アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人宅の家計簿を簿記に例えたら
B/S・P/L、キャッシュフロー表
どれに近いですか?

損益計算書でしょうか?

A 回答 (5件)

>損益計算書でしょうか?



でしょうね

収支明細表とでも言うのが一番近いかも

書かれるのは「収入」と「支出」がメインですから...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/25 17:03

家計簿は現金収支だけですからキャッシュフローに近いように思います。


支出額のうち働いているお父さんの分が直接費用、奥さんの分は委託費、子供の分は投資資産、爺さん婆さんの分は支払配当と言ったところでしょうか?
家にあるテレビや車、ローンなどを計上したものが貸借対照表になるものと思います。
小遣いの少ないお父さんは、この分析結果を見せて交渉すると・・・ 怒られるかな?^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャッシュフロー表にも例えられますね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 23:18

単式簿記の説明例として挙げられるのが家計簿ですが??



財産管理していないので「貸借対照表」では無いと言う点は確かですね。
そこで、ご質問分上『P/LとC/Fのどちら?』と言う選択となりますが、私のイメージでは「経費明細書」ですので、『答えなし』。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 21:11

複式簿記と単式簿記では、形式が違います。


キャッシュフロー計算書も、資金の回収率を前年比で見るためなので、当てはまらないとおもいます。
近いといえば、現金出納帳でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現金出納帳ですか。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 21:11

「小口現金」帳簿。


入金額があって、出勤額のみあり、残高がなくなると入金があるので。
財務諸表の一部というよりも、帳簿そのものでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/27 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!