数学では極限まで突き詰めて物事を考えますが、現場の科学ではこのような考え方は行き詰まって混乱することになります。
科学ではいくつものデータや情報の中から基本的な重要部分を見抜いて、そこから発展させると言う洞察力が必要です。
数学にのめり込んだ人は、科学の分野ではほとんど役に立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学過ぎずって事ですね、納得しました!

お礼日時:2012/02/29 17:26

数学ができなければ,数式を多用する物理学,物理化学および天文学はできません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、数式も使うのであらば数学は尚更必要ですね。

お礼日時:2012/02/29 17:26

 科学というのは、さまざまな現象から、一般的な法則性を見つけ出すこと。


 数学というのは言葉の一種。いろいろなパターンを表現し他人に伝える、つまり表現するためのもの。
 両者に明確な関係はない。
    • good
    • 0

科学にも多様な分野があり、


化学、生物、生化学、農学、動物学、医学などでは、
さほど数学は使いません。

科学の分野によって、必要とされる数学の習熟度、及び、数学の分野が
異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、分野という点でも注意が必要なのか。。。

お礼日時:2012/02/29 17:25

 高校で学ぶ程度の数学がすべて理解できなければ、大学の物理・天文学系統の学部の講義には全くついていけないでしょう。

従って自然科学を学ぶ人にとっては「絶対条件」です。

 しかし、自然科学全体にいえることですが、アイデアが閃くということはとても重要なことです。これは天性のものであることが多いんです。よって数学が出来るからといって自然科学分野すべてを理解できるとは限りません。すなわち「十分条件」ではありません。

 要約すれば、高校数学がきちんと出来ない人は自然科学を学ぶには適していないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、まだ高校にも中学にも行ってないので、
これから猛勉強でもしてみます。

お礼日時:2012/02/29 17:24

物理化学の理解には数学の思考は必須です


専門分野に入らなければ、二次方程式と初歩の微分が判れば十分理解できます

その程度が判らないと苦労するでしょう
先日の報道にあるような理解しかできていないと、猛勉強しないと付いて行けないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日の報道・・・まあ猛勉強しなきゃ無理ですかなるほど。

お礼日時:2012/02/29 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!