dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がもし突然亡くなったら、収集・コレクションしたものを、どうして欲しいと思いますか?

皆さんの中には、いろいろと収集・コレクションしているものや、愛用しているものがあると思います。

ですが、自分がもし突然亡くなったら・・・
自分が亡くなった時のために、“これはこうしなさい”と家族に何も言っておかなかったら・・・

自分にとってはすごく大事なものでも、家族には価値が分からないものもあると思いますが、さて、そんなことになったら、家族に対して、収集・コレクションしているものや、愛用しているものをどうして欲しいと思いますか?

それは何ですか?

かなり前ですが、従兄弟がなくなって皆で部屋の掃除をしていたら、段ボール箱5箱くらいの「ビックリマンチョコ」が出てきたことがあって、途方に暮れました。

A 回答 (14件中11~14件)

おはようございます。



自分は自慢できるような収集・コレクション物が無いので
(毎週買ってる週刊プロレスがたまってるぐらい(^^; )
それは処分してもらってかまわないと思ってます。

ただ、愛用しているZIPPOのライターとシルバーのネックレスは
子供たちに「父親の形見」として取っておいてほしいな、とは
思います。

*ネックレスは現時点ですでに狙われてますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>愛用しているZIPPOのライターとシルバーのネックレス
立派な形見となりますね!
ZIPPOは、タバコを吸わないにしてもあの手に馴染む感触で思い出すかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 23:46

邪魔になるでしょうからガンプラを処分して貰いましょうか?


棺桶には私の好きなタバコをたくさん入れて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ガンプラですか!
確かにちょっと困るかも知れませんね。
>タバコをたくさん入れて欲しい
そうですね、私も父親が亡くなった時には、生前大好きだったお菓子を入れてあげました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 23:42

私の場合、趣味は音楽ですので、


例えばCDやらMDやら、山のようにありますが、

私が死んだ以上、どうしてもらってもよいです。
使いませんから。


ただ、両親より私が先に死んだ場合、
言われなくても、とっとくでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>言われなくても、とっとくでしょうね
そうですね、形見というか思い出を偲ばせる品々となりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 23:40

自分が生きている間は 自分の趣味で集め 大事にしておくが


自分が死んだ場合は もうこの世にはいない人間になる

そうなれば 価値があるかないかは 値段も関係してくるが
興味の無い人にすれば ただのゴミというか 荷物になる

生きている間は 自分の宝物でも
死んだら ただの荷物だから

価値がある物であれば それなりの場所で売ってもらって お金にして足しにしてくれとなる

ただ マニアックの物になると、オークションじゃないと それなりの値段で売れない
しかし、家族にとって ゴミのように 大量の荷物で困るなら
値段がつかなくても 売るか 粗大ゴミやゴミとして処分してもらう

生きていれば もったいない とか 大事なのに となるけども
死んじゃえば 自分ではどうする事もできないから

お金になる方法や 手間を取らせない方法を
残される家族には 伝えるかなぁ~

■段ボール箱5箱くらいの「ビックリマンチョコ」が出てきたことがあって、途方に暮れました。

と 書かれているように、家族には 負担をかけさせたくないというのが
先に来ますね~。

1番は お金にしてもらって
そのお金で 何かおいしい物を食べてもらって 笑顔になってくれるのが
死んだら自分は 喜んでる家族を見れるのが うれしいですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>生きている間は 自分の宝物でも死んだら ただの荷物
そうですね、だからこそ家族には負担をかけたくないという意識が働きますね。
換金できるならばそうして欲しいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!