プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、危険物取扱試験を6月に受験しようと考えています。

試験を受けるにあたって、私は短期で集中的に勉強しようと考えているので
試験勉強期間は2週間、一日6~7時間の勉強で合格できれば理想的だなと考えています。

そこで勉強法について、質問なのですが

1) 独自で教材を買って独学で勉強する
2) 消防署の講習を受け、試験に臨む
3) その他

どの選択が最善だと言えるのでしょうか?
また1の場合、お勧めの教材があれば教えていただきたいと思います。

効率よく、一回で合格できるようにしたいので
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

A 回答 (4件)

2)と1)の併用が良いかと思います。



2)の講習ですが、たしか試験直前だったかと思いますので、
1)の教材を(2)の講習費用が高いので、)1冊のみ購入し、
(購入する教材は、基本が説明されており、なおかつ過去問が付いているのが良いでしょう)
読み解きます。分からない点はノートにでも控えておき、
2)の講習時に重点的に理解できるように集中しましょう。
講習でも分からないところを講習終了後にでも講師に聞けば、
かなり有利に試験を受けれると思います。

私は学生時代に1ヶ月間を過去問のみで受かったので、
焦らずじっくり勉強すれば受かると思います。
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。



 勉強慣れしているのであれば、書店で分厚めのテキスト(問題付き)を購入して2か月程度、毎日2時間程度やれば1回でも合格すると思います。

 勉強が苦手な人は消防署の講習を受けて、問題集を繰り返し何度もやって覚えることが重要と思います。


 問題中心にやるのが早いと思います。
    • good
    • 0

私が学生時代に乙4がガソリンスタンドでの実務経験が


無い人でも受けれるようになりました。
私は工業高校の化学工業科だったので、専門でした。
やはり人から教わり模試を繰り返すのが1番です。
ですから2番とお答えします。
もちろん1発合格でしたよ。
先に丙種を獲っていたので、後は応用問題でした。
    • good
    • 0

6月なら、2か月は有ります。

1日2時間でも十分でしょう。
1)がお勧めです。2~3冊を買って良く読むことです。
短期間で1日分を長時間まとめるよりは、じっくり短時間で日数を掛けたほうが良いでしょう。
本は、自分で本屋で選ぶのが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!